まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

待てぇ

2013年11月13日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

寒くなりましたが、めぐは元気で大好きな
  散歩に行ってまーす。

  ぱぱには見えていないのですが、何か
  虫を見つけて急に追っかけはじめました。

  

  

  金網の向こうに逃げられて・・・

  

  めぐちゃん残念!

  

  めぐちゃん、なにを見つけたのかな?
  ちょっとひいているから、なじみのない虫ね。


                     
フリマ物資をお送りいただいて、ありがとうございます!
昨日は、預かりっ子だったららちゃんのおばあさま手作りの、
わんこ用着物とスカートが届きました。
それもすごーくたくさんです。

さんじゃく付き着物15枚!! 

  背中でさんじゃくをリボン結びにして着るとかわいいですよ。お正月にいかがでしょう?

スカート20着!!  

  レースのついたもの、スパンコールのついたものなど、中型犬用です。
  
ららちゃんのおばあさま、ありがとうございます!!

夕方の散歩で寄ったアモーレフィーオーレ、お店の中は日ごとクリスマス色。



       ******************


11月12日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。

各いぬ親会にお持ちください


  ↑詳しくはクリックしてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年経ちました

2013年11月13日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

 まいままさん、 
  早いものでもう半年が経ちましたね。
  たくさんの方々に応援して頂き、
  見守られながらめぐちゃんはどんどんと
  変化し、成長していくことが出来ました。



  ほんとうに皆さんに感謝です、有難うございました。

  ちばわん、八王子犬親会にめぐと一緒に参加させて
  もらえることが出来て、今からワクワクしています。
  きっとめぐちゃんは、まいままさんのところへ飛び込んで
  いくと思いますよ。
        
  
            「えーっ、ぱぱ、ワクワクなの?」

  京都のままに頭から背中をモミモミされて
  めぐちゃん気持ちいいー。

  

半年前に心配しながらのお届けでしたが全くの杞憂でしたね。めぐちゃんは今幸せいっぱいですから、八王子にきたら、半年前の家に返されたらたいへんって逃げ出すかもしれないから、めぐぱぱさん注意してくださーい!(笑) 

                     

        タマサンゴの実は毒です

一足とびに冬が来たようです。
ジュリアは顔をしっぽの下に入れて、丸まって、寝てます。



庭のタマサンゴは寒さにめげずまた緑の実を橙色から赤へと染めはじめました。



ネットでロシアの室内植物のリストを見ていたら、タマサンゴ発見~。
「赤い実がつぎつぎになって鑑賞価値が高いので人気」とあります。
「夏に花が咲き、秋近くなると緑の実をつけはじめ、熟れるにつれ赤くなり、冬まで実をつけつづける。」当たり前ですが、夏から寒気がやってくるまでは野外でもいいそうです。
つづいて、「実はチェリートマトのようで、食欲をそそるが、実は毒なので、食べてはいけない!」とあります。
毒とは知らず、食べたがらないピッピの口の奥に押し込んでました。幸いなことに元気でしたから、ヒヨドリには毒でないのでしょうね。 そう、キジバトも食べていたんでした。念のため、あげない方がいいかもしれません。

さらにこんなことも「タマサンゴは受粉によってだけ実をつける。そのため室内では人口的に受粉させる。」
日本では雑草化しているタマサンゴですが、ロシアでは室内で育てて、受粉までするとは・・・・
改めて庭のタマサンゴを見に行きました。つやつやとした緑、橙色の(赤にはまだなってません)実は宝石のようで、今度針金でつないでリースにしてみますね。


         *****************




  ↑詳しくはクリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする