やっぱり記念すべき1号は
敬意を表してチャンプルーでしょう
急いで豚バラと豆腐(いつもよりちょっといい木綿)を買いに行きました
ざくっと割ってみると
若々しい溌剌とした わた です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/a3c56e8a4bb61489b47d348155a8ecc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/513d8d49e8cc21b02beef47905cd4291.jpg)
塩もみして10分ほど放置しておきます
豆腐はペーパーにくるんで水分を少し抜きます
多めの油を熱くして
ざっと流し入れた玉子が固まる前のふわふわ状態で取り出しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/cd4792f23fe2e53032c23023ed5a8bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/e9991fe81f80feee1d15e58bbda8d46f.jpg)
程よく堅くなった豆腐をフライパンに置き
焼き目をつけたら適当に崩す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/334ae78fba7baf548cd51143e1eea71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/5a914c9c1ee5c8056c2702b7a6a37873.jpg)
バラ肉を入れ、よく火が通った頃
ぎゅーっと水分を絞ったゴーヤーを入れて炒めます
塩胡椒、白出汁を少々加えて
豆腐が崩れないように優しく混ぜて炒めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/881ace939a7b6f6ebd2ea79ce8d7550f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/651b9afcbad00b4e24b2a71587b4e8ad.jpg)
ゴーヤーは炒めすぎないように、豚の脂が回ったくらいのところで
醤油を少しだけ振りかけて火を止めます
今回は使いませんでしたが
鰹節かごま油で香りをつけてるのもいいかと思いました
さっき取りだしておいたふわふわ玉子を入れて
そっと混ぜたら出来上がりなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/30ad2ef729bc8ca0111226f857eec59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/156eba008e07962afbccc0732046eac0.jpg)
胡椒を一振りして、さぁ1号、いただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/cf12cf97f3be96e6cda9078bd3670286.jpg)
玉子は砂糖を入れて甘くしておいたので
ゴーヤーのほろ苦さをマイルドにしてくれました
豚バラが多すぎた感じで肉炒めみたいになってしまいましたが
まぁ初めてにしては美味しくできたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/e69ad1144874259b812219b3b8dc83d9.jpg)
ゴーヤーは塩もみした後1分弱茹でると苦みがなくなるらしいけど
苦くなければゴーヤーじゃない気がするので
今回はやりませんでした
豆腐がいい感じにボリュームを出してくれるので
ご飯はいりません
チャンプルーが主食なのでした。。