持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

幾つもの尾根を越え

2012年09月23日 | 2つの輪
川の数だけ谷を渡り、尾根を登り、一日中アップダウンの連続だった。横切るコースで一回りすると、もうずっとそんな道ばっかりだ。
この奥深さが面白い地方ではあるんだけどね。

そんなわけで、YBR125Kによる今日の走行速度は50には達しなかった。
にもかかわらず、下道インデックスがついに1を越えた。のは、ひとえに燃費が好調だったためである。
チェーンスプロケを交換して1回目は良くなかったのだが、その後エンジンオイルメンテをして、張り調整をして、直近700kmの燃費は48km/Lと、Kではびっくりするくらいの、無印並の燃費が出た。なんだこの良いのは?
オイル交換とプラグコード&プラグキャップ交換では燃費が良くならず、ただしパワー感が上がった。
一気にスプロケが消耗し、チェーンが伸びたのはそのせいかもしれない。
そこで交換により出るようになったパワーを余すことなく動力につなげられるようになったので、ようやく燃費向上がかなった、というストーリーだとピッタリ話ができあがる。

まだ着火の手応えからは劣化を感じないが、プラグがもう少しで交換どきな距離が近づいてる以外、小さい消耗品のグレード(やや)アップでは、殆どやり尽くした感が無きにしもあらずだが、残る最後の一手は、VMキャブの導入だなあ。ここまでジワジワ伸ばして来たので、あと上でドカンと良い感じが来るようになれば・・・というのを目論見としては考えている。パーツもほぼ揃っているのだが、使えるようになればなるほど、休ませてる時間もないしなあ。

なお、大きなサイドボックス、しかも空気抵抗の大きな真四角な形で、燃費悪化の原因になるかなと思ったが、あんまり関係なかった。これは良い。使えるぞ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉祝

2012年09月23日 | 昨日の風
岐阜県北部から富山にかけては、あちこち祭りが多かった。五箇山の麦屋祭りは今日明日だったようだ。
ゆっくり見る機会があれば面白そうなんだけれど、今月はどこへ行っても行くところばかりで、ゆっくり寄ってる時間がないのが悔しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめなわ

2012年09月23日 | 昨日の風
新しい色が目を引く。たしかこの辺りで去年も見た気がするぞ。
毎年新しいのを献納するのが秋祭りなんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋道

2012年09月23日 | 昨日の風
風が冷たくなってきた。空はべた曇りのままで、いつ降ってきてもおかしくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする