ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

春菊と玉ねぎとカニカマのチヂミ

2014年12月25日 | お好み焼き・チヂミ


春菊が、よく成長している。
鍋ものだけでは、もったいない。
チヂミにすると、春菊のにおいも気にならず、たくさん食べれます。


(材料)
春菊、玉ねぎ、カニかま、天ぷら粉
ごま油、香味ペースト(塩味)
付けダレ・・・ポン酢、ごま油、

(作り方)
① 春菊は、硬いところは捨てて、3cm位に切る。

② 玉ねぎは、薄切り。
カニかまは、2~3cmに切る。

③ 天ぷら粉は、多めに溶いておく。

④ 天ぷら粉・春菊・玉ねぎ・カニかま、を混ぜ合わせる。

⑤ フライパンに、ゴマ油をたっぷり目にひいて、④を入れる。
表面は、中火で焼き、裏面は、フタをして、弱火でじっくり焼く。

⑥ お皿にとって、出来上がり。

⑦ ポン酢と、ごま油のタレで、いただく。(好みのタレでOK)

小松菜と生揚げの炒め煮

2014年12月25日 | 超簡単料理 冬


大きく成長した小松菜。
栄養がいいのか、茎まで、とても柔らかい。
お揚げと、炊いたら、とてもおいしい。


(材料)
小松菜、生揚げ
油、カツオだしの素、酒、麺つゆ(3倍稀釈)

(作り方)
① 小松菜は、4cm位に切る。
青臭さ取るために、サッと茹でこぼす

② 生揚げは適当に切る。

③ 鍋に油を入れて、小松菜を炒める。
ひたひたの水を入れる。

④ 生揚げも入れて、だしの素、酒、麺つゆ、を入れて煮る。

⑤ 火が通れば、出来上がり。
そのまま、しばらく置いておく。