まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

いけ花教室(お正月らしく活ける)

2017年12月19日 | いけばな

カメラを忘れました。

課題がなんて板書されていたかも正確ではないのですが、大体こんなところかな?

花材は、ボケ、ストック、レモンリーフ。

教室では「口のせまい花器がいいですね」と先生がおっしゃったので、口のせまい、高さがある程度ある

四角い花器を使いました。

めずらしく先生にほめていただきました。(いい年して喜んでこんなこと書くの、おかしいかもしれませんね

これは家で↓ 自信があったのですが(ちょっとほめられただけで)、花器のせいでしょうか(自分以外のもののせいにする)

うまく活けられません。

夫が花器に対してボケの枝が高すぎる、ストックが低すぎるといいます。

それで翌朝(つまり今)掃除もせずに、枝を短くして、活け直しました。

下に置いてあるモンステラの葉が入ってしまいました。

どうやっても、大したことはありませんが、いろいろ忙しい日なので、

これでおしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする