昨年の12月20日頃から始めた 日の入りウォーキング
高血圧症の入り口にいると自覚したので ウォーキングを再開したのですが
有酸素運動が血圧を下げるという話が 本当なのか 自分で確かめるためでもありました。
毎日仕事を少し早めに終わりにして 夕方 40分から50分のウォーキングをしたので
一日の歩数が 自然に10000を越えました。

左のページは去年の12月 右のページは1ヵ月後の記録です。
朝測る時刻は同じですが 去年は2回測定 今は3回測定です。
血圧が140以上の時を ピンク色にしてみました。
1ヶ月でこんなにいい結果が出るとは 自分でもびっくり!
なぜ 有酸素運動で血圧が下がるのか 調べてみました。
血液中の昇圧因子が減って 降圧因子が増えるのだそうです。
定期的な運動が体に良いのは 当然のことと思ってはいましたが
身をもって確認できたことは 自信になります。
この調子で続ければ 最低血圧の方も下がっていくというので 楽しみです。
血圧のおかげで 運動が生活の一部になれば ラッキーです。
高血圧症の入り口にいると自覚したので ウォーキングを再開したのですが
有酸素運動が血圧を下げるという話が 本当なのか 自分で確かめるためでもありました。
毎日仕事を少し早めに終わりにして 夕方 40分から50分のウォーキングをしたので
一日の歩数が 自然に10000を越えました。

左のページは去年の12月 右のページは1ヵ月後の記録です。
朝測る時刻は同じですが 去年は2回測定 今は3回測定です。
血圧が140以上の時を ピンク色にしてみました。
1ヶ月でこんなにいい結果が出るとは 自分でもびっくり!
なぜ 有酸素運動で血圧が下がるのか 調べてみました。
血液中の昇圧因子が減って 降圧因子が増えるのだそうです。
定期的な運動が体に良いのは 当然のことと思ってはいましたが
身をもって確認できたことは 自信になります。
この調子で続ければ 最低血圧の方も下がっていくというので 楽しみです。
血圧のおかげで 運動が生活の一部になれば ラッキーです。