早朝スケート3回目。もう受講生260名超!幼小Aクラスも大勢の参加で人出不足でした(汗)。この調子で増えていったら1月2月はどうなるんだろう、と余計な心配をしてしまうよ
担当はサブリンク幼小Aクラス。その目標は「トウ蹴りせずに前進滑走ができる」です。今日はたくさんの受講生が来てくれました。40名越えていたんじゃあないかな?前半は3名、後半は4名で指導しました。
前半は手すり班2名、よちよち班1名で指導しました。予想以上に受講生が多くてたいへんでしたが、手すり班は全員が手を離して自力で数歩歩けるようになりました。ものすごく優秀です。一方のよちよち班、指導員ひとりではそれこそたいへんだったようで、急遽休憩時間に人員調整。後半は、他クラスから応援を2名まわしてもらいました。
さて後半、相方の指導員が私用で早引け。なんとわたしのメイン指導デビューになってしまいました。まずは、前半の復習。そしてお約束のこけたときの立ち方練習。もう一度歩行練習して、最後に幼児教室で評判の良かった氷上ハイハイをやりました。氷上ハイハイは楽しそうなんだけど、あまり子供が接近し過ぎるのは要注意でした。
最後の10分間自由滑走。なんとか氷上歩行できるようになったみんな、楽しそうでした。
内容:カニ歩き つかまり回り 片手つかまり歩き
こけ方&立ち方 氷上歩行 歩行-惰力滑走 ハイハイ
靴の履き方、滑り方
↓
担当はサブリンク幼小Aクラス。その目標は「トウ蹴りせずに前進滑走ができる」です。今日はたくさんの受講生が来てくれました。40名越えていたんじゃあないかな?前半は3名、後半は4名で指導しました。
前半は手すり班2名、よちよち班1名で指導しました。予想以上に受講生が多くてたいへんでしたが、手すり班は全員が手を離して自力で数歩歩けるようになりました。ものすごく優秀です。一方のよちよち班、指導員ひとりではそれこそたいへんだったようで、急遽休憩時間に人員調整。後半は、他クラスから応援を2名まわしてもらいました。
さて後半、相方の指導員が私用で早引け。なんとわたしのメイン指導デビューになってしまいました。まずは、前半の復習。そしてお約束のこけたときの立ち方練習。もう一度歩行練習して、最後に幼児教室で評判の良かった氷上ハイハイをやりました。氷上ハイハイは楽しそうなんだけど、あまり子供が接近し過ぎるのは要注意でした。
最後の10分間自由滑走。なんとか氷上歩行できるようになったみんな、楽しそうでした。
内容:カニ歩き つかまり回り 片手つかまり歩き
こけ方&立ち方 氷上歩行 歩行-惰力滑走 ハイハイ
靴の履き方、滑り方
↓