まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

コルチカムの球根に芽が出てきました、ころがしておくと咲きます

2018年09月23日 | 植物

コルチカムの球根を2個買いました。

鉢に植えずに机の上にころがしておいても咲くのが面白くて、たまに買います。

ひとつから芽が出て来ました。

芽が伸びて、うす紫色の花を咲かせます。

咲き終ったら土にうめておくと、春に葉が出て来ます。うちではコルチカム用の植木鉢があって、咲き終ると大体そこに埋めておきます。咲き終った球根ですから、なんとなく忘れてしまって水やりもしないで鉢を濡れ縁の下にかたづけてしまったりしているのに、球根はふえはしないけれど、毎年いくつか花が咲いて、忘れたころ葉が出てきます。生命力の強い植物だと思います。

猛毒なんだそうです。ちいさなお子さんのいるお家では机の上に転がすのはもちろん、育てない方がいいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生け花教室(生花 小菊の一種... | トップ | ムクゲの枝に小さな葉が出て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事