銀河アリーナでは毎土曜日の朝、幼児スケート教室をやっています。今年は11月の4回だけ指導員として協力します。今日はその第二回目。参加してくれた子供たち、みんな手すりを離れて氷の上を歩けるようになりました!!すごいすごい
第二回目は前回よりちょっと減って19名。暖房室で靴を履いて、9:00に準備体操。そしてサブリンクに移動です。あいかわらずよたよたした足取りがかわいい。
リンクリンクサイドに着くと子供たちに説明します。「両手で手すりにつかまって片足づつゆっくりリンクに入ること」。ひとりひとりゆっくり氷に乗ってくれました。一週間ぶりで緊張はしていますが、必死で手すりにつかまるという程ではありません。横歩き、つかまり歩きとレッスンしていくと、だんだん思い出してきたようです。
慣れてきた頃合いで「手が離せる子はこっちおいで」の掛け声。すると約10名がリンク中央へよちよち歩きだしました。これで手すり組と手放し組の2班に分かれました。わたしは手放し組に回り、氷上歩行+惰力滑走の練習をサポートしました。9:45前半終了
後半は10:00-10:25。今度は手すり組のサポートでした。こちら、ほぼ全員が前半のうちに手すりを離れるところまで来ていました。ベテラン指導者の腕前は恐るべしです。そして後半はひたすら自力歩行の繰り返しです。みんな完全に歩けるようになりました。すごいすごい!
このほか、こけたときの立ち上がり方練習も交えました。このときやった、氷上ハイハイ歩き。これがみんな楽しそう。チャンスがあれば早朝でもやってみたいと思います。
4回シリーズの目標はこんな感じです
1回目 手すりから離れて歩く
2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん
幼児スケート教室
11,12,1,2月の土曜日9:00-10:30
対象 4~6才
費用 3000円(4回分)+貸靴200円×4回
--------------
銀河アリーナのキッチンKAZ 野菜コロッケ定食 美味~!
第二回目は前回よりちょっと減って19名。暖房室で靴を履いて、9:00に準備体操。そしてサブリンクに移動です。あいかわらずよたよたした足取りがかわいい。
リンクリンクサイドに着くと子供たちに説明します。「両手で手すりにつかまって片足づつゆっくりリンクに入ること」。ひとりひとりゆっくり氷に乗ってくれました。一週間ぶりで緊張はしていますが、必死で手すりにつかまるという程ではありません。横歩き、つかまり歩きとレッスンしていくと、だんだん思い出してきたようです。
慣れてきた頃合いで「手が離せる子はこっちおいで」の掛け声。すると約10名がリンク中央へよちよち歩きだしました。これで手すり組と手放し組の2班に分かれました。わたしは手放し組に回り、氷上歩行+惰力滑走の練習をサポートしました。9:45前半終了
後半は10:00-10:25。今度は手すり組のサポートでした。こちら、ほぼ全員が前半のうちに手すりを離れるところまで来ていました。ベテラン指導者の腕前は恐るべしです。そして後半はひたすら自力歩行の繰り返しです。みんな完全に歩けるようになりました。すごいすごい!
このほか、こけたときの立ち上がり方練習も交えました。このときやった、氷上ハイハイ歩き。これがみんな楽しそう。チャンスがあれば早朝でもやってみたいと思います。
4回シリーズの目標はこんな感じです
1回目 手すりから離れて歩く
2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん
幼児スケート教室
11,12,1,2月の土曜日9:00-10:30
対象 4~6才
費用 3000円(4回分)+貸靴200円×4回
--------------
銀河アリーナのキッチンKAZ 野菜コロッケ定食 美味~!