カポックって、よくある観葉植物。
けっこう大きい株が葉っぱにほこりをつけて、不動産屋さんの事務所なんかに置いてあるイメージでしょうか。
うちでも大きくはないのですが、数年前に買ってきて、ここでいいかと玄関の外に置いてありました。
水もほとんどやらず、冬も家の中にとり込まないで・・・。
それでも枯れもせずにそれなりに育っています。
手をかけてもらえないのに、がんばっていて、えらいなと、去年の12月末部屋に入れました。
葉っぱにほこりがたまっていたので、洗い流してあげました。
上に載っているのは、ヤマトママさんからいただいたモンステラで、育った株から
分けたものです。
いけ花教室があるとモンステラは台の下に移動してもらってます。
今日、カポックに目がいったら、ちっちゃな葉を開かせてます。
ぴかぴかしていて、かわいい!
下にはもっと小さな芽も出てます。
よく出入りするリビングの入り口に置いてあるので、通るたびに目がいって、
そのたびに「かわいいっ」って声には出しませんが、心のなかでカポックの若葉に言います。
あれ、小さな葉をかすかにぴかってさせて、答えてる?