makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

裏磐梯スカイバレー試走 93TSS_744kJ / 白布側下山 40TSS_388kJ / 夕練@ブドマツ 65TSS_879kJ

2022年09月04日 | 自転車
0605起床。
05時に覚醒してお外確認。朝方まで雨天だった模様で路面ウェットなので、自走裏磐梯は諦めて爽やかに二度寝。
車載にて車でオニギリ食べながら08時到着を目指して裏磐梯休暇村へ。某高校アルペン部に試走練習のお誘いを頂いたので、一緒に来週のスカイバレーHCレースの試走などすることに倅の人らと馳せ参じた次第。

下の倅の人とフラペ女子1人は15分先発スタート。高校生7名?と上の倅の人とワシで一斉スタート。下部平坦部は高校生主体の集団走でツキイチ、早稲沢分岐の三叉路まで10分16秒、その後の登坂からは抜け出て単独走でペース刻んで手元時計で40分切って先着。下の倅の人は既に登り切って到着していた。

上の倅の人は下部集団走ありで45分切り。下の倅の人は単独15分先発で48分。

登頂後は折り返して残り1kmからリピートしてダウン。
【TSS:93.4 IF:1.01 NP:278.5 [W] 消費エネルギー:744.9 kJ】21km 54分(走行時間)

ワシは裏磐梯スカイバレー練習試走からカロリー消費がてら自走で帰宅。

【TSS:40.2 IF:0.73 NP:201.3 [W] 消費エネルギー:388.2 kJ】31km 44分

帰宅してログをアップロードしたら怪しいmail受信。
あらやだシーズンベストなの?まぁ今季は全力走をする時期に怪我したから当然といえば当然か。全力走という感触でもなかったのだが20分と30分パワーのシーズンベストがでた模様。
•Your estimated FTP has increased by 13w to 304w!
•Best power for the season: 314w for 20m!
•Best power for the season: 305w for 30m!
•Your threshold HR has increased by 2 to 170 bpm from 98% of 20m at 173 bpm
〔区間:裏磐梯スカイバレーヒルクライム 決定版_15.03km_572m_3.8%〕39:17 23.0km/h 273w
〔区間:裏磐梯スカイバレーHC(ゲート~駐車場)_6.84km_480m_7.0%〕24:07 17.0km/h 312w
閾値設定をアゲるイヤだけどアゲなきゃ意味ないよ。
ということで各FTP設定を285wattから304wattに変更してやった。なお、怪我前の時点ではFTP309wattだった模様。

へてへて、そういや最近自転車に乗ってない気がしてきたのでダイエット走でもするかとブドマツのtempus fugitへ。

海上の棚田らへんで野生のヒグヒグとスライド。一念峰は路肩草刈り整備の途中といった感じ。

【TSS:64.5 IF:0.71 NP:214.9 [W] 消費エネルギー:879.5 kJ】40km 1h17m(走行時間)

17時から散髪へ。
ぷしゅ

心置きなくごはんと肉を食ってバーテープを交換してエラいかったのでガリガリくん食べた。
2104就寝。