本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

売上を減らそう!?いま必要な働き方を考える本。

2019-07-14 20:25:37 | 2019年始動。革命のスタート。
売上を減らそう
#売上を減らそう

①コア
逆張りの発想。
サービスを極限まで絞ることで売上を上げる
働き方を極限まで絞ることで売上を上げる。

働き方の価値は自分の人生に照らし合わせて決める。

頑張れじゃなくて、「仕組み」で人を幸せにする。

前提:そもそも就業時間内に利益を出せない商品とか企画ってダメじゃないですか?

【仕事】核心★★★★★書き出し
仕事は本来,人生を豊かにするためにあるもの。仕事だけが人生ではないはずです。31人生ってそんなに長い時間働かなきゃいけないものでしょうか。ゆっくり朝ごはんを食べてから出勤して,しっかり働いて、暗くなる前には帰る。そして、好きなことをする。それって、本当はごく普通の、誰もが叶えられるべき暮らしだと思うのです。35だから、わたしたちは「頑張れ」という言葉を使うのではなく、「仕組み」で人を幸せにしたいのです。33
▼②-a★★★★★働くということの原義
<学べるコア>★★★★★
・ 自分のやるべきことを絞る、自分お人生に合わせた売上を稼ぐ、というキーワード。
・ 本当にいいものを、必要なだけつくって、売る。39
・ ここでしか食べられないものを提供する。63


早く帰れるがよいワケ:
人生の幸せがなにで決まるか?
わたしがいちばん大切だと考えているのは「自己決定権」です。87

①↑★★★★★
<佰食屋ひゃくしょくや>
◎ 佰食屋で働く従業員にとっての目標
1日100食売ること。そしてそのなかで、来られたお客さまを最大限幸せにすること。80

脳性麻痺のこどもを授かり,「わたしたちが本当に働きたい会社」をつくることが原点だった。
◎佰食屋の目標は、とてもシンプルです。ほんとうにおいしいものを100食売り切って、早く帰ろう。たったそれだけです。27
100食限定ランチのみ、残業ゼロの国産牛ステーキ丼専門店。20
しかも税別1000円!!101
メニューは3つ。
営業時間はわずか3時間半。

関連店舗:
河原町の「佰食屋すき焼き専科」67
錦市場の「佰食屋肉寿司専科」70

◇ 佰食屋のクレド
「会社は明日の責任を。みんなは今日の責任を。」「会社はこれからのの集客や広報に責任を持ち、お客さまにたくさん来て頂く努力をし,みんなを大切にします。」「みんなはお客さまが限られた時間の中で最大限満足して頂けるよう、接客・調理・おもてなしの努力し,お客さまを大切にします。」174

◎ クレドには,「What(なにを)」は書かれていますが.「How(どうするか)」は明示されていません。「今日(現場)の責任を担う」ために、自分たちはどんなことができるのか。従業員たちにはみずからそれを感上げ、行動に移してもらいたいからです。179

原点:
◎なぜ会社は売上像を目指さなくてはならないのでしょうか?
自分が嫌なことを従業員にはさせない会社をつくりたい。23

出したこと多恵は売上を減らそう。24

◎ 一番大切なのは、「従業員のみんな」

【広告宣伝/原価率50%でも生ける訳】
2012年のオープン当時、日本ではまだインスタグラムのユーザー数は限られていましたが,わたしは大きな可能性を感じていました。思わず写真を撮りたくなるような見た目にするには、どう盛りつけようか。どんな食器やトレーを使おうか。食べてみたら,どんな発見や驚きがあるだろうか・・・。そう考えて商品を完成させました。109

【ポジショニング】
広報戦略を考える上でもっとも大切なのが,商品やサービスの特徴をわかりやすいキーワードにしてあげることです。
佰食屋を例にすると「100食限定」「コスパのよさ」「ダイバーシティー」「フードロス」「女性活躍」・・・。そのキーワードのかけ算によって,ユニークさやレアさが際立つことに鳴ります。162
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念と現場をつなぐ方法とは?

2019-07-14 16:51:00 | 2019年始動。革命のスタート。
負けグセ社員たちを戦う集団意変えるたった1つの方法

自分自身が戦う自分に変わるために


キリンビール高知支店で奇跡と言われる回復劇を果たした著者による、アメリカ式ではない経営,組織論。
日本本来の起業の強みの活かし方を考える一冊、「

0-0-0書き出し
★★★★★「ビールは情報によって飲まれている」という事実でした。高知の人びとのあいだで大きな影響力をもっていたのは口コミでした。ブランドスイッチは,心の中での情報の蓄積が臨界点に達したときに起こるのではないだろうか。109「高知ではキリンビールがいちばん人気があって,売れている」という情報を高知の人々の心の中に蓄積して行けばいいわけです。109

②-a以下プロセスを具体的に
【知識創造理論】
人をたんに労働力として見るのではなく、知を生み出し、付加価値を高める主体的存在としてとらえる。
★ ★★★★企業活動とはつねに新しい知識を創造し、新しい価値を生み出すことにある,と考える。48

【理念:核】◎プロセスのマネジメントからビジョンに由るマネジメントへ
『キリンビール高知支店の奇跡』を方法論に落とし込んだ本:
★ ★★★★高知支店が行ったことは,実にシンプルです。何のためにこの仕事をするかと言う「理念」を明確にし,その理念を実現するための「あるべき姿」を描いた。そのあるべき姿と現実のギャップを埋める「戦略」を自分たちで考え,決めたことを必ず「実行」した。たったそれだけです。23

◇ 理念に裏付けられた「行動スタイル」を確立する。57
理念を考えるスタート:
わたしたちは誰のために仕事をするのか
わたしたちが提供する価値は何か?58

理念の行動、ビジョンへの落とし込みは全員参加で決める。
★★★★★メンバーが自ら作り,全員の意志が反映された戦略と目標なので,「やらされ感」を抱くことはありません。204

理念と日々の行動をつなぐ★★★★★
理念と戦略、そして今日やる仕事をつなぐ「縦軸」をつくる。それぞれのメンバーが今進めている仕事は,理念や仕事に照らし合わせてどのような意味合いを持つかを伝えるため,毎週月曜日にA4で1枚でないし2枚分のメールを発信し続けました。161

◇ 高知支店の理念
高知の人たちにおいしいキリンビールを飲んで頂く

行動基準が明確になり,結果として高い行動量に繋がった。

◇ リアリティのある理念構築のために
① 現場で動きながら考えつづける
② 自らの会社や歴史を知る
③ 木と森の両方を見る69

<戦略は顧客視点で考える>
お客さまが望んでいるのは「弱点の補強」ではなく「強みの強化」だったということです。101

戦略を立てる上でのヒントは、やはり現場にあり,そのためにはよく観察することが求められます。105

強いミドルリーダーの復活。そのポジションこそがポイントに鳴るからです。7

日本企業の多くが、オーバープランニング(過剰計画)、オーバーアナリシス(過剰分析)、オーバーコンプライアンス(過剰法令遵守)の3代疾病に陥っている。5

【組織を率いるリーダーに求められる3つ】
■ 理念を自分たちのものにする
■ 正しい戦略を描く
■ 組織の実行力を高める26

スタートは現場の自律です。そのうえで本社と現場の情報ギャップを埋めて行くことです。37

◇ さらばPDCA、時代はOODA39
◇ OODAウーダループ
Observe(観察)⇒Orient(情勢判断)⇒Decide(意思決定)⇒Act(行動)42
最初の観察では,五感を駆使して現実をあるがままに感じ取ります。五感が察知する知覚的な情報なので,言葉で表現する以前の直感として取り込まれます。42


<実践的三段論法>
① あるべき目的を描く(目的)
② 目的を実現するための手段を考える(手段)
③ 実現に向けて行動を起こす(行動)54
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコをビビらせないオンナのリーダーシップ戦略

2019-07-14 13:21:08 | 2019年始動。革命のスタート。
Chap6リーダーシップ
オトコをビビらせないオンナの秘密のリーダーシップ戦略

会社という戦場で縁の下の力持ちになるために。

あなたが正しい。という意味であなたはなにかしらのミスをしているといえる。
かもね。

★★★★★0-0-1書き出しの次に
ポイントは、もろく壊れやすいオトコのエゴ=自尊心を考慮すると,リーダーシップのスタイルを変えていくべきってことね。
このスピードの速いビジネスの世界にて,女性リーダーは押しが強い、攻撃的である,競争主義者であるというレッテルを回避しないといけない。89

オトコはパワフルかつ,ビビらせないオンナのリーダーシップを受け入れてくれるのかしら?答えはイエス。
ここでは12個のオトコをビビらせないオンナのリーダーシップ戦略を紹介するわ。89

1〆切設定
オトコは命令ではなく,意見を尊重していると気づかってあげること。
月曜までにしなさい→月曜までにできるかしら?

2アイデアをシェアする
ポイントは,ちょっとしたこと、ふと思いついたこと、変わったことを言うわってくらいで伝えること。
オトコに自信満々で話しかけるのは命取りになる。
考えがあるの⇒ちょっと考えがあるんだけどね。

3emailでの指示
オトコにはハッキリ、直接的な指示をしないこと。
いつプレゼンの資料ができるか教えて!⇒元気?ジェイク。顔文字と一緒にいつ準備ができそうかしら?また教えてね。ありがとう♪

4アイデアを盗まれたとき
私が言ったことよね?⇒ありがとう。明確にしてくれてあたしの意見を。
彼が再度そのアイデアを言い出さない限り,それはあなたの意見として認められる。

5セクハラコメントをされたとき
ちょっとそれは相応しくないわね。ちょっと許せないわね。⇒ぎこちなく笑っとく。

★ ★★★★内面でははらわた煮えくり返っていても,本心からぎこちなくほほえむことがポイント。

6知っていることを説明されたとき
6ヶ月前から知っているわ⇒あらありがとう教えてくれて助かるわ。

0-0-0書き出し★★★★★
★ ★★★★オトコとは説明,自慢したがる生き物である。何か説明をして来て,とっくに知っていることだったら。「知ってるわ、そんなこと」と言う代わりに,何度でも聞いてあげればいい。そうすれば彼自身も考えて話すようになる。95
★ ヒゲでもつけて、いじりながら、落書きでもしていましょう笑

7ミスを見つけたとき
その数字間違ってるわよ。⇒あらごめん。数字詳しくないんだけど,あってるかな?

8昇進をお願いしたいとき
自分からではなく,オトコの同僚にいってもらうこと。

9無視をされたとき
ごめん。ちょっといい!⇒メールで顔文字を使ってハイ!自己紹介できてなかったわね笑 私も打ち合わせにいましたよ♪

打ち合わせ終わりにすぐにメールをしておくこと。
そうすると、自己主張が激しいとか,打ち合わせの流れを遮ったとか思われないわ。

10邪魔をされたら
放っておくこと笑

11職場で
たまには人差し指一つで打ってみる。

12意見が食い違ったとき。
オトコみたいにヒゲをつけてみますか笑 いろいろ試してうまくいかなかったら、ヒゲでもつけて話してみますか。そうすれば何かを変える必要はない。実はそれが早く昇進する方法でもある笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする