高齢者対象の福祉活動に 参加させて頂いた。
日々草をプランターに植えて 区の公会堂前を飾り その後手料理を食べようということだ。

60代から90代の皆さんと一緒に 手際よく作業を進め 1時間ちょっとで作業は完了。
公会堂の中に入った皆さんに 50年前の食事やおやつ 食卓風景や遊びなどの話を聞かせて頂いた。
これは保健委員としての活動で 町制50周年行事のための準備の一環である。
興味深い話をいろいろ聞かせてもらい 楽しい時間を過ごすことができた。
94歳の素敵な大先輩は 記憶力 おしゃべり力バッチリの紳士で 地域の歴史に精通。
もうすぐ米寿の農業プロは 昔の農民の暮らしを話して下さった。
80代の女性が多く参加していて 賑やかな茶話会となった。
「人間 物理的な年は 関係ないなあ。」
夜 NHKで 「食べなくても生きられる」ー胃ろうの功と罪ーを見た。
日本に胃ろうの技術を広めた 鈴木医師の思いを知った。
石飛幸三という名前は 先日「平穏死のすすめ」という本を紹介されて知った名前だった。
テレビの画面を通して この人は信頼できるような気がすると感じ 本を読もうと思う。
昼間会った元気な先輩 テレビの向こうの寝たきりの人達
この頃 自分の未来を考えることが増えているのは 事実。
日々草をプランターに植えて 区の公会堂前を飾り その後手料理を食べようということだ。

60代から90代の皆さんと一緒に 手際よく作業を進め 1時間ちょっとで作業は完了。
公会堂の中に入った皆さんに 50年前の食事やおやつ 食卓風景や遊びなどの話を聞かせて頂いた。
これは保健委員としての活動で 町制50周年行事のための準備の一環である。
興味深い話をいろいろ聞かせてもらい 楽しい時間を過ごすことができた。
94歳の素敵な大先輩は 記憶力 おしゃべり力バッチリの紳士で 地域の歴史に精通。
もうすぐ米寿の農業プロは 昔の農民の暮らしを話して下さった。
80代の女性が多く参加していて 賑やかな茶話会となった。
「人間 物理的な年は 関係ないなあ。」
夜 NHKで 「食べなくても生きられる」ー胃ろうの功と罪ーを見た。
日本に胃ろうの技術を広めた 鈴木医師の思いを知った。
石飛幸三という名前は 先日「平穏死のすすめ」という本を紹介されて知った名前だった。
テレビの画面を通して この人は信頼できるような気がすると感じ 本を読もうと思う。
昼間会った元気な先輩 テレビの向こうの寝たきりの人達
この頃 自分の未来を考えることが増えているのは 事実。