うプレーンスケーティングのバッジテスト練習会、全5回の3回目が月曜夕刻にありました。
受け持ったC級はおとな4名とこども6名の10名/指導員3名。受講生は2度目や3度目の参加なのでみんなリラックスしています。顔もだいたい覚えました。この日は徹底してテスト課題の繰り返し。前回時点で基本動作はおおむね完成していましたが今日はどこまで磨くことができるか。
まずテスト課題を通した印象。前回必ずどこかでミスが出ていたのが、今回はノーミスで通せる人が増えました。つなぎもおおむねスムーズです。ノーミスとはいっても個々の課題で修正点はもちろんあります。それでもおおむね合格レベルにあると感じました。
三大課題は、前進滑走、キャーリング、イの字ストップ。
初日に壊滅的だったイの字ストップ。これはびっくりするほどきれいになりました。みなさん一安心できるレベルです。残る修正点として、止まるときに滑走足が内にほんのちょっと倒れ込むこと。ここは要チェックポイントなので、当日までに修正したいですね。止まる直前に体重が滑走足に乗り切ってないとか、止まったときに両股の力が抜けているとか、そんなところが原因なのかなあ。
キャーリングもストップ同様、いい感じに上達しています。上手なこどもは体をきれいに倒しこんで、減速せずに正しいエッジに乗って曲がれるようになりました。おとな組がはじめ上体の使い方で悩んでいましたが、上手な子供がお手本になってそれも修正しました。ときおり見られる問題点は、足が左右に離れたままキャーリングに入ってしまうことでしょうか。ぴったり足とひざをくっつけるた方が気持ちよくカーブがきれるので、一度これを体感できれば身につくと思うんだけど。
さて前進滑走。いまはここが問題かもしれません。他の課題が大幅改善したのに比べるとこちらは小改善にとどまっています。要修正点として、子供に多いのが上体の突っ込み。おとなはイン側への倒れ込み。最重要課題なのでしっかり直さないといけません。のこり2回、がんばれ。
指導して悩ましかったこと。延々2時間テスト課題を繰り返したので、後半は飽きちゃった感じでした。この集中力を維持させるのも指導員の力量なのかしら。そして終了後、スケート場出口で簡単な指導員ミーティング。技術の良しあしを判断できる目、悪いところを修正する指導法を身につけてほしいとのことです。言うは易く行うは難し。
受け持ったC級はおとな4名とこども6名の10名/指導員3名。受講生は2度目や3度目の参加なのでみんなリラックスしています。顔もだいたい覚えました。この日は徹底してテスト課題の繰り返し。前回時点で基本動作はおおむね完成していましたが今日はどこまで磨くことができるか。
まずテスト課題を通した印象。前回必ずどこかでミスが出ていたのが、今回はノーミスで通せる人が増えました。つなぎもおおむねスムーズです。ノーミスとはいっても個々の課題で修正点はもちろんあります。それでもおおむね合格レベルにあると感じました。
三大課題は、前進滑走、キャーリング、イの字ストップ。
初日に壊滅的だったイの字ストップ。これはびっくりするほどきれいになりました。みなさん一安心できるレベルです。残る修正点として、止まるときに滑走足が内にほんのちょっと倒れ込むこと。ここは要チェックポイントなので、当日までに修正したいですね。止まる直前に体重が滑走足に乗り切ってないとか、止まったときに両股の力が抜けているとか、そんなところが原因なのかなあ。
キャーリングもストップ同様、いい感じに上達しています。上手なこどもは体をきれいに倒しこんで、減速せずに正しいエッジに乗って曲がれるようになりました。おとな組がはじめ上体の使い方で悩んでいましたが、上手な子供がお手本になってそれも修正しました。ときおり見られる問題点は、足が左右に離れたままキャーリングに入ってしまうことでしょうか。ぴったり足とひざをくっつけるた方が気持ちよくカーブがきれるので、一度これを体感できれば身につくと思うんだけど。
さて前進滑走。いまはここが問題かもしれません。他の課題が大幅改善したのに比べるとこちらは小改善にとどまっています。要修正点として、子供に多いのが上体の突っ込み。おとなはイン側への倒れ込み。最重要課題なのでしっかり直さないといけません。のこり2回、がんばれ。
指導して悩ましかったこと。延々2時間テスト課題を繰り返したので、後半は飽きちゃった感じでした。この集中力を維持させるのも指導員の力量なのかしら。そして終了後、スケート場出口で簡単な指導員ミーティング。技術の良しあしを判断できる目、悪いところを修正する指導法を身につけてほしいとのことです。言うは易く行うは難し。