家は、二階建て4件がくっついて一棟になっている建物なんだけど、私のユニットの反対側に一軒家がある。
そこには、おじいさんとおばあさんがお住まいになっていたのだけど、おじいさんがお亡くなりになり、おばあさんは1人で大きい家に住めないため、別のところへ引っ越してしまった。
ローズとマリーは、そこで飼われていたらしい。
んで、おばあさんが引っ越した後は、裏庭で放し飼いになっていたのだけど、土地を分けるフェンスに穴が飽いているために、そこから脱走して餌を探しているのだそうな。
寝る家はあるけど、誰も餌をあげてないそうな。うるうる。。。家で虫でも草でもたんと食ってくれ。。。
現在、そこのお家は、売りに出す為に修理が行われている。
売値は、最近上がったから、きっと6千万円くらいかな。
土地も広いし二階建てで大きいしバス停近いし。
この情報は、家のガーデナーさんから聞いたのであります。
ベニーは、いつも、家のバックヤードの芝刈りをしてくれるので、ちょこっと小遣いあげて、1月には誕生日のプレゼントでスパークリングワインをあげている。
今朝、早くからベニーが働いていたので、鶏の話しをして「どこかに卵あるかもよ!」って言ったら、ベニー見つけました。
11個ありました。
そこは、誰の土地でもないから、稚恵子、カゴ持っておいで!って言われたけど、我が家の反対側だから、なーんか行きづらいじゃないですか?(笑)
「それより、ベニー、これっていつの卵?」って聞いたら、ベニー「わからないけど、割ってみて良かったら食べれば?」
もう、イタリアンは、いつもこうだ!(笑)
ホント、楽観的!
ギリシャ人は、文句無しに食べちゃうのかなぁ???
ヤニーに聞いてみよう~
しかし、そんなんなら、大真面目に家で引き取ろうかと思いましたよ。
他の鶏はどうでも良いんですけど、ローズとマリーなら一緒に住みたいなって思うのであります。
彼らはすっかり、あたしの圏内(^^)