月水の夕刻、普及部バッジテストの練習会を実施中。その第二回目に指導員として参加してきました!今回のテスト、B級は少なくAとCが受講生多いようです。本番は3/22水曜日の夜。
・B級担当。受講生3名(うち2名は初回)。
課題:前進-左クロッシング-ターン-バック-ターン-イの字ストップ。キャリング-ハの字ストップ
・ウォーミングアップに8要素。課題はクロッシングとターン二種類。
・テスト課題のトライアル滑走。細部はともかく全般的流れは良好。
・要素の個別練習1時間。両足交互スリーターンに難儀する。クロッシング、バックはこのレッスンでぐっとレベルアップ。
・もう一度課題に挑戦。トライアル滑走より流れが悪くなった受講生もいた。個別課題にこだわると全体の流れが悪くなることもあるようだ。
・本日は欠点の指摘に終始した自分の指導に反省している。受講生の気持ちを盛り上げて、3月22日のテストに間に合うようにわたしが頑張らないと。
・今季の普及部バッジテストはあと3回あります。今シーズン中にC級、B級、A級まで狙えます。(今回と4月、3-4月の県民教室最終日)
・スポーツ指導では、①お手本(ゴール)を示す、②お手本と現実との差を指摘する、③改善の方法を教える、④その結果どれほど良くなったか定量的に伝える。この4点セットが大事だという。こころがけたい
・B級担当。受講生3名(うち2名は初回)。
課題:前進-左クロッシング-ターン-バック-ターン-イの字ストップ。キャリング-ハの字ストップ
・ウォーミングアップに8要素。課題はクロッシングとターン二種類。
・テスト課題のトライアル滑走。細部はともかく全般的流れは良好。
・要素の個別練習1時間。両足交互スリーターンに難儀する。クロッシング、バックはこのレッスンでぐっとレベルアップ。
・もう一度課題に挑戦。トライアル滑走より流れが悪くなった受講生もいた。個別課題にこだわると全体の流れが悪くなることもあるようだ。
・本日は欠点の指摘に終始した自分の指導に反省している。受講生の気持ちを盛り上げて、3月22日のテストに間に合うようにわたしが頑張らないと。
・今季の普及部バッジテストはあと3回あります。今シーズン中にC級、B級、A級まで狙えます。(今回と4月、3-4月の県民教室最終日)
・スポーツ指導では、①お手本(ゴール)を示す、②お手本と現実との差を指摘する、③改善の方法を教える、④その結果どれほど良くなったか定量的に伝える。この4点セットが大事だという。こころがけたい
さて、決められた流れに則ってやるのが苦手でして、次は何やるんだっけ?と考えながら滑るともうめちゃくちゃです。
もう練習会に参加できなさそうなので日曜にがっつりやる予定でしたが、昨日息子が足をくじき本日は行けず、次週日曜は卒園式の翌日でしたが頑張って行こうとしたもののなんと終日貸切営業で一般滑走がないのですね。。。3/22のテストぶっつけ本番でやるか4月に持ち越すか、、、。でも今シーズンにA級とってしまいたいし、と悩みます。
異なる要素を連続して滑るのはなかなか難しいですよね。B級は8要素もあるので慣れるまで大変だと思います。要素の切り替えにもコツがたくさんあるし。そのため練習会の後半はテスト課題のひたすら繰り返しになります。
指導員になった今感じることですが、B級課題ってあまり練習機会がありません。受験する時しか練習しない感じです。両足交互スリーターンなどこの時を逃したら身に付かないかも・・なんて言う指導員もいました。