スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

4月22日 銀河アリーナ

2012年04月24日 | アイススケート
ホッケー試合が2週続いたので4/1以来の一般滑走だ。早朝教室が最終日だったこともあって、受講生も大勢滑っていた。10:00-14:30フィギュア靴。

 早朝教室と指導員ミーティングを終えて、銀河アリーナ出口に犬を抱えたYMiさんと遭遇。とてもおしゃれな姿でおどろいた。芝生広場のワンコイベントに来ていたようだ。ふだんスケート姿ばかり見ているので、私服姿の友達と出会うと新鮮だ。
 協会ジャンパーから普段着に着替えてリンク入り。知り合いがいっぱい滑走中だったので、ひとりひとりに挨拶して回る。律儀だなあと自画自賛してみるが、ショートトラッククラブのもっと礼儀正しい挨拶には及ばない。真剣にスポーツに取り組む人は、礼儀作法も叩き込まれる。

 胸打撲がまだ痛むので、この日も終始ゆっくり滑走だ。クロスステップの周回やスピン、そしてシット滑走など。しかしこの日のわたしは大モテで子供たちのオモチャ状態だった。練習にはならなかったが、体調悪かったしちょうど良かった。子供と遊びながら周囲を見物していたのだが、練習熱心な子供たちの進歩は目覚ましい。この半年でYiやHjはきれいなシットスピンを身につけたし、かべJrは選手並みのステップを踏めるようになっていた。

 早朝上級クラスのほぼ同期、めぐさん&はちパパとランチ。プレーンA級を同時期に取った仲間で、久しぶりに銀河アリーナに来た。ふたりはビールを飲みに来たようだが、そこに相伴させてもらった。スケート教室時代の思い出話とか、近況報告などで盛り上がる。はちパパはお嬢さんと超仲良し父娘だったそうだ。
 そういえば今季スケート熱中家族No1のYiさんもたいへんな仲良し父娘なんだとか。お母さんもそのべたべたぶりには呆れているそうだ。こういう話はほのぼのしていてイイよね。

 早朝教室受講生たちがたくさん来ていた。な○いさんの集合がかかったようだ。常連さんの多くが臨時コーチに変身して、その集団を指導している。な○いさんの教わり上手はその威力を増していた。そしてお昼すぎるころから徐々に撤収し、「来シーズン会いましょう」と告げていた。どうやら今シーズンは滑らないつもりのようだ。まだ銀河アリーナは2週間営業しているのだから「また来週会いましょう」と返事をしておいた。

製氷後30分ほど滑って15:00撤収。

 島王さん ひじあお さのまつさん こんちゃん ユキ家 な○いさん もとまつさん YOK家 かべ家 SSKさん 今来たさん runa rin さゆたさん み&み ダンデさん @沼さん めぐさん はちパパ etc

銀河アリーナの隣、相模原球場は高校野球春季大会中


同じ日に相模原のプールで田中雅美のイベント。このひと好きなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする