ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風の音を聞いてみたい
オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)
MariaBlueのクリームはメールでご注文を!
アロマコスメはメールで承っております。
送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。
お問い合わせ;chieko@manaworld.net
デザリングって言うんですね!
2017-09-15 08:15:56
|
あれこれ、どれそれ
ネット復活!
でも、私のスマホを使ってネットに繋いでいるので、長時間は無理です;;
これって、デザリングって言っていて、日本では「パケ放題」ってのが前にありましたよね。
今のスマホのプランがどうなっているのかわかりませんが、それだと、スピードにもよりますが、動画を見たりもできるんですよね。
私のプランは、8Gまでしかダウンロードできないので、1Gの動画なんて見ちゃったら、あっという間に終了です。
画像は、容量を取りますので、ショッピングサイトとゲームサイトは、間違ってクリックしないようにしなくちゃw
二日もネットがない暮らしをしていると、徐々に山にこもっていく感じになるんですが、それでも、風邪が治って、あちこち動けるようになってきたので、いろいろなところに顔をだして、引きこもっていた間を取り返すべく、キャッチアップしまくっています。
そのほか、ボランティアでリサーチにも参加してきました。
そこは、ビクトリア州が行なっている、通訳についての、使用側の意見を聞く会で、なんと、ボランティアで参加したつもりが、駐車場代、お昼ご飯、お礼のギフトカードももらっちゃって、なんか日当1万円コースでした。
びっくりしたなぁ。
こうやって、私たちの税金が、いい加減に使われているんですねぇ。。。
NDISで、30分25ドル程度にガタガタ言って、きっちり管理しなくちゃ!って頑張ってた自分がバカみたいです。
まだ、納得してませんけどね。あはは。
契約書がきたので、これは、必然的にサポートコーディネーターに報告になっちゃいますが、どうなるんでしょうかねぇ。
まぁ、美鞠は来年から、料理の学校へ行くので、どうせあと3、4回の話しだし、月に一度だから、どうでも良いんだけど。
なんか、今までは、予算がもらえなくて、もちっと手と目をかけてくれたら、もっと成長するのに。。。と、思いつつ、これが今の社会だし、法律だし、これ以上、どうしようもないのだから。。。と、諦めていたんですよね。
だって、これ以上、美鞠にケアを!って思ったら、私が病気になるか、家出するかして、美鞠が自立しなくちゃいけない、絶対的な理由を作らなくちゃいけないんですもの。それは、いくらなんでも、ちょっと無理。
そんなところへ、サクッと、大量にサポートを頂いちゃったものだから、お財布の紐がきつくなるのも仕方なす。
なかったらなかったで心配だし、あったらあったらで面倒なのであります。
多くの人が関わりすぎると、本当に面倒臭い。
引きこもりたくもなります。
唯一救いなのは、美鞠の通ってる学校と、言語療法士さんが良い人で、スピーチの訓練を始めてくれました。
始まったばかりなんですが、これが、うまく行ったら、来年も継続してもらいたいなと思ってます。
雨上がりのたけのこのように、ポコポコといろんなサービスが浮上してきて、よりどりみどりなんですが、いかんせん、1日は24時間しかなく、1週間は7日しかありません。
全部、できないwww
まさか、こういう落とし穴があったとは。。。
今、友達と顔を合わせたら、お金余って仕方ない;; ってネタばかりです。
来年は、週に二日専門学校で、週に半日お勉強、他の二日は今通ってるところへ行って、残りの半日にトレーニングを入れたら、ちょっとのんびりかなぁ。
今年は、忙しすぎて、美鞠が疲れたと文句を言っています。
今日から行くキャンプも、行きたくないんだけど、5、6年行ってないし、どんなもんだろう?って興味で納得してくれたんですが、なんだか、かなり不安だったようなので、お守りの人形を買ってあげました。
お布団も枕もお家のを持たせて、人形を持たせて、2時間くらいバスに揺られて海べりのキャンプサイトへ行きます。
年に1度、親から離れて行動するのは、良いんじゃないかと思うんですけどねぇ。
あーあ
私の方が、なんだか、しょんぼりです。(´;ω;`)
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
美鞠ちゃんがキャンプへ
2017-09-14 17:09:11
|
あれこれ、どれそれ
ネットが死んでます。
昨日の朝から、家のネットが死んでて、何もできませぬ。
スマホは目が痛くなるので、こんな小さい画面を長時間見ているわけのも行かず、どうなん?って感じです。
そんな昨日と今日です。
美鞠ちゃんが、頑張ってキャンプへ行きます。
明日から2泊です。
前に行ったことがあるところだと思うんですが、楽しんで来れたら良いなぁ。
大まかな支度はできたので、あとは、明日細かい買い物をしたら出来上がり。
ママも、今からどうしたら良いのかわからず、オロオロしています。
今日は、お義母さんが珍しくよんでくれたので、顔を見に行って来ます。
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
飛び飛びになってるのに
2017-09-12 18:28:05
|
あれこれ、どれそれ
たくさん、訪問してくださって、ありがとうございます。
毎日が、怒涛ってか。。。もうね、怒り心頭中で、役所に通報しないだけ、ありがたいと思えよね!くらい、上からな感じになってます。。。
ああ、NDISの件なんですが、会計が適当な業者は、やっぱり色々適当なんですねぇ。
書いては消し、書いては消しして、3回消したら、なんかどうでもよくなってきたwww
癒しになってるww
先週の金曜日に、美鞠のお料理担当のヘルパーが、勝手にジャケット着て、帰り仕度を始めたので「帰るの?」と聞いたら「帰る」と言って、30分早く帰って行ったのに、その分の給料払えだと。
クッキングして片付けも終わったから帰っても良いけど、帰ったら、支払いはできないでしょう。
私のお財布から支払うなら、絶対に払いません。
派遣業者も、30分早く帰ったことを、本人の口から確認取れたのに、その分支払うってのも、なんだかなぁ。
そこは、早く帰ったら支払い無くなりますよと、ヘルパー教育するところだろうと思うんだけど。
その上、予算が足りない!予算がない!と騒ぐから、増やすよって言ってるのに、いつまでも予算がない予算がないと、最初に設定した予算が足りないのが悪いと言わんばかり。
それは、スタートは、その金額で始めて、足りなくなったら追加しましょうって話だったのに、わけわからないんだなぁ。
そもそも、その予算だって、半分も使ってないのに、さらに意味がわからない。
こっちは、それどころじゃなくて、予算があまり過ぎて、どんだけ頭いたいか。。。
いくらでもあげるから、ちゃんと働く人をよこしてくれ。
やっと、今週末に、二泊三日のキャンプが決まって、ほっ。
もう一回、キャンプの予算があるから、女の子だけのキャンプを見つけて、申請書類出したんだけど返事待ち。
5泊、宿泊施設の予算があるので、宿泊施設に出したことがないし、何かの時には、そう言う施設に数日入るってこともあるから、ちょっと訓練させたいんだけど、女子だけってところがない。
やっとこさ、見つけてメールしたら「電話しろ」と。
1日仕事で電話しなくちゃいけないんだぁ><
あとは。。。今週から3時間、1:1の会話のレッスンが毎週始まるんだ。
もう、すでに、「疲れた」と言っている美鞠に、予算消化!とプログラムを突っ込んだけど、はてさて。。。
今日は、遺書とか、法定代理人任命のお話し。
「あなたが、遺書もなしに、今、死んだら。。。カオスです」
ガ━━ΣΣ(゚Д゚|||)━━ン!!
忙しすぎる。
明日は、シティーでミーティング。
駐車場が高いから、片道約2時間かけて、バスとトラムに乗って往復して。。。
ん〜〜〜 無理ー!!!!
駐車場代払います><
今週は怒涛だ。。。
明日は、郵便局に注文したMacBookを取りに行くので、武士がうるさくなりそう〜
来週にしてくれないかなぁ〜
今週は、金曜日に美鞠をキャンプへ出すまで、暖房費がかかりません。
朝から夕方まで、ずーっと外出><
お家大好きな私だから、ちょっと悲しい。
だけど、美鞠がキャンプへ行くのは何年ぶりだろう。
いつも一緒にいるから、いなくなるのがわからない。
どうなんだろう???
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
そう言えば、今月の満月すごかったね〜
2017-09-09 22:08:46
|
あれこれ、どれそれ
満月ラベンダーを作っていたのですが、今月の満月はすごかった。
そもそも、満月になりますよって、その日。
朝から、書類作成とミーティングとメールで案件の処理と写真鑑定と。。。と、やたら忙しく動き回り、お昼ご飯を食べるのも忘れて気づいたら15時半。
美鞠が帰ってくるよー と、連絡をくれたので、午後だって気づいたと言うww
満月会もせっせと書いて、とにかく働いた。
働いたって、いやいややってたわけじゃなくて、体が動いた!
9月の満月は、何かあるんじゃないかしらねぇ?
いつになく、動けてしまったので、満月ラベンダーを多めに作っておきました^^
欲しい方がおられましたら、メールくださいね〜
と言えば、マリアブルーで、先月から15000以上ご注文の方へ送料無料サービスがなくなったのですが、まぁ、表向きの理由は、安全性が低下してきたからなんて言ってますが、実は、去年かな、今年だったかな、郵便局が海外への発送ルールを変更したために、中身と合計金額を、封筒とか箱に明記しなくちゃいけなくなったんですよね。
それは、誰もが、封筒の中身が見えて、その金額がいくらなのか、わかっちゃうってことです。
今までは、金額を明記しなくてよかったので、「価値ないです」って意味の「NCN」って書いてたんですが、それがダメになっちゃってねぇ。
1ドルって書いておけばいいって人もいるし、ちゃんとした金額を書かないと、税関で引っかかった時に罰則を受けるよ(受取人が)、って人もいるし、郵便局ごとに絶賛混乱中で、その上、配送に関わる人たちは、今まで、価値がない、ただの配送物だったものに、価値が生まれてしまったから、ウハウハ、複雑(だろうと思うw)。
嬉しいことに、普通郵便だから、消えても誰もわからない。
普通郵便は、追跡もないし、保証もないからねぇ。
30ドル50ドルの物の方が、失くなっても諦めてくれる確率は高いけど、200ドルだって追跡できなくて保証もなかったら、送り手と受け手がいくら騒いでも、追跡できないんだから、最後には諦めるしかないんですよね。
だったら、かさばる30ドルよりは、150ドル200ドルの方が、一回で良いものを盗めるから楽じゃないですか。
そんなこともあって、配送用の袋は、商品よりも大きめなものを使っているんですが(かさばると盗んでも目立つしw)、だけど、実際のところなんてわからないですよね。
だったら、全部に保険と保証をつけたら?って言われるんですが、そうなると送料だけで三千円〜五千円の負担(グレードによる)になるので、送料、保険、追跡、なんかは、受け取る人の選択にお任せしているわけです。
お任せしていますが、さすがに、15000円以上もお買い上げの方に、紛失しても自己責任ですね!と言う根性ないんで、送料無料のサービス負担分を、保険と保証に回しますよって、お話です。
私からの持ち出しは、ほぼ同じような金額なのですが、間違いなくお届けできるし、消えても保証できるので、安心して正しい金額をラベルに書けます。
しかし、中身の金額を誰もが見えるところに書くって、そんな危険なことはやめてもらいたいもんです。
発送の時に、郵便局のPCに打ち込まないと、切手シールが出てこないんだから、書かなくても口頭申告でも良いじゃないかと思うんですけどねぇ。
役に立たないルールが大好きなのは、国が変わっても役人が考えることは同じか。
それでも、日本は個人輸入の場合、20万円までは非課税なので、袋には、適当にそれらしい金額を書いているんですが、中身の金額よりも低い金額です。
まさに、泥棒よけです。あはは。
こんなネタ、マリアブルーに堂々と書けないですよねぇ。
今日の記事も、そのうち、知らない間に消えてたりしてwwww
そうそう、北朝鮮とアメリカが、きな臭いですね。
もし、その辺が戦争になって日本が巻き込まれたら、その時、オーストラリアに居たら、特別永住ビサが降りるかもですよ。
あの天安門事件って、1989年だったんですよね。
私が初めてオーストラリアに上陸した年です。
語学学校へ行ってて、よく、サウスヤラへ遊びに行ってたヘレンちゃんが、北京からの留学生だったのだけど、学生は帰国したら北京の空港で拘束されるという噂が流れ、あの時、オーストラリアにいた中国からの留学生は、申請者全員、文句なしで永住権を取得できたのでありました。
もちろん、どんぱちが始まらないと、そんなビサはおりませんけど、そして、どんぱち無い方がずっとずっと良いのですが、もし、お身内にオーストラリアで学生をされてる方がいましたら、すぐ、近くの領事館のメールリストに登録して、在留届を出すように言ってくださいね。
転ばぬ先の杖は、何本あっても良いってのが、私のポリシー^^
ゴーストタウンが、マレーシアにできつつあると???
あの中国でちょー有名なゴーストタウンです。
高層ビルが、ボコボコ建って、素晴らしい街ができたわね!って思ったけど、投資物件だから誰も住まない。
鳴り物入りでオープンしたレストランも、お店も、人がいないから、バタバタ閉まり、徐々にゴーストタウンになっていくのですが、実は、メルボルンにもありますです。
嫌な予感がしたんですよね。
数年前に、北京、上海、天津、南京、蘇州、杭州、なんてあたりを2週間かけて徘徊していた時に、そんな街をいくつも見ました。
酷いところになると、畑のど真ん中にビルが20本も30本も建ってて、夜なのに電気がついていない???
聞いたら、電気も水道も通ってない、写真撮るために建てたマンションだったらしい。
そして、北京や上海なんかの都会に行くと、不動産屋さんが中国得意のでっかい看板で、投資を大募集していたんですよね。1口、日本円で100万円程度だったかな。
100万円で、ビルのオーナーになれます! って触れ込みだったと思うんだけど、そういう投資会社が少額投資家を集めて、マンションをおっ立てて(電気も水道も通さなくても良いから突貫工事だしやっすい)、家の価値が上がるからって売り込みで、売ってたんですよね。
メルボルンの場合は、もっと悪どくて、使ってなかった港側の荒地を整備して、マンションおっ立てて、アウトレットの商店街を作って、ホテルを作って、レストラン街を海べりに作って。。。と、都市計画もしっかりして作ったんですが、それだけの人を集めるだけの駐車場がないのが祟って、他の地域から人が来ない。
折しも、その時の市長は中国マフィアのボスで、中国からの投資をどんどん引き寄せて、幸い、ビルは売れるし、マンションの部屋も売れる、売れたら、住んでようが住んでまいが、固定資産税が入るから、市は儲ける。
そんな目先の商売を、メルボルンの人じゃなくて、海外の投資家。。。メインは中国人にやっちゃったから、現在、見事にゴーストタウンに。。。
賃貸したくても、家賃設定が高いから、借り手がない。
借り手があっても、住んでみたら、駐車場がないから、友達や家族が訪問できない。
毎月払う共益費かな、管理費が高いので、家賃は低くできない。
思うんですけど、中国の投資会社は、そうやって次々とビルを建てて、共益費と固定資産税を払って、エアーB&Bあたりで貸し出してコストを回収してるのかな。
それにしても、人気がある場所じゃないのか、金曜の夜や土曜の夜なのに、真っ暗ですわ。
あれは、怖いw
そんな街が日本にもできつつあるんですってよ。
投資が入っている最中は、まわりの不動産もつられて上がるので、上がったら売りですよ。
ゴーストタウンになったら、今よりも下がりますからねw
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
気づいたら金曜日@@!
2017-09-08 12:35:14
|
あれこれ、どれそれ
今週は、気づいたら金曜日だった。
満月会を書いていたからか、月曜日以来ブログを更新してないことに気づいてなかった@@!
毎日、書類作成していたのもあって、書くことをしていたからかなぁ。
あ、鑑定もしていたんだった!
まだ、残っててるけど、もうすぐ終わり^^
クイック鑑定とは言っても、書いてみたら、全然クイックじゃないのが不思議だった。
これは、私に何を運んでくれるのだろうかぁ。。。
最近の天気は、春だから落ち着かなくて、急に大雨が降って、晴れて、冷たい風がピューっと吹いたと思ったら、もぉわぁ〜っと蒸気が上がるように湿度が上がる。
外気は15度でも、いつ10度から下がるかわからないから、薄手のダウンコートが手放せない。
まだ、氷が降ってきていないので、本当の春一番はきてないんだろうなぁ。
去年の今頃は、NDISの準備で毎週400km走りまくり、あちこち勉強会へ行きまくっていたからか、あまり街の様子を見てなかった気がするw
この近所の春って、街路樹が桜の種類らしく、白い桜っぽい花で、桜のように真っ白い木が、通りの両側に、ずーっと向こうまで並んでいて、なんて綺麗なんだと感動しながら走っている。
今、1億円あったら、どこに家を買おう?って武士と話をしていたんだけど、2億円あっても3億円あっても、電信柱もないし(電線は全部地下)、ネットは光ファイバーで速いし、水は貯水池の近くだから透明だし、大きいショッピングセンターが近所に4つもあるし、ここ以上に便利で綺麗で快適な街はあるんだろうか。
自慢できる街と、快適に住める街は違うし、誰もが「すごいね」と言われる自慢できる街は、まったく快適じゃない上に、福祉が最悪どころか、迫害されてたんじゃないか?ってレベルだって知ってしまったし、難しいよねぇ。
株が、なんだか、値上がりして14%増えた!と喜んでいたら、武士は60%増えてたらしい。
だから、もっとつぎ込んでおけばよかったのに、ママが渡したお金は別の会社の株を買って、60%損こいてるらしい。
大きいお金じゃなくてよかったよ。
ビットコインってなんだ?と武士に聞いたら「あれはギャンブル」だとな。
なんだかネットで盛り上がっているけど、ギャンブルだから、あんなに盛り上がっていたのか。
オーストラリアじゃ、新聞の経済欄にも、ほぼ載っていないビットコイン情報なのに、日本のネットではワラワラと上がっただの下がっただの大騒ぎしてるんですよね。
ギャンブルだったらよくわかる。
あれは、手を出してはいけないものだ。
出すなら、遊びのノリで、消えてもいい金額でやらないと、所詮ギャンブルは、かけた人が負けることになってるのだから。
危険危険。
なんか、気持ちがケチケチになってるのは、持ち運び用のマックがご臨終で、ああ、廃棄処分。
バッテリーを抜いて電源で使おうと思ったら、他のパーツが壊れてて、起動しない。
ハードディスクを取り外してくれて、「PCの専門のところで、USBにコピーしてもらうか、外付けHDDとしてケースをつけてもらうかしたらいいよー」と言われた。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚|||)━━ン!!
武士に相談したら、なんと、今使っているマックも5年目。
来年6年目になるので、サドンデスがやってくる!ヽ(≧∀≦ )ノ≡≡==--
ってことで、バーゲンサイトを探したらしい、武士くん。
iMacと、MacBook Airを買うなら、MacBook Proを買って、モニターとキーボード繋げばいいじゃない?
HDDが少ないなら繋げればいいじゃない?
あれこれ言ってますが、わけわかりません。
なんだか、Macの2割引サイトを見つけ、やっすいよ!やっすいよ!と騒ぎ、盛り上がってた武士くん。
ママは、とにかく、サドンデスが嫌なのよ。
MacBook Airなんて、ちょっと電源入れたら、いきなりバッテリー膨らんじゃって終了。
チャージする前は、普通に使えてたのに、ホントびっくりです。
その上、Macセンターへ持って行ったら、MacBook Airが6年も使えたなんて、信じられない!!! と言われ、え?w
きっと、毎日ガツガツ使ったら、4、5年でサドンデスが来るらしい。
武士曰く、iMacとMacBook Airを買うと4000ドルはかかるから、MacBook Proを買って1台で2台分にしたらいいじゃない?と。
だったら、2割引だから、2000ドルしないで両方できるよ!(持ち歩きとお家用)
繋げてスパゲッティみたくして、ケーブルでもちょもちょになるのは嫌なんだけど、武士の部屋が自作PCだから、まさにその状態で掃除が大変だし、ホコリすごいし。
「半額だよー」(天の声)
「2割引ってないよー」(天の声)
確かにMacの割引にしてはお得っす。
台数限定だったし、売ってる業者は、日本で言うところの三越みたいなデパートのネットストアー
保証完璧。
清水の舞台から飛び降りて買っちゃいました。
ノリノリの武士くんが、情報をネットで入力して、エンターキー押して「o(^∇^o)Ξ(o^∇^)oΞo(^∇^o)Ξ(o^∇^)o」
なんで、あんたがそんなに喜ぶ???
武士「ママの誕生日のプレゼントに、美鞠からお金ふんだくって、一緒にあれかってこれかって、もっと快適にしてあげるよ!」
うーん、ママは、去年みたく3人でミュージカル見に行ってもいいんですけど。。。
いろいろ、考えよう。
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
日本ツアー2019
(27)
はじめての方はここからっ!
(3)
コメント欄のリンクについて
(1)
満月会
(10)
みんなの声
(4)
波動使い教本
(13)
映画
(33)
本
(29)
音楽
(17)
Foods(レシピあり)
(73)
アロマ・フラワーエッセンス
(54)
オーストラリア
(122)
あれこれ、どれそれ
(3194)
子供ネタ
(229)
天使・マスター
(16)
オーストラリア旅行記2007
(7)
2010年日本ツアー7月
(84)
2011年日本ツアー7月
(46)
2012年日本ツアー11月
(10)
2013年日本ツアー7月
(1)
2014年ツアー 7月
(4)
2015年日本ツアー 5月
(63)
2017年ツアー 5月
(30)
2018年ツアー
(12)
最新記事
中華新年でございます。巳年。
AO女子ファイナルが気に食わない
事務処理がてんこ盛り!
30度超えが4日目です。
終わった終わった!本当に終わった!
明日で一つ仕事が終了!
Goo の不具合が完璧に直った!
AFCAって知ってる?
今日も、快適に入れた!
やっと入れましたです
>> もっと見る
最新コメント
稚恵子です/
嬉しいご報告
Hiroko/
嬉しいご報告
稚恵子です/
嬉しいご報告
はるみ/
嬉しいご報告
稚恵子です/
無事生還
myheaven0909/
無事生還
稚恵子です/
明後日出発だ
Hiroko/
明後日出発だ
稚恵子です/
ああああ、暑いっ!
Hiroko/
ああああ、暑いっ!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
やっと独立したPCヲタの息子と、自閉症の娘がいます。オーストラリアの太陽の下で、面白おかしくすごしています。2019年約1年半かけて資格を二つ取り、老人と障害者の介護者として働いています。
ヤフーメールをご利用の皆様へ
最近、ヤフーの無料メールをご利用の方からのメールが届かない、または、こちらからのメールが届かない、などのメール事故がよくあります。 今の所、GoogleのGメール、Homailでは、そのような問題は見られていませんので、もし、新しいメールアドレスをお探しでしたら、こちらをお勧めします。
docomoの携帯メールをご利用の方へ
docomoの携帯メールで、manaworld、あるいは、mariablueへメールを送る事はできますが、こちらからのメールが届かない事故が増えています。
docomoからこちらへメールを送る時は、必ず、こちらのメールアドレスを登録し、受信できるように設定してから送ってください。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
ナショナルジオグラフィック
人気ブログランキング
1クリック応援よろしくです
(上と下二つ別なの~n(__)n)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
Twitter
クリック募金
500色のいろえんぴつ
ブックマーク
*MariaBlue
天然石とアロマのお店
*マナの世界
自宅でらくらく瞑想のメルマガ「満月会」はこちら
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』