makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝ローラー 33TSS_535kJ / 夜ローラー 35TSS_545kJ

2021年12月21日 | 自転車
0531起床。
体温上げeasy spin
【TSS:33.3 IF:0.66 NP:195.6 [W] 消費エネルギー:535.3 kJ】45分 GT4本


退勤帰宅即ローラーeasy spin
【TSS:34.7 IF:0.67 NP:199.7 [W] 消費エネルギー:545.4 kJ】50分 GT4本

2143就寝。

昼ローラー 91TSS_1507kJ

2021年12月19日 | 自転車
0735起床。
知らない天井だな。

忘年会ってホントにヤッたことすら忘れるもんだな。

失念会に改名するべき事案が昨夜決行された気がするが完璧に失念したので実質0回だし忘年会しなきゃな。

なるほど。
会場を撤収して10時頃辞去。

なんだか二日酔いのような症状があるので午前は床に転がりダラダラ過ごす。午後に少し長めにローラー、なんだかおビール呑んでも良いような気がしてきたから不思議。
【TSS:90.8 IF:0.64 NP:189.3 [W] 消費エネルギー:1507.6 kJ】2h13m GT4本

ぷしゅ

2025就寝。

朝ローラー 36TSS_585kJ / 夜ローラー 50TSS_517k

2021年12月18日 | 自転車
0510起床。
お外-5℃降雪とか真冬かよ。昨夜オッさん付きスノーダンプ競技の機材を準備したのだが積雪は10cmもないくらい?除雪車も来ず雪掻きはDNSで、朝ローラーeasy spin
【TSS:36.3 IF:0.66 NP:194.1 [W] 消費エネルギー:585.2 kJ】50分 GT4本

へてへて、ローラー終わって超吹雪になって吹き溜まってきた...雪やだなorz


退勤帰宅後、某所の某会へ行く前に体温上げローラーしてやった。
【TSS:50.4 IF:0.93 NP:275.6 [W] 消費エネルギー:517.7 kJ】34分 GT4本

上の倅は拙宅でタコ焼きパーリーしてた。


某ぷしゅ

ぷしゅ(ボクは元気です

今日1日でこんなに雪が積もったので、自然過冷却システムテクノロジーを駆使。

へてへて、死屍累々。

0313就寝。

朝ローラー 143TSS_1633kJ

2021年12月17日 | 自転車
0405起床。
3週連続で金曜朝base rideへ、起床即バナナ麦茶用足しカルノパワー2粒キメてjoin。途中sweepのためのGroup Controlが入りrestとなり助かったが、なんだか今日は中盤以降は掛からずで終始ツラめだった。

へてへて、ボトル1本飲んでも大汗脱水で体重は1.5kg減。お疲れ様でした。
【TSS:142.1 IF:0.90 NP:265.8 [W] 消費エネルギー:1633.1 kJ】1h45m GT4本


oura ringでトラッキングして3日目で少し相対的な比較がなされてきた模様。

まぁ気のせいかもしれんが、こういったモノを使い身体の傾向を知るのは悪くないかな。

運動よりか労働を休みたいけどね今日休みは甘え。

とある人使いの荒い外国のオッさんから委託を受けて奔走した。

ぷしゅ夜ローラーしてやらない。

オッさん付きスノーダンプ競技の機材を整えた... 明日朝のコンディションは下地超湿雪だろうからWax必要か?

2151就寝。

朝ローラー 18TSS_292kJ / 夜ローラー 47TSS_741kJ

2021年12月16日 | 自転車
0544起床。
夜明け暗くて爽やかに寝坊から体温上げeasy spin。春まだかな。
【TSS:18.2 IF:0.65 NP:193.1 [W] 消費エネルギー:292.2 kJ】25分 GT4本


睡眠トラッキング2日経過。初日は左人差し指に装着していたが、なんとなく中指の方が生活しやすいかも?なので昨夜から左中指に装着してみた。


帰宅即ローラーeasy spin。懸案だったビロビロに伸びたローラー機のチェーンを0.75伸びかけリサイクルチェーンに変えたらスゴイ静かになった。
【TSS:47.2 IF:0.67 NP:199.8 [W] 消費エネルギー:741.1 kJ】62分 GT4本

2152就寝。

朝ローラー 23TSS_371kJ / 夜ローラー 49TSS_500kJ

2021年12月15日 | 日記
0532起床。
体温上げローラーeasy spin
【TSS:22.9 IF:0.65 NP:193.5 [W] 消費エネルギー:371.4 kJ】32分 GT4本


昨夜のトラッキング初日。さしあたりリングは左人差し指に装着。

まだデータが少なくて相対比較はでない。

退勤帰宅即夜ローラーしたくなかったけど息を吐くようにサドルに跨った。
【TSS:49.2 IF:0.95 NP:282.6 [W] 消費エネルギー:500.0 kJ】32分 GT4本

就寝2135。

朝ローラー 34TSS_382kJ / 夜ローラー 25TSS_401kJ

2021年12月14日 | 自転車
0533起床。
体温上げローラーeasy spin
【TSS:23.5 IF:0.65 NP:191.8 [W] 消費エネルギー:382.9 kJ】33分 GT4本


しろいいいで


夜ローラータイヤ交換しないとだからやりたくないと言ったな?アレはウソだ。帰宅即換装ローラー。

ゴゴゴゴゴ...乗りごこここちイイ!!換装もしやすく静粛性も格段にup。ローラーに吸い付く感じがイイ!バイクを振りたくなる。まるで舗装したての道を走っているようだ。

これは大至急前輪も変えたいべした!なお、チューブはiRCの廉価ブチルだがホントにイイ!また今冬も部屋に道が出来た気がする。
【TSS:25.4 IF:0.67 NP:197.1 [W] 消費エネルギー:401.0 kJ】34分 GT4本


ゴゴゴゴゴ...届いた!

よし寝るか。
2135就寝。

朝ローラー91TSS_1460kJ / カルノ倅練 112TSS_1005kJ

2021年12月12日 | 自転車
0848起床。
ようねた。
お外乗れなくはなさそうだけど小雨に降られそうで周辺部もはや雨降ってる感じでアレだし、お外は午後に乗れたら乗ることにしてローラーするか、と強い意志でZ2ローラーを始めるも意志が弱いので30分でやんだぐなった、とはいえ120分。120分って1分が120回だと長く感じるけど30分が4回だと思うとだいぶん短い気がするよね、知らんけど。はたしてローラー中は雨降らなかったよね、そう思ってたけど。
【TSS:91.1 IF:0.66 NP:194.9 [W] 消費エネルギー:1460.7 kJ】2h05m GT4本


そういやオケツに振動を感じると思ったら時空が歪んでた。

さしあたり大至急iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC 後輪の1本だけポチった。

1345~ そういや倅の人らと最近自転車に乗ってないな。特にギプスだった下の倅の人は久しぶりの実走。ワシの計算によると雨は降らなそうだし、割とあたたたたかいのでロード練へ出立。

とはいえ雲行きは怪しいので、R13~ブドマツ〜一念峰〜カルノ修練場インターバルと近郊でいつでもエスケープできるようルートを。1km坂インターバルはワシはパワーZ5で8本、上の倅は2分30秒で5本、下の倅は休まず5本といった感じ。

計算通り帰宅してから雨が降ってきた。
【TSS:111.6 IF:0.85 NP:250.7 [W] 消費エネルギー:1005.5 kJ】46km 1h33m(走行時間)

18時から散発行って、からのぷしゅ

22時頃からオフトゥンに転がりながら、F1アブダビGP決勝を上の倅と視聴。中盤以降は展開がなく寝落ち待ったなし状態だったのだが、なんとFinal Lapで劇的なドラマが起きた!
【動画】 2021年 F1アブダビGP 決勝 ハイライト 「最終ラップの大逆転」 【 F1-Gate .com 】 

マックスフェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンに輝いた。
レッドブルのピットはスゴイ仕事したなぁ。いやしかしやはり勝つのはだいたい1人だねぇ。
ちょっとレッドブル買ってくる!
0006就寝。