去年の今頃は 頼まれ仕事に本腰を入れて 取り組み始めていました。
その仕事に エネルギーを吸い取られたような感じで 植木の手入れもしなかったと思います。
今年は ばあちゃんと作った最高品質(と思っている)腐葉土堆肥を 寒肥にすることにしました。

なるべく自然のままで育てたいと考えているので 寒肥もどうかなと思ったのですが
一生懸命作った腐葉土堆肥にも 活躍の場を提供したいと考えました。
すっかり土のようになった腐葉土に 種がすと鶏糞を少し入れてよく混ぜ
木の周りを3ヶ所掘って 入れました。
その前に 何種類かの剪定をしたのですが 本を見ながらのにわか剪定は不安です。
ブルーベリー 梅 スモモ ユスラウメ そしてバラ とりあえずそれだけやったのですが
どれもたくましい木なので だめになることは無いと思います。
剪定の意味や基本を学んで その木に適した剪定ができるようになりたいです。
剪定と寒肥の後 去年運んで積んでおいたカヤが 茎だけ残っているので
それを ブルーベリーの場所に 厚く敷き詰めました。
これで 寒さと乾燥対策 バッチリです。
その仕事に エネルギーを吸い取られたような感じで 植木の手入れもしなかったと思います。
今年は ばあちゃんと作った最高品質(と思っている)腐葉土堆肥を 寒肥にすることにしました。


なるべく自然のままで育てたいと考えているので 寒肥もどうかなと思ったのですが
一生懸命作った腐葉土堆肥にも 活躍の場を提供したいと考えました。
すっかり土のようになった腐葉土に 種がすと鶏糞を少し入れてよく混ぜ
木の周りを3ヶ所掘って 入れました。
その前に 何種類かの剪定をしたのですが 本を見ながらのにわか剪定は不安です。
ブルーベリー 梅 スモモ ユスラウメ そしてバラ とりあえずそれだけやったのですが
どれもたくましい木なので だめになることは無いと思います。
剪定の意味や基本を学んで その木に適した剪定ができるようになりたいです。
剪定と寒肥の後 去年運んで積んでおいたカヤが 茎だけ残っているので
それを ブルーベリーの場所に 厚く敷き詰めました。
これで 寒さと乾燥対策 バッチリです。