スケート教室ではあまり時間かけないのだけど、靴の履き方というのはものすご~く重要。ほとんどの初心者はユルユルにはいてしまうので、ジュニア教室や県民教室ではリンクに降りる前に靴履き指導しています。
こんなふうに教えてました。
・くつひもを思い切りゆるめてべろをベロベロ~と引っ張り出して、足を入れる
・足の甲はややしっかり、足首は強く、足首より上は緩めに結ぶ
・足首より上のフックのところは二通りのやり方がある。どちらでもいい
A:下からジグザグに編み上げ
B:上からひっかけて編み上げ
「Bがフィギュア選手らしくて、緩みにくいからおすすめ。真央ちゃんはBだよ。」と教えていたのですが、真央ちゃんはA式で結んでいると判明しました!これまでウソついてごめんなさい。
↓
NHKスペシャル/金メダルへの挑戦「女子フィギュア 浅田真央の闘い」
B式のスケート靴の履き方。村上佳菜子はこちらですね(スケートレッスン書のDVDで観た)
A式はこちらにも → 靴の履き方、滑り方
こんなふうに教えてました。
・くつひもを思い切りゆるめてべろをベロベロ~と引っ張り出して、足を入れる
・足の甲はややしっかり、足首は強く、足首より上は緩めに結ぶ
・足首より上のフックのところは二通りのやり方がある。どちらでもいい
A:下からジグザグに編み上げ
B:上からひっかけて編み上げ
「Bがフィギュア選手らしくて、緩みにくいからおすすめ。真央ちゃんはBだよ。」と教えていたのですが、真央ちゃんはA式で結んでいると判明しました!これまでウソついてごめんなさい。
↓
NHKスペシャル/金メダルへの挑戦「女子フィギュア 浅田真央の闘い」
B式のスケート靴の履き方。村上佳菜子はこちらですね(スケートレッスン書のDVDで観た)
A式はこちらにも → 靴の履き方、滑り方