スケート指導員の研修を受けてきたのだが、スケート連盟の方々の嘆きが印象的だった。競技者人口が年々減っているというのだ。週末の銀河アリーナと相模原スケートクラブはこういう事情に反して盛況なのだが・・・
・小学生まではみんな滑ってくれる。スケート教室も盛況。
・それが中高生で激減する
・スピードの競技者減少はとても深刻な状況らしい。おそらくホッケーも同じような状況なのではないか? 幼少世代から層が薄くて、それがどんどん減っていく
・フィギュアが一番マシ。特にノービス年代は大盛況。それでも年齢が上がるにつれて減っていき、成人選手はスピード並みの数になる。すそ野は他競技より広い。
・指導者レベルが低い(そうなのか?!)。だから良い選手が育たない。指導者を指導する仕組みを策定中。
・通年リンク少なすぎ 全国20か所くらい? (神奈川東京は恵まれてる)
*詳細に聞き間違いもあろうかと・・・
・小学生まではみんな滑ってくれる。スケート教室も盛況。
・それが中高生で激減する
・スピードの競技者減少はとても深刻な状況らしい。おそらくホッケーも同じような状況なのではないか? 幼少世代から層が薄くて、それがどんどん減っていく
・フィギュアが一番マシ。特にノービス年代は大盛況。それでも年齢が上がるにつれて減っていき、成人選手はスピード並みの数になる。すそ野は他競技より広い。
・指導者レベルが低い(そうなのか?!)。だから良い選手が育たない。指導者を指導する仕組みを策定中。
・通年リンク少なすぎ 全国20か所くらい? (神奈川東京は恵まれてる)
*詳細に聞き間違いもあろうかと・・・