風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

コロナぼけなのかなぁ

2021-03-17 10:52:33 | あれこれ、どれそれ
市中感染が、亡くなってから16日目になるんですかねぇ。
それも、もう隔離してたんだったか、なんだったか、忘れたけど、あまりこの辺りとは関係ない地域だったので、私的には、ここ2ヶ月くらい、コロナとはご縁がない暮らしをしています。

それでも、スーパーマーケットや、ショッピングセンター、大型店舗などはマスク着用が義務だし(罰金じゃないかな?)、小さいお店でも「マスク着用義務!」ってなってるところは多いし、なんだか、わけわからないので、外でも中でもとりあえずマスクつけて歩いています。

外気は25度くらいなので、まぁ、マスクつけても大丈夫っぽい気温。
徐々に寒くなってきてるので、マスクは暖かいかなぁなんて思っています。

一昨日、コロナは中国の生物兵器が漏れたんだ!みたいな番組をしていました。
WHOの調査団として、中国へ行った人がオーストラリアにもいたのですが、その人を招いて、そんな番組を作っていたんですよね。

残念ながら、難しそうだったのと、長かったのとで、まだ全部見てません。
そういう陰謀論って、ちょっと間違ったら、人種差別につながるから慎重にしないといけないってのは、移民の国オーストラリアでは、嫌ってほどわかってるはずなのに、あえて番組を作ったってことは、信憑性があるからなのか、オーストラリア、日本、アメリカで、対中国戦略をするそうなんで、世論を「中国は敵!」ってしたいのか、オーストラリア国境を制限してるので海外からの中国人が少ないからなのか、なんか、きな臭いですよねぇ。

なんでも良いけど、大量に人が死ぬのは嫌だなぁ。
日本なんて、10年前の津波で、どんだけ死んだのか。
コロナでだって、日本の死亡者は今日のデータで8625人ですって?
もう、十分じゃないですか。

アメリカも、中国もヨーロッパも、たくさんコロナでお亡くなりになりました。

この上、まだ、戦争で人を減らさなくても良いじゃないか。



世界の経済を見ていると、戦争があるとお金儲けができるんですよね。
ずっとISISで、中東が騒いでいたのですが、決定的な国対国の戦争にならなかったのは、武器商人が儲ければ良い程度に暴れてもらいたかったからで、そのために、多くの一般人が家を失い、仕事を失い、家族を失い、女子供はレイプされ、人身売買の組織へ売られて行った。

なんて言うのかなぁ。
そんなふうに、人を不幸にしないとお金儲けってできないの???

全ての人を幸せにすることはできないけど、だけど、なんだろう、人身売買とかレイプなんて、金儲けに必要な作業なんですかねぇ。
どういうメンタリティーが、そう言う事をさせてるのか、非常に興味深いところです。



しかし、コロナぼけだなぁ。

ビクトリア州では、定期的に下水をチェックしてるんだけど、それでうちから5kmくらい離れたところから、東側一体で出たんですよね。
前だったら、あら、そっちには行かないわ!って思ってたのだけど、昨日は、日本人の集まりがあったので、しれっと行ってきましたです。

危機感ないなぁ。

こんだけコロナゼロだと、ジムに行くのも怖くないし、スーパーに行ってもカゴを消毒したり、手を消毒したりする人が減ってきたし。

ショッピングセンターやスーパーマーケットの出入り口には、消毒液が設置してあるんだけど、それが、切れちゃってる事が多くなってきたし。

まだ、ピリピリしてるのは、レストランくらいじゃないかなぁ。
きっちりしてるところは、出入り口を1箇所にして、入る前に名前と電話番号を登録して、お店の人が認めてから入店ってなってるもんね。

フードコートのテーブルには、QRコードが貼り付けてあって、自分で登録しましょうって感じなんだけど。

コロナノーマルって暮らしは、こんな感じなんだろうな。

日本の立憲民主党が、私権の侵害だって暴れたから、去年の2月とか3月に、日本ではできなかったことがいっぱいあって、総理にロックダウンの権限がなかったから(特別措置法で明記されなかった)、こんな風になっちゃったらしい。

そんな立憲民主党は、台湾やオーストラリアのようにコロナゼロの社会を実現させると、今頃言ってるんだそうな。
なんでも反対したら良いってもんじゃないと思うんだけど、私権の侵害が問題だったら、コロナゼロなんて達成できないよ。

ロックダウンなんて、見事に私権の侵害だし、QRコードで名前と電話番号の登録も私権の侵害。
マスク着用だって個人の自由であるべきだから、強制したら私権の侵害。
有事の時の私権なんて尊重したら、コロナゼロなんて無理っすよ。この矛盾をどう考えているんだろう、えだのん。

オーストラリアだって、対立政党はあるけど、協力しなくちゃいけないところは協力して、国民の利益を守るために頑張って、コロナゼロを達成したんですよね。

本当に日本の政治家は、大学も出てない人が議員になったりできるから、そう言うところが理解できないんだろうな。
理解できない人の集団じゃ、ろくな政治なんてできない。
世襲制ってのは、そう言う危険があるんですよね。



来週から、オーストラリアのワクチン接種が、1bという2番目のグループに発展します。
私と美鞠は、そのグループに入っているので、今日からドクターに予約を入れることができるようになりました。

https://www.health.gov.au/initiatives-and-programs/covid-19-vaccines

上のサイトから、自分の順番はいつなのかわかるし、お近くのクリニックに予約を取るためのリストを見ることができます。

アストラゼネカっすよ〜

ギリギリまで待ってみようかなぁって思いますです。
どっちみち、予約しても数ヶ月待ちになりそうなんで、早く予約しても良いのかもしれないけど、まぁ、来月かなぁwww

ワクチン打つと、14日間の隔離制限が免除されるって聞いたんですよねぇ。
それに、今、ブリスベンと、シドニーで、ホテル隔離からウィルスが漏れたらしくて、また、ワタワタしてるし。

ビクトリアは、州知事さんが6週間の安静とリハビリを言い渡されて、肋骨骨折の治療をしてるからか、海外からの入国者を受け入れてませんよねぇ。
リーダーが居ないから、下手にコロナ入れても対応できないってことかなぁ。

メルボルン人は、自由人だから、こういう危険なことはできないんだよ、きっと。
仕方ないから、セキュリティーガードとか、なんとかってかかる費用を、他の州にあげて金銭的な負担をしたほうが良いような気がする。隔離する能力ないんだから。



オリンピックは、海外からのお客さんを入れないって事で決まりそうですが、巷では日本は第4波きてるよね!って話題になっています。

日本贔屓の人は、いっぱいいるんですよ。
オリンピックで日本へ行こうって思ってた人は、たくさんいたのに、非常に残念です。
そもそも、今回のオリンピックって、東北地震の復興を世界に見てもらいたいって感じで、世界中の人に日本を体験してもらうという形の宣伝の側面もあったはず。

それが、コロナのせいで、こんなになっちゃって。

私の、蟹!返せ!!!!!

たけしもボソッと「ああ、日本に行きたいなぁ」って言ってたし。
友達のヘレンも、日本のサービスが恋しいって言ってたし。
日本のホスピタリティは、世界遺産級だと思いますです。



コロナぼけってのとは違うと思うんだけど、メルボルンでマスク着用するのは、罰金を取られないためとか、お店に入るためとか、コロナ予防のためじゃないんですよね。
いや、予防なんだけど、実際には飛沫防止ですかね。

こうなったら、不織布だろうがなんだろうが同じなわけです。

それで、洋服ブランドは、こぞって布マスクを売り出しているんですね。
3枚$10のマスクは、縫製が適当だったので、あれは、何度か洗ったら形が崩れるぞとか、ちょっと良いブティックのマスクは、しっかりしてて、布地もそこそこのを使っているから、おしゃれ〜とか。

街を見ても、まぁ、結構カラフルで見てても楽しいです。
自分で作ってる人や、親や家族が作っている人も多くて、そんな手作りを大事につけてる人たちを見ると、人の心を大事にする人が多いんだなぁって思います。

そんな今週。

郵便局へ行ったら、やっぱり布マスクを売っていました。
売ってない店はないのか?ってくらい、レストランでも売ってたりしますが、郵便局のは一味違ってたw

スパンコールギラギラでしたw

郵便局ではおもちゃや、子供の本や、ちょっとした便利グッズから、事務用品まで売ってるんですが、それらは、荷物に入れちゃおうって意味で買っていく人が多いんですよね。

スパンコールのギラギラマスクも、ギフトで売れるんだろうかと思いながら見ておりましたです。
あれだったら、ナイトクラブにつけていけるよねぇ〜 と思いつつ、スパンコールつける規模の大きいパーティーとか、ナイトクラブとか違法なんで、どこにつけていくんだろう。

レストランやカフェは、着席したらマスクなしで良いし、店内はマスク着用義務がなくなったので、ぶっちゃけ無くても良いし。
お友達の家の訪問もマスク無しでもいいし。

スパンコールでスーパーマーケットって、え?
うん、でも、見てみたいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする