まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

クリスマスグッズ少し出しました

2017年12月10日 | 全体

今年はずっと気持ちも実際にもパソコンに向かっているのですが、いつもこうではだめかなと

クリスマスグッズを少しだけ家のあちこちに出しました。

玄関には姉がパッチワークを習っているときに自分の家の分といっしょに作ってくれました。

姉は私とちがって器用なんです。

夫がアイルランドで買ってきてくれたサンタさん。

ですよね? 楽器とどんな関係あるのでしょうか?

勤めていたころ、友人がドイツのおみやげにくれたローソク。

松ぼっくりの柄がすきです。

友人にこの画像を添付して、覚えてますか?ってメールしたら、

(同じお散歩の会に入っているのですが、直接メールしたのは初めて)

「残念ながら、覚えておりません。でも大事にしてくださってありがとう。

私は我家の外から見える窓にささやかなクリスマスの飾りを出しています。

道を通る人へのご挨拶のつもりです。小さなプラスチックのツリーは灯りがついて

点滅します。」と返事がきました。

↓ 赤と緑の電気がついたり消えたりする雪だるま。すっかりよごれました。マフラーだけ洗ってあげました。

ありょははさんがお住まいのペテルブルグからモスクワに用事で出かけられたとき、お願いして

買ってきていただいたマロースじいさん。木製の手作りです。

マロースじいさん以外はみんな20年以上前からわが家にあるものです。少なくとも去年は出しませんでした。

今年はクリスマスに出してあげて、よかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする