持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

夜のスイーツ

2018年09月08日 | どこかの空の下
タピオカの食感がいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2018年09月08日 | どこかの空の下
麺類って炭水化物偏重だと思うが、これだけの卵と、その下のキュウリがあれば、バランスは良い方へ傾いてるんじゃなかろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダバナナ

2018年09月08日 | どこかの空の下
鉢植えでバナナとは魅力的だが、本州に持って行っても駄目だろうなあ。
部屋の中なら良いのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアバッテリーの用意

2018年09月08日 | どこかの空の下
今年買った新しいジェントスのヘッドランプだが、これは魔法のランプなのである。
何が魔法って、頭に付けていると電池切れを予告するような照度の低下やチラつきが一切無いままで、突然消えるのだ。
明るさや照射面積の絞れ具合は最高なのだが、2時間程度で突然消えるので、少し夕方歩きに行くだけでも使いづらい。ましてや洞窟に入るには危険極まりない。
一応、単4電池を3本でも運用できるので、単4も2セット持つことにしているのだが、暗闇でバラバラ電池交換はめんどくさい。てなわけで、予備バッテリーを2個買ってみた。これで手探りでのバッテリー交換も多分楽になる。おそらく一晩の活動に対応可能になったはず。
これで単3だったら一晩使えるかもしれないのになあ。
このリチウムポリマー(かな)電池は軽くて良いから、これで大容量ならフロント側に入っていても苦にならなそうで最高だと思うのだが、来年モデルで改良されないもんだろうかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透ける

2018年09月08日 | どこかの空の下
ガラス戸を走るナキヤモリ。悪さするわけでもないので、自由に虫を食わせておけば良いじゃん。
なんか腹が透けて見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする