元旦那のご両親と一緒にパチリ(^^)
すごく嬉しそうだね。って、あたしのDNAはどこ?この4人、似すぎっ!

会場に行く時、車の中で、おばあちゃんから赤い封筒(中国では赤い封筒にお金を入れてお年玉にするんだけど、お小遣いをあげる時も、これを使います)をもらっていたのを見逃してはおりませんでしたよ~~
大学に到着したら、じじとばば、メルボルン大学の中には入ったことが無かったらしく、楽しそうに歩きながら、いろんな建物なんかを見ていました。
「たけしのおかげで、中を歩けたよ」って喜んでたのが可愛かった
受賞者のリストを見ながら、座っていたら、お義母さんがいきなり笑い出した!
なんだろう?と思ったら、武士のミドルネーム「クリストファー」が書かれていたから。
「クリストファーって何?クリストファーってっ!!!」と笑いが止まらない。
ああぁ。。。あなたの息子さんがつけたんですよ。。。と言ったら、今度は、息子を笑って笑いが止まらない。
語源は、キリスト意識の意味の、クライストなんですが、そんなに可笑しかったんだ。
あまりにも似合わなかったんだろう。。。
武士にも、元旦那にも。。。
そうだ、そんなキャラじゃない、こいつらは。。。


無事終了して、会場を出て歩いていたら、じーちゃん、いきなり財布を開いて、武士の手に何かをねじ込んだ!
じじ:「リワード(報奨金?)だからなっ」
たけ:「わーい!ありがとう!こんこん(中国語でお爺ちゃんの意味。赤ちゃん言葉)」
ママ:「ブライブ(賄賂)じゃないのか?

」
すかさず、
じじ:「ん?武士?メルボルン大学に入るよな?な?」
ママ:「ほら、やっぱり、ブライブだっ

」
そこで、
ママ:「今年はあと5教科あるから、賞状1枚$100だ!最高$500だ!

」
じじ:「あはは!そうだ!たけ、頑張れ!メルボルン大学入れ!」
たけ:「ああ!ホントだ!わーい!」(喜び先取りかっ!!!

)
なぜか
ばば:「メルボルン大学に、バス一本で来れるなら、ここしかないでしょう!」
(いやいや、RMITもありますから。。。

)
そして
みま:「ママぁ~ 今何時ぃ~? みまり、寝すぎちゃって起きれない~」
(帰りが遅くなって寝る時間も遅くなり、朝、起きれなくなる事を心配中)
ごっきげんな夜でした。