中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

2011観光白書を読んで

2011年12月06日 05時22分09秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から41日間に亘って、平成23年版観光白書を読んできました。

今日は平成23年版観光白書を総括をします。

1.内容
→アンケートがいくつかありますが、なぜそのアンケートを行っているのかという説明がないため、アンケートの目的や深意が分からないケースがありました。背景や仮説の設定に関して説明があるとより分かりやすいと思います。
 またその結果から得られるコメントが”1位が東京の440万人・・・”と集計結果を単に読み上げるだけになっていることが多く、何をそこから得るべきなのかに言及して貰えるとより参考になると思います。

2.東日本大震災の復興に向けて
→このタイトルで章立てがしていますが、内容については10月28日だけとなっています。震災直後で時期的に難しかったと思いますが、参考にしたのがリーマンショックにおけるオーランドというのはどうなのでしょうか?
 地震、津波、ハリケーンなど世界各地で起こる自然災害から復興した事例から多くのことを学べると思いますし、逆に復興していない現状からもまた学ぶべきことはあると思うので、これらの具体的な事例があると良かったと思います。

3.中核テーマ
→今回の白書の中核テーマの一つは、富良野市、志摩市、飯田市の比較です。内容については10月29日ですが、そもそもなぜこの3市が選択されたのかがよく分からないのが残念です。もう少し丁寧な序説があると調査主旨が理解できて良かったと思います。

4.平成22年度の観光の状況
→都道府県別、国別にデータを集計していますが、例えば、11月1日のグラフを見ても、東京が1位とかいうデータだけでは学ぶことは少ないので、これを特徴的な市町村とか地域とかに抽出して貰えるとより参考になると思います。

5.白書データ
→多くの白書は省庁のHPからpdfデータでダウンロードできますが観光白書はこれができません。次年度からは観光庁のHPにアップするように改善を検討していただけるとうれしいです。

6.価格
→2200円という価格は白書としては妥当だと思いますが、この価格で全部で155ページというのはあまりにも少なすぎると思います。1~4の内容を反映するなどしてもう少しボリュームをアップしていただけるとうれしいです。

以上です。平成24年版の観光白書に期待します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


買い物大好き、中国人!

2011年12月05日 05時06分22秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ています。

11月30日には和室を好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人、12月2日にはアニメを好むフランス人、12月3日には着物を好むアメリカ人、12月4日には観光を好むシンガポール人を見てきましたが、今日は買い物です。

「買い物」に最も多く支出するのはどこの国の方でしょうか?

正解はもちろん中国です!

16カ国の購入比率の平均は88.6%、購入金額のそれは47,923円ですが、1位の中国は95.9%・95,239円と平均の倍以上に購入しています。

購入している内訳は▼の通りで、カメラ、ビデオ、電化製品、服、カバン等が高いことから中国人のバブル景気が数字からも伺えます。


1位の中国は予想通りとして、2位以下はどうなっているのでしょうか?

2位はロシアで84.4%・84,079円、3位はフランスで83.2%・76,907円なんです。

ロシア人もカメラ、ビデオ、電化製品、服、カバンの購入額が多いことから富裕層の存在が感じられます。

フランス人は服・カバン、カメラ・ビデオに次いで「(菓子類以外の)食料品、酒、たばこ」の購入比率が42.0%、購入金額が47,250円と16カ国中最も高い支出となっています。

グルメなフランス人には日本の嗜好品が合うということでしょうか?
6次産業に取り組む地域の切り口になるかもしれませんね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

観光大好き、シンガポール人!

2011年12月04日 07時10分19秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

11月30日には和室を好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人、12月2日にはアニメを好むフランス人、12月3日には着物を好むアメリカ人を見てきましたが、今日は現地ツアーです。

2010年訪日外国人消費動向調査には「現地ツアー・観光ガイド」という費目があります。

この後の費目にゴルフ場・テーマパークがあるので、このような事前に計画していた出費ではなく、目的地到着後に決めたいわゆるオプショナルツアーのことと解釈します。

その理由は、数年前から”着地型観光”という新しい言葉が飛び交うようになり、テレビドラマや映画のロケ地を巡ったり、その地域でしか体験できないない場所や食事への観光を活性化の切り口としている地域があるからです。

本題に戻りますが、この「現地ツアー・観光ガイド」に最も多く支出するのはどこの国の方でしょうか?



正解はシンガポールです。

16カ国の購入比率の平均は7.5%、購入金額のそれは20,856円ですが、1位のシンガポールは4.7%・77,734円と少数の人が高額な支出をしている様子が伺えます。

参考までに2位はフランスで3.5%・39,531円、3位はロシアで5.8%・39,395円と続きますが、同様に少数の人が高額な支出をしています。

ところで、日本で8万円弱の「現地ツアー・観光ガイド」って何でしょうか?

非常に気になります!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

着物大好き、アメリカ人!

2011年12月03日 05時15分02秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

11月30日には和室を好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人、12月2日にはアニメを好むフランス人を見てきましたが、今日は和服(着物)・民芸品です。

主要観光地で頻繁に目にする和服(着物)・民芸品ですが、実際に日本を訪問した外国人の中で最もこれらを購入するのはどこの国でしょうか?



2010年訪日外国人消費動向調査をみると、1位はアメリカで23.0%・22,971円、2位がシンガポールで12.3%・20,560円、3位がロシアで18.7%・20,502円です。

アメリカ人が着物を着ている様子はしばしばテレビで見ますが、16カ国の購入比率の平均は12.7%、購入金額のそれは15,345円ですので、ここまで高いとは意外でしたね。

また2位のシンガポール人は日本の文化を好意的に受け入れているようですので、歴史や由緒ある伝統工芸品に対しても興味を持つかもしれませんね。

日本の伝統文化に興味を持っていただけていることは非常にうれしいことですが、いつまでもゲイシャ・サムライではなく、今の日本の文化が正しく伝わるようして行かなければなりませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

アニメ大好き、フランス人!

2011年12月02日 05時51分05秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

11月30日には和室を最も好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人を見てきましたが、今日はアニメです。

クールジャパンの象徴としてアニメは世界で人気があることは十分認識していますが、では実際に日本を訪問した外国人の中で最もアニメ関連商品を購入するのはどこの国でしょうか?



2010年に日本を訪問した際の外国人の「マンガ・DVD・アニメ関連商品」をみると、購入比率の平均は6.7%、購入金額のそれは10,398円です。

購入額の上位を見ると、1位はフランスで13.8%・32,554円、2位がタイで5.5%・12,426円、3位が中国で6.4%・11,225円となっており、フランスがダントツです。

1位のフランス人が大人買いしているシーンを想像すると何となくおかしいですが、ではフランス以外の欧米人もフランス人につられてアニメを購入しているでしょうか?

答えは×です。

イギリスが9.9%・8,769円、アメリカが7.2%・6,046円、ドイツが8.7%・4,914円といずれも平均以下です。

よって、日本のアニメ大好きな外国人=フランス人と考えて良さそうです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お菓子を好むのはどこの国?

2011年12月01日 06時37分27秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

訪日外国人消費動向調査」の第4表では、日本滞在中にどの国の人が何をどれくらい購入したかを見ることができます。

では、ここで問題です!

日本を訪問した外国人の中で最もお菓子を購入する国はどこでしょうか?



なんと、答えはタイです!

2010年に日本を訪問した際の外国人の菓子の購入比率の平均は48.3%、購入金額のそれは9,287円です。

これに対して、タイは購入比率が75.9%、購入金額が18,484円となっています。

18千円分のお菓子を購入するのは運ぶのも食べるのも大変だと思いますが、それは余計なお世話ですね。

参考までに、第2位はシンガポールで65.8%・17,332円、第3位はロシアで40.3%・17,044円、最下位は韓国で47.3%・5,294円です。

地域活性化の中核素材として菓子はよく選択されます。

このようなデータと組み合わせる、つまり、タイ人やシンガポール人が好む菓子を開発するというターゲットマーケティングの材料として数値を見るとより興味深くなりますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

和室を好むのはどこの国?

2011年11月30日 06時09分26秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日に引き続き、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

訪日外国人消費動向調査」の第1表では、日本滞在中の宿泊施設まで調べることができます。

では、ここで問題です!

 日本の宿泊施設の中で和室を最も好む国はどこでしょうか?



2010年に日本の宿泊施設の中で和室に宿泊された方は3570人です。
この内訳は台湾が954人、中国が643人、韓国が308人となっており、台湾人は和室を好むようです。

また参考までに、欧米人の状況を見ると、米国が245人、フランスが121人、ドイツ99人、イギリスが71人となっており、決して少ない数ではありません。

旅館では和室を洋室にリフォームするところも多いですが、このような数字を見ると、「和室だから・・・」「洋室にした方が・・・」という意見には根拠がないのかもしれませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日本への訪問回数を上げるには?

2011年11月29日 06時27分47秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。

訪日外国人消費動向調査」の第1表では、各国の訪日回数が集計されています。

では、ここで問題です!

 Q1.日本に初めて訪問する方の割合が高い国はどこでしょうか?

 Q2.日本に20回以上も訪問する方の割合が高い国はどこでしょうか?


Q1は、中国が61.5%と最も高く、次いでフランスの55.5%、オーストラリアの51.7%。
Q2は、韓国が11.8%と最も高く、次いで台湾の11.2%、ロシアの10.8%となっています。

Q1は2009年4月の中国人に対するビザ解禁の影響だと思います。

また我々は欧米人=アメリカ人と見てしまいがちですが、初めて日本を訪問するアメリカ人は43.1%と多く、20回以上の方は8.0%と、アメリカ人に対する親近感とは少し差があるようです。

外国人全体を見ると、40.2%が初めて日本を訪問しているので、観光立国を推進するためにも、町で困っている外国の方がいたら恥ずかしがらずに声を掛けて上げると、日本にまた行きたい!って思って貰えるかもしれませんね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

整備・拡充されている観光統計

2011年11月28日 04時42分42秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から平成23年版観光白書を読んでいます。第5章第7節の「観光に関する統計の整備」を見てみます。

観光庁が全国レベルで実施している統計には、以下の4つがあるそうです。
 
 ・宿泊旅行統計調査
 ・旅行・観光消費動向調査
 ・対日外国人消費動向調査
 ・観光産業構造基本調査

上2つは平成22年度に拡充され、下2つは同年度から新規で調査を始めたとのことです。


先日も記載した通り、旅行による経済効果は非常に高く、徳島県のようにドイツ人観光客から人気があるという成果を残している地域もあります。

そこで、観光白書を読むシリーズの最後として、上記のデータから面白そうなデータを拾っていきたいと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

点から面にすることでシナジー発生!

2011年11月27日 07時01分07秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から平成23年版観光白書を読んでいます。第2章第1節に戻ると(2)に「地域の自立・活性化の総合的支援」があります。

具体的には、広域観光振興等による地域の自立と活性化を図るため、都道府県が民間と連携して作成する「広域的地域活性化基盤整備計画」に対する支援等を実施しているとあります。

平成22年度は31府県68地域に対して、「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律」に基づき交付金を交付しているとのことです。

▲白書では世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」を核とした紀伊地域の活性化が図2-2-1-2に記載されています。

奈良県吉野山に行く方に熊野古道まで足を運ぶように提案する。
これにより客動線が長くなり滞留時間も増えるので互いにシナジーが発生します。

つまり、観光は特定の地域が『点』として活性化に取り組みながら、その活動を『線』から『面』にすることで、より顧客吸引力が増すということですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

残された時間で人事を尽す!

2011年11月26日 05時11分57秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月20日から「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定のステップを見ています。

この補助制度を受けるためには「観光圏整備実施計画認定申請書」を作成しなくてはなりませんが、様式は国交省サイトの「○観光圏整備実施計画認定申請書(様式)(Word)」です。

ファイルをダウンロードすると▼のような書類が11ページも現れます。

大見出しだけを拾うと、実施体制、観光圏の概要、事業の目標、整備事業の概要、事業費、関係者の意見、個別計画書、必要とする特例措置の8つに及びます。

かなり細かい設問があるので、これを全部埋めるには相当な時間がかかると思いますが、11月24日に記載した締切日までの残り時間が実際の作業時間になるでしょう。

締切まで3日ならば30時間、10日ならば100時間。
地域のために人事を尽くしましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

100時間、ひたすら書類を作成する

2011年11月25日 06時05分23秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月20日から「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定のステップを見ています。

この補助制度を受けるためには、11月22日に法律の認定を受けることに触れましたが、今日は「公募書類の作成」を検討してみます。

公募を告げるサイトには申請書類は添付されていませんでした。

いろいろと検索していくと国交省サイトに申請書、記載要領が掲載されていました。


観光圏整備計画の認定を受けるには「観光圏整備計画の記載要領(PDF)」にある下記の記載項目を作成しなくてはなりません。

 1 観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する基本的な方針

 2 観光圏の区域

 3 滞在促進地区の区域

 4 観光圏整備計画の目標

 5 観光圏整備事業に関すること

 6 計画期間

 7 その他市町村又は都道府県が必要と認める事項

 8 協議会に関する資料等

 9 住民その他利害関係者の意見を反映させるための措置及び反映状況

まずはこれをA4縦の様式任意で作成します。
A4で20枚とすると、作成するのに100時間はかかりそうです。

考えるだけで気持ち悪くなりそうですが、これで終わりではありません。
まだまだ続きます・・・

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

公募期間中の試練

2011年11月24日 06時23分17秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

11月20日から「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定のステップを見ています。

この補助制度を受けるためには、11月22日に法律の認定を受けることに触れましたが、今日は「公募への申請」を見てみます。

時期になると、観光庁のHPに▲のような募集が掲示されます。
平成23年度では平成23年1月24日に公募が開始されましたが、まずスケジュールを確認して下さい。

  【公募開始】1月24日(月)
  【公募締切】2月18日(金)

実際に検討できる日数は土日祝を除くと23日間。
窓口への郵送必着を考慮するとさらに短くなります。

そして私の経験でもよくあるのが、知らない間に公募が始まっており、(締切まで)あと数日しかない!というケースです。

時間がない上、このHPには申請書類が添付されていません。
今が公募期間中だと想定すると、かなり泣けてきます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

認定を受けるにはタイミングも大事!

2011年11月23日 03時56分34秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定を受けるには、関係機関を集めて、協議会を設立し、関係者の意見を集約した計画を策定し、コンセンサスを得らなければならない、という話をしました。

次のステップは「観光圏整備事業補助制度」の認定です。

一昨日の記事で、この観光圏整備実施計画の認定を受けている地域は48箇所でした。

この48箇所の認定日を見ると、平成20年10月1日に16地域、平成21年4月22日に14地域、平成22年4月28日に15地域、平成23年4月1日に3地域となっています。

毎年4月に認定が行われている、よって、観光圏整備計画及び観光圏実施計画を策定しても、大臣が認定する時期は決まっていますので、タイミングが悪いと1年近く待たされることになります。

もちろん計画の中身も重要ですが、認定を受けるにはタイミングも重要であるということです。

▼本法律に関して「よくある質問」というページを見つけました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

まずは意見を集約させた計画書を創り上げる!

2011年11月22日 06時30分05秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定について取り上げました。

  ・情報提供の充実
  ・宿泊の魅力向上
  ・体験交流メニューの充実
  ・滞在を促進するイベントの実施
  ・観光案内の充実
  ・移動の快適化・利便の向上
  ・歴史的建造物の改修・活用
  ・観光案内所の整備

について、今すぐにでも着手したいという方が多いと思います。

では、地域がこの補助制度を検討した場合には、どうすればよいのでしょうか。

まず、「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定を受けるという記載がありますので、この法律の認定を受けなくてはなりません。

出所:http://www.mlit.go.jp/common/000058766.pdf

概要図を見ると、中程に地方自治体、観光協会、旅館組合等から構成される”協議会”という文字があります。

つまり、この協議会が中心となり、観光圏整備計画及び観光圏実施計画を策定し、大臣の認定を受けなくてはなりません。

関係機関を集めて、協議会を設立し、関係者の意見を集約した計画を策定し、コンセンサスを得る・・・。

どんなに早くても半年は必要になると思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★