朝から猛烈な風が吹きまくった一日でした。
駐車場の草刈りは終わったので 次は下の原っぱをやるつもりですが 今日の風では無理。
ばあちゃんの畑の様子を 見に行きました。

畑の端に植えたミヤコワスレとタイム 自然に出てきたカモミール どれもきれいです。
チンゲンサイ ブロッコリー ターツァイ 菜花 みんなすっかり菜の花になっています。
近くに行くと 菜の花のいい香りが漂っています。
落ち葉を集めた堆肥舎は 大分沈んできました。
ばあちゃんのジャガイモは芽を出し 移植したソラマメも順調です。
群馬に行った時友人が買って来て 「これ植えてみたら?」と渡してくれたのが アビオス。
調べてみると アメリカホドイモというマメ科の多年草でした。

インディアンが戦いの前に食べたとかいう 栄養成分豊富な健康食品のようです。
塩茹でが一番簡単な食べ方なのですが まずはそのまま茹でてみました。
皮をむいて食べてみると 豆の甘さが口に広がりました。
少し青臭さがありますが 私には気になりません。
地面の中で鎖のようにつながってできるらしいですが 生長はゆっくりなようで2年目に食べるとか。
確かに この味はたくましい味だと感じました。
たくましい植物なので 後で困らない場所に植えようと思います。
高血圧にもいいとか・・・。
でも2年先? 忘れた頃にできるのかな。
駐車場の草刈りは終わったので 次は下の原っぱをやるつもりですが 今日の風では無理。
ばあちゃんの畑の様子を 見に行きました。

畑の端に植えたミヤコワスレとタイム 自然に出てきたカモミール どれもきれいです。
チンゲンサイ ブロッコリー ターツァイ 菜花 みんなすっかり菜の花になっています。
近くに行くと 菜の花のいい香りが漂っています。
落ち葉を集めた堆肥舎は 大分沈んできました。
ばあちゃんのジャガイモは芽を出し 移植したソラマメも順調です。
群馬に行った時友人が買って来て 「これ植えてみたら?」と渡してくれたのが アビオス。
調べてみると アメリカホドイモというマメ科の多年草でした。


インディアンが戦いの前に食べたとかいう 栄養成分豊富な健康食品のようです。
塩茹でが一番簡単な食べ方なのですが まずはそのまま茹でてみました。
皮をむいて食べてみると 豆の甘さが口に広がりました。
少し青臭さがありますが 私には気になりません。
地面の中で鎖のようにつながってできるらしいですが 生長はゆっくりなようで2年目に食べるとか。
確かに この味はたくましい味だと感じました。
たくましい植物なので 後で困らない場所に植えようと思います。
高血圧にもいいとか・・・。
でも2年先? 忘れた頃にできるのかな。