MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

キュウリ・カボチャ・サツマイモ

2019-08-21 21:32:32 | 

日没が静岡で6時半になったと聞きました。

日が短くなっているのを、実感します。

大斜面の草刈りと並行して、今日は農園の草取りをしました。

草取りをしたのは、手前の地ばいキュウリの左側で、一昨年落ち葉を集めた場所です。

腐葉土を使いたかった時にはカブトムシの幼虫がいっぱいで、使うのを諦めました。

あれだけの幼虫がいたわけですから、腐葉土はますます栄養豊富になったと思います。

その端に植えたのがキュウリ、毎日困る程採れ過ぎるのも当然かな。

そしてキュウリ以上に豪快に伸びたのが草で、土が見えない程びっしり生えてしまいました。

でも草取りは大変じゃないのです。

ふかふかの土なので、抜くのに力はいりませんから、楽しい草取りでした。

写真は、草より野菜の現状を撮っておきました。

キュウリの向こうは2本植えたバターナッツカボチャで、これもたくさん生っています。

その向こうがサツマイモ畑、ここも草がいっぱいで、今互いに勢力を広げようという真っ最中。

夕方、草畑を刈りましたが、刈るたびに素晴らしい草になっていて、どうしたものか・・・。

草刈りと草取り、もう一人自分が欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする