makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

大安吉日 122TSS_1290kJ / 強めのサイクリング 97TSS_1431k

2020年05月24日 | 自転車
0757起床。
朝ローラーするつもりだったが惰眠を貪った。明け方に結構な雨が降った模様で、それも二度寝した原因のひとつ。ローラーなのに?

さて今日は大安吉日である。ということで大至急朝食を飲み込んで、0855~ 神棚に柏手打ちシェイクダウンへ出立。久しぶりの実走なので出掛けるまでイロエロと時間が掛かった。例えば着替えとか。

走り始めは曇天だったが、いくつか丘を越えて行くうちに天気も良くなってきた。残雪の飯豊連峰が綺麗だ。
I'm back done. 敢えてあの日ぶっコケた道を行き、厄落し。
で、こぶし詣。

道中は数名のソロライド、ファミリーライドの方とスライドした。はたして、new?相棒での安全安心ライドを肝に銘じつつ、力強く再始動だ。

その時その場所にいるために。
コース:大舟~螻尾峠~中山越~小野川温泉~西向沼東~直江提。
【TSS:122.0 IF:0.81 NP:244.3 [W] 消費エネルギー:1290.5 kJ】55km 1h50m 

で、乗った感想としては、SKYLONとサイズがほぼ同じなので違和感なく移行、軽さのお陰か良く登る感じ。平坦も軽快に進むし、フレーム細いし逆にエアロなんじゃね?とか思ったり。まだ落車時に打撲したり捻れたりした肩鎖関節周りが痛かったり可動域がイマイチだったり。特に古傷のある左肩周辺が力を入れにくいんだけど、しっかり乗り込んで筋力を戻して、身体と機体を馴染ませていきたい。

へてへて、シェイクダウンから帰宅して、1120~ 今度は上の倅と強めのサイクリングへ出立。

I'm back done 水没林。灌漑放水で水位は下がっていたけれど、良い景色。

約2hノンストップで走り、ちょっと用足しがあったので女房車両班にて下の倅も飯豊方面で合流する。

へてへて、帰路は下の倅も平坦28kmをライドオン、男子3人で帰米。下の倅も巡航速度が違えど、約1h10m一気走り。そして上の倅はこの程度の距離は文句を言わず走れるようになったなぁ。やっぱりサイクリングは最 is 高。
【TSS:97.0 IF:0.56 NP:168.2 [W] 消費エネルギー:1431.3 kJ】81km 3h05m(走行時間)4h08m(経過時間)

夜ご飯はトン活。

2139就寝。

剃毛と日焼け進捗。