今週は外出中に悪化したカゼがなかなか回復せず。週末は休養かスケートか、悩ましいです。体調不良のときに、作って簡単、食べておいしい料理をひとつ「なすの煮びたし」。
夏だったとおもうけど、NHK教育「今日の料理ビギナーズ」をみていたら紹介してました。お手軽なので、わたしが料理する時には頻出です。だしがナスにしっかりしみて、おいしいよ
ナスを薄くスライスして、ひたひたのだし汁で沸騰まで加熱。沸騰したら火を切り、ふたして冷えるまで放置すると出来上がり。夏は冷蔵庫で冷やしておろししょうがをのせて食します。
最近はニンジン、大根、葉野菜、キノコ、ジャガイモなど残り野菜も同時にいれて作ります。これじゃあ煮物と同じか。豆板醤やしょうがをちょっといれて風味付けするのもよし。
夏だったとおもうけど、NHK教育「今日の料理ビギナーズ」をみていたら紹介してました。お手軽なので、わたしが料理する時には頻出です。だしがナスにしっかりしみて、おいしいよ
ナスを薄くスライスして、ひたひたのだし汁で沸騰まで加熱。沸騰したら火を切り、ふたして冷えるまで放置すると出来上がり。夏は冷蔵庫で冷やしておろししょうがをのせて食します。
最近はニンジン、大根、葉野菜、キノコ、ジャガイモなど残り野菜も同時にいれて作ります。これじゃあ煮物と同じか。豆板醤やしょうがをちょっといれて風味付けするのもよし。