中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

【特別編】ご当地カレーの作り方(#12/12)『ステップ⑩:いよいよ完成&発売です!!』

2020年06月30日 14時30分41秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日はいよいよ最後の第10ステップの「市場導入」です。

外箱が納品されたら、急いで、ポスターを作成しましょう。

そのために、どのような文言にするか、デザイナーさんと準備しておきましょう。

また、お店で売る場合には、レトルトを外箱に入れる必要があります。

10個、20個だったら、いいですが、その数が莫大になると、本業に差し支えてしまいます。

もしもその地域に障がい者施設があるようでしたら、是非、この軽作業を発注してあげてください。

「箱を広げる」→「箱に入れる」→「箱を閉じる」→「上下をシールで止める」。

この4行程です。

障がい者の方に箱詰め作業をお願いしました!!


数年前から障がい者施設は収入が減少し、経営が厳しくなっていると聞きます。

納期を分納にできるし、ある程度たまったら、ついでに、取りにくいか、持ってきてもらっても良いと思います。

ということで、これで完成です。レトルトであっても、実はできたての方が美味しいのですよ~!!。

地元の商店、道の駅、飲食店、コンビニ、宿泊施設、そして、ネットへと販路を広げ、できるだけ早めに完売するようにしましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・ポスターだけでなく、様々なツールを作成しましょう。
 ・箱詰め等の軽作業は、自分たちでやるのではなく、是非、障がい者施設の利用を検討してください。
-------------------------------------------
~おわり~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


バックキャスティングで何をすべきか考えよう!!

2020年06月30日 05時08分59秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」149ページ「図 232-11  SDGs の目標領域で自社の技術 ・ 製品 ・ サービスを活かせると思う分野」を読みましたが、今日は150ページ「図 232-12 バックキャスティングのイメージ図」を見ます。

下図について白書は、SDGs の目標の達成に向けては、将来のある時点における自社の「あるべき姿」からのバックキャスティングが求められる。例えば、10 年後の「あるべき姿」を長期ビジョンとして描いた上で、そこに至るまでの中間の時点(3年後、5年後等)における具体的な達成事項を定義することで、企業として今何をすべきかが明確になる。

我が国製造業の課題である「シーズから出発して(事業を)考える」傾向を、「将来的なニーズ(出口)から出発して考える」方向に変える契機とすることもできるだろう(図 232-12)、とあります。

バックキャスティングという言葉は使わないものの、あるべき姿から逆算して何をすべきか検討することは、日頃、現場でも用いています。今、コロナでゼロベースになって考える良い機会です。その際は、このバックキャスティングを使うのがよいですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#11/12)『ステップ⑨:外箱を仕上げよう!!』

2020年06月29日 12時40分43秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日は第9ステップの「製品開発」です。

この段階では製品として完成しているはずです。よって、外箱の仕上げを行いましょう。

我々消費者の購買決定プロセスを説明するモデルの1つにAIDMA(アイドマ)の法則というものがあります。

我々はまず、その製品の存在を知り(Attention)、興味をもち(Interest)、欲しいと思うようになり(Desire)、記憶して(Memory)、最終的に購買行動に至る(Action)という購買決定プロセスを経るというものです。

となると、AIDMAを円滑に進めるために大事な要素が外箱です。

第一印象で購買を外箱の素敵なデザインとなるようにデザイナーさんに制作を依頼しましょう。

並行して、法定文書の作成も手がけます。

具体的には原材料名や殺菌方法等は製造者に確認します。また「栄養成分」ですが、カレーの場合は「エネルギー」「タンパク質」「脂質」「炭水化物」「ナトリウム」が求められるようです。商品が開発できたらすぐに検査機関で分析してもらいましょう。

成分分析は2週間程度要した記憶があります。

大手の類似品を購入し、どのような記載が必要か、またどのように記載されているか確認しておきましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・原材料の表記は製造会社から確認します。
 ・栄養成分表示は外部機関に依頼して測定してもらいましょう。
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


SDGsに取り組んでいますか??

2020年06月29日 05時09分40秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」148ページ「図 232-10 新事業展開のスタンスと非連続的なイノベーションの実施」を読みましたが、今日は149ページ「図 232-11  SDGs の目標領域で自社の技術 ・ 製品 ・ サービスを活かせると思う分野」を見ます。

下図から、我が国製造業におけるSDGs に対する認識を確認してみると、自社の技術・製品・サービスを活かすことができると思われる上位3分野は、順に「インフラ、産業化、イノベーション」22.4%、「経済成長と雇用」22.1%、「エネルギー」20.6%となっていることが分かります(図 232-11)。

SDGsと言う言葉はここ数年、頻繁に耳にするようになりましたが、これは 2015 年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」における 2016 年から 2030 年までの国際目標のことです。

組織だけでなく個々人にも、目標を達成するための取り組みが求められていますが、白書はどのように捉えているのか、読み進んでいきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#10/12)『ステップ⑧:いくらで売るか!!』

2020年06月28日 12時50分36秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日は第8ステップの「経済性分析」です。

経済性分析というと難しいですが、要するにここまでに要した費用の原価計算です。

材料費・労務費・経費に分けて、かつ、その3つを直接費と間接費で計算します。

まずは実際の発注量で生じた原価を算出してください。

次は、数を増やせばどの程度単価が下がるのか?その逆に、数を減らせば、どの程度単価が上がるのか?

この2点もエクセルでシミュレーションしてみましょう。

原価を算出したら、値入です。どの程度の利益を得る売価とするかです。

レトルトカレーであれば、小売価格500円(200㌘、税抜)を目指したいところですが、数が少ないとなかなかこの価格は難しいと思います。

途中で値下げはできても、値上げは難しいので、最初は高めの価格を設定しても良いと思います。

まずは、経費の構成比を見て、もっとも高いところに着目し、ここの引き下げができないか検討しましょう。

また、売り場でも、例えば、1個ではなく、2個セットにして販売する。ふるさと納税返礼品とする。さらに首長等の手土産として利用してもらう・・・等で、販売量を増加させ、次回の生産量を増加させることができれば、製造原価は下がってきます。


ふるさと納税の返礼品としたことで、あっという間に完売しました!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・消費者の感覚ではなく、お土産品を買う観光客としての価格を決めましょう。
 ・最初は高めに設定し、数年かけてコストダウンしていくのが良い。
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


社会的課題の解決は自社の収益拡大に貢献する!!

2020年06月28日 07時37分32秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」148ページ「図 232-9 新事業展開のスタンスと収益拡大に向けて行った取組との関係」を読みましたが、今日は148ページ「図 232-10 新事業展開のスタンスと非連続的なイノベーションの実施」を見ます。

下図から、新事業を始める際のスタンスと過去5年以内に収益拡大すべく取り組んだ事業内容が「非連続的なイノベーション」に該当するかどうかとの関係を見てみると、その取組が「非連続的なイノベーション」に該当すると答えた企業の割合は、「社会課題の解決につなげる」を新事業開始のスタンスとしている企業とそれ以外をスタンスとしている企業とでは2倍以上(25.8%)
の差があることが分かります(図 232-10)。

これら複数の結果からうかがえるのは、新事業展開の際に「社会課題の解決につなげる」ことをスタンスとする企業ほど、今後3年間の売上や営業利益が増加すると見ている企業が多く、研究開発や利益拡大に向け、「画期的な新技術・商品・サービスの開発」や「IT 導入や組織再編などによる業務改革」に取り組んでおり、非連続的なイノベーションを実施している傾向がある、とあります。

社会的の課題に取り組むためにはイノベーションが求められ、その結果、収益改善がもたらされる、ということですね。これはよい示唆になりますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#9/12)『ステップ⑦:顧客の声を聴くには!!』

2020年06月27日 12時33分33秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日は第7ステップの「テストマーケティング」です。

補助金などの公金事業では「試作品」という言葉が頻繁に出てきます。完成品の原価は補助金事業の費用としては計上できないが、試作品は開発費として認められます。

ご当地カレーの開発に向けて、多くの補助事業があるので、この仕組みを積極的に活用しましょう。

ここまでの段階で製造業者は確定しています。そこで加工業者にお願いして、200人分程度のの試作品を作っていただき、試食会を開催しましょう。

そのための準備といえば試食するための使い捨て容器等の購入。ですが、それよりも重要なことはターゲットとなるお客様から生の声を探るために、アンケートを設計しましょう。

何を聴けば良いのでしょうか?? 味の善し悪しでしょうか???

もしも街頭で試食アンケート受けた時に、あまり美味しくなかったら、マズイと答えますか??

よほど不味ければマズイといえますが、そうでなければ、「まあまあ」「普通」と答えませんか??

日本人は努力している方を温かい目で見てくれるので、評価は甘いのですが、口頭でホンネを言ってくれます。そのホンネを拾いましょう。

また、併せて、ここまでで作ってきたモノの方向性が正しいかを確認しましょう。

具体的には「箱」のデザインです。

この段階でも、箱やラベルのデザインに迷いがあるようならば、悩んでいる案を複数用意しておき、飲食していただいた後に、これに合うデザインはどれかと選んでもらえば、迷いも一蹴されると思います。

アンケートの集計結果、気になった声をもとに、「味」、「デザイン」にブラッシュアップすることで、どのような質問を受けても、自信をもって回答できる「逸品」になっていきます!!


アンケートは数が命。そのためには若い女性を調査員に雇用することも大きなポイントです!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・迷っている項目、悩ましい選択肢があれば、アンケートで決めてもらう。
 ・褒められることを望むのではなく、ホンネと改善点を探りましょう。
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


社会課題の解決につながるビジネスを立ち上げたい!!

2020年06月27日 07時24分00秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」147ページ「図 232-6 新事業展開のスタンス」を読みましたが、今日は148ページ「図 232-9 新事業展開のスタンスと収益拡大に向けて行った取組との関係」を見ます。

下図から、我が国製造業において、新事業展開の際に最も近いスタンスを尋ねた結果を見ると、「お客様(顧客や消費者)のニーズに応える」が 49.4%、「現在の技術力、製品開発力を活かす」が 45.2%となっており、「社会課題の解決につなげる」を挙げる企業は4.2%にとどまることが分かります(図 232-6)。

社会的課題は顧客が複数であり、かつ、そのニーズが多面的であり、解決するためには技術力ではないところが難しいのでしょうね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#8/12)『ステップ⑥:成否の鍵はネーミング!!』

2020年06月26日 13時04分36秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

今日は第6ステップの「マーケティング戦略の構築」です。

マーケティング戦略というと堅苦しいですが、分解すると、製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、販促(Promotion)を具体的に決めて行くことです。

この段階では、以下の作業があります。

①商品名称の検討
 まずは商品名称を決めましょう。といっても、簡単に決まるわけでもなく、ここはかなり時間を要すると思います。 「ゴリラの鼻くそ」のようなクリエイティブなネーミングを考えつけば良いのですが・・・。言うまでもなく私にはその才能もなければ、勇気もありません。皆さんはお酒でも飲みながら、柔らかい雰囲気の中で、面白いネーミングを考えてみてください。 

②商標等の検索
 商品名称が決まったら、念のため、その言葉をネットで検索しましょう。また特許庁の商標検索(特許情報プラットフォーム)にもかけてみましょう。万が一あったら、言うまでもなく、その商標は絶対に使ってはダメです。潔く諦めましょう。


③商品説明等文書の作成
 我々消費者はどのような商品なのか、購入する前に情報を収集します。このニーズに対応するように、どのような思いでこの商品を開発したのか、その背景等から、商品の特徴までを簡潔にまとめましょう。

④販売先の想定
 レトルトカレーは人気があるので、大手のバイヤーから取引を依頼されることがあります。価格・値入・数量等のハードルは高いですが、それを乗り越えたときに求められるのが「JANコード」です。専門のサイトで作り方があるので、この段階で作っておきましょう。

⑤販売価格の想定
 この段階で確定させなくても良いですが、おおよその販売価格を決めましょう。そのためには販売数=製造数が必要です。どのくらい売れるか、そろばんを弾いてみましょう。

⑥デザイナーの選定
 やはり魅力あるパッケージは売り場でキラリと光ります。デザイナーが未定の場合、多くの方にラフデザインの作成してもらう準備をしましょう。そのためには、ここまでのコンセプトやマーケティング戦略をまとめ、どのようなイメージにしたいか、仕様書としてまとめましょう。

このような感じでいくつかのデザインを提案し、イメージを徐々に絞りこんでいきます!!

このようにこのステップでは決定事項が多いので、集中してサクサク解決して行きましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・ネーミングは成否の鍵を握ります。いろいろな角度から検討しましょう!!
 ・マーケティングは楽しい取り組みです。一つ一つしっかりとクリアしていきましょう!!
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


社会的課題に取り組む企業は少ないが・・・

2020年06月26日 04時57分13秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」147ページ「図 232-3 環境の変化への認識と影響の捉え方(地球温暖化対策)」を読みましたが、今日は147ページ「図 232-6 新事業展開のスタンス」を見ます。

下図から我が国製造業において、新事業展開の際に最も近いスタンスを尋ねた結果を見ると、「お客様(顧客や消費者)のニーズに応える」が 49.4%、「現在の技術力、製品開発力を活かす」が 45.2%となっており、「社会課題の解決につなげる」を挙げる企業は4.2%にとどまる(図 232-6)ことが分かります。

次に、ビジネス環境の変化に対する認識との関係を見ると、大規模な変化を見込む企業ほど、そうでない企業に比べ、新事業に取り組む際のスタンスとして「社会課題の解決につなげる」とする企業の割合が高くなっている(図 232-7)。

さらに、新事業を展開する際のスタンスと今後3年間の研究開発の見通しの関係について見ると、新事業展開の際に「社会課題の解決につなげる」をスタンスとする企業は、それ以外をスタンスとする企業に比べ、今後の研究開発投資を増加させると答えた企業の割合が2倍以上(16.2%)となっていることが分かります(図 232-8)。

社会課題の解決に取り組む企業は少ないものの、取り組む企業は積極的であることがうかがえますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#7/12)『ステップ⑤:その道のプロに指南してもらう!!』

2020年06月25日 13時51分25秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日は第5ステップの「試作品製造依頼」です。

お願いする会社が決まったら、これまでのコンセプトやターゲット、さらに、最低発注量等の条件を踏まえて詳細を詰めて行きましょう。

経験値が高い会社であれば、今の消費者のニーズを把握しているので、意見を踏まえコンセプトやターゲットを柔軟に微調整しましょう。

自分たちの意見は述べながらも、プロの声を柔軟に取り入れることで、より美味しい商品ができあがると思います。

味の方向性が決まったら、製造原価のお見積もり、そして、この後の行程も確認しておきましょう。

また、商品として売り出すためには、どのような法律があり、何をしなくてはならないのかも確認しておきましょう。

特に求められる表示方法は頻繁に変わるので、なかなか門外漢では把握が難しいと思います。

その道のプロに道案内して貰い、最短コースで進みましょう!!


コンセプトに合いそうな味の候補をいくつか提案してもらいましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・食品を取り巻く法律は頻繁に変わります。
 ・過去の経験やネット検索は古新聞の可能性あり。プロに習いましょう。
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


社会的課題をビジネスチャンスとする!!

2020年06月25日 05時00分25秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」147ページ「図 232-1 自社のビジネスに大きな影響を与える社会的課題」を読みましたが、今日は147ページ「図 232-3 環境の変化への認識と影響の捉え方(地球温暖化対策)」を見ます。

下図からビジネス環境の変化への認識と地球温暖化対策とクリーンエネルギーへの移行、プラスチックごみへの認識の関係を見てみると、今後の変化を大きく見込む企業ほど、これら社会的課題をビジネスチャンスとして捉えていることが分かります。

白書は社会的課題として環境を取り上げました。これはビジネスチャンスを掴むための新事業展開の一例という意味があるようです。読み進んでいきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#6/12)『ステップ④:最大の難関は実現可能性!!』

2020年06月24日 12時40分45秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

今日は第4ステップの「実現可能性調査」です。ご当地カレーを作る際の最大の関門が実はここです。

検討を進めるうちに、以下の4つが障害となります。

①調達先
 材料があっても調達できるかはまた別の話です。
 例えば、秋になると路地に柿がたわわになるので、これを使って特産品を開発したいという相談がありました。
 ですが、この柿をだれがもぎにいくのか?それがどのくらいの量になるのか、これらの見通しが立たないと話が進みません。

②加工先
 地域内に食料品製造業があり、そこにお願いして作ってもらうという選択肢が第一に浮かぶと思います。
 しかし、誰にでも得手不得手があるように、実績がないと美味しい味を作ることは困難です。
 どうしても地域内の食品製造業者を交えたいならば、その企業が得意とする商品とするか、実績のある地域外の企業から専門家を呼びましょう。

③発注量
 ネットで「レトルトカレー」「OEM生産」「製造委託先」等で検索すると、いくつかの食品製造業がいくつかヒットすると思います。
 ですが、問題はその最低生産ロットです。つまり、どの会社にも最低数量があります。
 これが販売できる数以上だと、安く作れますが、売れ残るリスクが生じます。本当に売り切れるか、検討した上で選定しましょう。

④納品
 当たり前ですが、誰かが原材料を運ばなくてはなりません。遠くになればなるほどその負担は増えていきます。
 誰が運ぶ?自分たちで運びますか?それとも運送会社に依頼しますか??
 泥付きのままでも受け入れる会社がある一方で、洗浄しないと受け付けてくれない会社もあります。
 食せないヘタ、芯、皮等を取り除かないと受け入れない会社もあります。
 さらに、常温ではなく、冷蔵や冷凍、熱を入れて殺菌してからでないと受け入れないという会社もあります。
 これらの納入条件に対応できる設備があれば良いですが、地域おこしは単発なので、ここが非常に難しい。
 自分たちの一時的なワガママを受け入れてくれる加工先とどのように出会うか。実はここが実務上の大きな課題です。


安く仕入れられたとしても、その後の物流は自ら切り拓く必要がある!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・農家さんに洗浄→へた採り→冷凍納品をお願いしたらやってくれますか??
 ・今回は自分達でやっても良いが、来年以降もできますか??
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


御社は社会的課題への認識はありますか??

2020年06月24日 05時01分29秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」143ページ「図 231-36 収集データの活用状況」を読みましたが、今日は147ページ「図 232-1 自社のビジネスに大きな影響を与える社会的課題」を見ます。

下図から我が国製造業の社会的課題への認識を見ると、地球温暖化対策、クリーンエネルギーへの移行、プラスチックごみの排出規制が自社のビジネスに大きな影響を与えると認識している企業は7割以上であることが分かります(図232-1)。

それぞれについて「ビジネスチャンス」あるいは「脅威」のどちらと捉えているのかを確認すると、地球温暖化対策やクリーンエネルギーへの移行をビジネスチャンスと捉える企業の割合は3割前後であり、脅威と捉えている企業の割合を上回る。一方、プラスチックごみの排出規制については、ビジネスチャンスと捉える企業の割合が 13.9%であるのに対し、脅威と捉える企業の割合は 23.9%であルことが分かります(図 232-2)。

2015 年9月に国連サミットにおいて SDGs が全会一致で採択され、我が国企業にも対応が求められるなど、企業が果たすべき社会的役割が注目を集めています。ビジネスとして成立しにくいのが社会的課題です。この点について白書はどのように考えているのか、読み進んでいきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人4のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

【特別編】ご当地カレーの作り方(#5/12)『ステップ③:どんなカレーにしましょうか!!』

2020年06月23日 15時19分30秒 | 2020特別編_ご当地カレーの作り方
皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

ご当地カレーの作り方、今日は第3ステップの「アイデアの確認」です。

前回のステップでどのような方に食べていただくのかが決まったら、次はどのような商品にするか、ここを深掘りしていきましょう。

若者向けならば「激辛」、「ボリューム」、「リーズナブル」・・・。

中高年向けならば「ヘルシー」、「ダイエット」、「野菜たっぷり」・・・。

・・・等、顧客ニーズをベースに想定するのが一般的な方向性かと思います。

またかわったところでは、「メロンカレー」「サクランボカレー」等、特産品を中核にして押し出す方向性もあると思います。

ここはワイガヤで楽しみながら、決めて行きましょう!!

次は味付け。カレーと言っても「ボンカレー」のような慣れ親しんでいる味、「ビーフカレー」など肉のコクが前面の味があります。

また、カレーと言えば普通は「茶色」ですが、「クリーム」のような白色、どこかで「青色」や「緑色」もみたことがあります。

このように組み合わせはいろいろと考えられるので、ここはリラックスしながら、選んで言ったら面白い商品が誕生すると思います。


同じようなネーミングのカレーであってもそれぞれは全く異なります。実際に食べ比べてみましょう!!

今日のポイント
-------------------------------------------
 ・カレーのイメージを絞り込んでいきましょう。
 ・常識にとらわれず、とがった商品とするのも一興です。
-------------------------------------------
~つづく~

特産品開発のコーディネート、お気軽にご相談ください~!!
友だち追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。