まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

イスカの不思議

2013年03月07日 | ロシア
クリスマスツリーのヨーロッパトウの球果には松と同じようにひとつひとつの鱗片に実ができます。Wikipedeaのこの画像の一番上の真ん中です。松の実と似てますね。

松の実やヨーロッパトウヒの実を主な餌にするイスカという鳥をご存知でしょうか。
こんな鳥です。
鳥は知らなくても、「イスカの嘴(はし)」とか「イスカの嘴のくいちがい」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。イスカの上と下の嘴は交叉しているのです。それはトウヒや松の実を球果からほじりだすためだそうですが、それにしても不思議ですね。

不思議の二つ目は、イスカは厳寒の冬、雪におおわれたヨーロッパトウヒの森で雛をかえし、育てることです。
なぜそんな寒いときに?と思いますが、イスカは松やトウヒの実が豊かにあれば、1年中暑くても猛烈に寒くても時期を選ばず、つがいになって、雛を育てるのだそうです。餌は巣のまわりにぶら下がる球果の中にいくらでも貯蔵されています。お腹がいっぱいなら、どんな寒さを恐れることはありません。

さらに驚く、三つ目の不思議がロシアの児童文学作家ビアンキの『森の新聞』に出てきます。
「年とったイスカの死体は、二十年ほどもほっておくことができます。――しかも、一本の羽も体からぬけず、においもしないでしょう。ミイラのようです。」(タカクラ・タロー訳)
年とったイスカは死んでもくさらない!
その理由(わけ)は、イスカが松やウヒの実を一生食べつづけ、実には精油や松脂、タンニンなどが含まれていて、それがイスカの体全体にしみこんでいるからです。

今も寒い国の針葉樹の森でイスカは雛を孵しているのでしょうね。


 
 

わが家で預かり中のめぐ、飼い主さんを募集しています
 
   
メス 1~2歳 17キロ ちょっとこわがりですが、存在感のある素直で元気な女の子です 
めぐへのお問い合わせは こちら へ
預かりへのご質問は maipan☆goo.jp(☆を@に変えてください)宛にメールをお願いします
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原で

2013年03月06日 | めぐ
川原に行くと、めぐはよく笑っています。



「めぐちゃん、うれしいんだ。春だものね。」




明るい日射しは、たしかに春がきたことを実感されてくれます。
枯れ草を押し分けて、ヤブカンゾウがたくさん芽を出していました。

子どものころは、ピーピー草と言ってました。草笛に使うようですね。

球に暖かくなったので、2日後には
        

                                  

わが家で預かり中のめぐ、飼い主さんを募集しています

 
   
メス 1~2歳 17キロ ちょっとこわがりですが、存在感のある素直で元気な女の子です 
めぐへのお問い合わせは こちら へ
預かりへのご質問は maipan☆goo.jp(☆を@に変えてください)宛にメールをお願いします
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨールカ

2013年03月04日 | めぐ
散歩途中でこの鉢(桶)植えを入口に飾ってあるお家があります。

植えられているのは、多分、以前クリスマスツリーとして季節になると花屋さんに出回ったドイツトウヒだと思います。大きくなるので、最近街中では売られていませんね。
日本名は、以前ドイツトウヒと呼ばれていましたが、今ではヨーロッパトウヒとかオウシュウトウヒと呼ばれることが多いです。
ロシアではイエリ。クリスマスツリーはヨールカ。これもヨールカかな?
ロシアで一番ふつうの針葉樹です。

この木にも松かさ(球果)がなります。
「植物雑学事典」の画像と説明はここを見て下さい。
この松かさの大きさは10~15センチ。それが枝先にたくさんぶらさがるのだそうです。
一度見てみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月になりました

2013年03月01日 | めぐ
3月です。春がやってきたのか、とても暖かな朝9時。

川の向こう岸にいったら、ライアンくんのおかあさんが桜の幹をかかえています。
お話を聞いたら、よくこうして木をだかせてもらうのだそうです。
「変わり者と思われますね。」「いえ、すてきですよ。」
これほど自然をじかに感じる方法はないかもしれません。

ライアンくんのおかあさんはやさしい方で、めぐとマイをとてもかわいがってくれて、必ずなでてくれます。
マイはもうなでてもらってます。
めぐもなでてほしくて、そばでねばってます。


その甲斐あって、

写真が小さいので分からないかもしれませんが、めぐはうれしくて、笑ってます。

今度はマイがなでてほしくて、待ってます。


いっしょにヒマラヤスギの球果がどうなっているか、見に行きました。

草むらでホトケノザが咲き出しています。3月ですものね。

ホトケノザといったら、ヒメオドリコソウもあるはず。
   
↑右側にありますね。

ヒメオドリコソウ、かわいい名をつけてもらってよかったね。


ライアンくんのおかあさんが「ホトケノザって春の七草ですね。」
そうか、と思って、帰ってきて調べたら、これは七草のホトケノザではないのでした。
なんか食べる気しませんものね。七草のホトケノザはコオニタビラコだそうです
(リンク先の岡山理科大学の「植物雑学事典」はよく見ます。植物の好きな植物学者の文章です。読みやすくて、勉強になります。)

ヒマラヤスギの球果は下には落ちていませんが、木を見上げても見つかりませんでした。
 
 *それが今日見たら、いくつか茶色いものが見えました。変ですねぇ。
下向きになって、今にも落ちそうでした。
  
   

  明日3日はちばわんの品川いぬ親会、ねこ親会です 詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板犬?

2013年03月01日 | めぐ
アモーレ・フィオーレ前にちょっと人だかり。
そのわけはこの子たち


今日ayakoさんはお友だちにお店を任せて、お休みです。
それでスタンダードプードル2頭がお店番

この看板犬、犬に唸るんですって。
「花買う?」

「まずいらっしゃい、っていうものよ」

マイは少しくらい唸られてもへっちゃらです。
めぐもこわがらず、わりと平気で近寄ってました。
お姉さんが「唸るから」と言ったら、

「バイバイ」

犬に吠えたり、唸ったりするわんこは多いですね。
めぐは知らないひとだと少々引きますが、犬は全然OKです。
ネコとはよくながーいお見合いをしてます。手を放したら、追いかけるかもしてませんが、攻撃しない子です。
ネコちゃんにその気があれば仲良しになれると思います。

わが家で預かり中のめぐ、飼い主さんを募集しています


メス 1~2歳 17キロ ちょっとこわがりですが、存在感のある素直で元気な女の子です 
めぐへのお問い合わせは ちばわん へ
預かりへのご質問は maipan☆goo.jp(☆を@に変えてください)宛にメールをお願いします
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする