下の広場のアジサイの蕾が目立つようになりました。
2年前、大きくなったガクアジサイを別の場所に植え替えて、
そこに赤や紫のアジサイを植え、それが大分育ってきました。
冬の間にアジサイの上の道を広げたのですが、その上は水仙を植えてあって、
一番多い房咲き水仙の葉がまだ緑色。
水仙と競争して伸びてきた雑草もすごい勢いです。
ハルジオンやカラスノエンドウ、そして調べても名前が分からない草が覆っています。
可愛い花が咲き終わるととがって来て、多分その中に大量の種が出来るのだと思います。
昨日は午前中、水仙の中のこれらの草を手で抜いていき、午後草刈り機で道と斜面を刈りました。
水仙が自然に枯れればいくらでも無い量になり、それも自然に還る。
アジサイが咲くころには、水仙も枯れてくると思います。