閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「ピンクムーン」

2021-04-28 05:24:25 | 今日は何の日

今日は「ピンクムーン」、昨夜はきれいに見えていましたが、今朝はが出ています。

ラジオでは、東京では見事なピンクムーンだそうですが・・。

昨夜撮ったのですが、手振れがありボケいます

今朝の3時半には雲が出ていました。

きのうもいい天気になりました。午後、図書館を目指して東コースをとりました。

湘南台駅をさらに東に行くと、湘南台公園がありました。

公園にストーンヘンジのように巨石が置いてありましたね。

  

さて、図書館ですが目的は我がマンションの建った頃の地図でした。

普通の地理の棚になく、スタッフに伺うと調査室というところに連れて行かれました。 

そこには、過去の地図が年度ごとにありました。それも詳細に、個人宅の氏名まで

入っておりました。

平成2年度の地図では、我がマンションは(建)の印があり、建設中だったことが

判ります。記念に付近をコピ-しました。

これからは今昔を比較しながら散歩できる楽しみが出来ました。

ちょっとくたびれて、帰りはバスにしましたが、歩数も伸びて、8,800歩でした

(新記録)。

 

以下はネットにあった長い解説です

427日の満月は「ピンクムーン」。来月は「スーパームーン」

皆既月食!(tenki.jpサプリ 20210426) - 日本気象協会 tenki.jp

4月27日の満月は「ピンクムーン」。春にぴったりの呼び名ですが、ピンク色の

月が見られる、というわけではありません。由来は、月の満ち欠けとともに生活

していたネイティブアメリカンが、毎月の満月に付けていた名前です。

ここ数年、日本でもこの呼び名が知られるようになりましたね。農作業や狩猟の

時期と結びついた満月の名前は、人々の生活の営みや自然への眼差しを

感じさせてくれます。

◆1月:ウルフムーン

 真冬の飢えた狼の遠吠えにちなんだ名前。他には、オールドムーンという呼称も。

◆2月:スノームーン雪の季節をあらわす名前。雪に閉ざされ食糧が不足することから

 ハンガームーン(飢餓月)とも呼ばれます。

◆3月:ワームムーン

 春が始まる3月。地面から虫が這い出してくる時期。二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」と

 通じる季節感ですね。別名はサップムーン。サップとは樹液のことで、メープルシロップの

 ためのカエデの樹液を採取する時期をあらわしています。

◆4月:ピンクムーン

 春に咲くピンク色の「フロックス」という花に由来します。


◆5月:フラワームーン

 本格的な花の季節が到来。ネイティブアメリカンだけではなく、多くの国でフラワー

 ムーンと呼ばれています。

◆6月:ストロベリームーン

 野いちごの収穫の季節。

◆7月:バックムーン

 バックとは、雄鹿のこと。鹿の角が生え変わる時期。

◆8月:スタージャンムーン

 スタージャンはチョウザメのこと。豊漁への願いを込めて。

◆9月:コーンムーン

 とうもろこしをはじめ収穫の時期。ハーベストムーンとも。

◆10月:ハンターズムーン

 鹿やキツネを狩る月。別名は、引き続き収穫月であることからハーベストムーン。

◆11月:ビーバームーン

 ビーバーを捕獲する罠を仕掛ける時期。

◆12月:コールドムーン

 冬が訪れ、寒さが本格的になる季節。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする