とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

シアターコクーンで『広島ジャンゴ』を見ました。

2022-04-30 07:15:52 | 演劇
 シアターコクーンで蓬莱隆太作・演出の『広島ジャンゴ』を見た。心の傷を抱えながら生きていく人々を描く感動作だった。

作・演出:蓬莱竜太
出演:天海祐希、鈴木亮平 / 
野村周平、中村ゆり、土居志央梨、芋生悠、北香那 / 
辰巳智秋、本折最強さとし、江原パジャマ、川面千晶、エリザベス・マリー、小野寺ずる、筑波竜一、木山廉彬、林大貴 / 
宮下今日子、池津祥子、藤井隆 / 
仲村トオル

【あらすじ】
 現代の広島の牡蠣工場で働きはじめた山本は周りと合わせることもしなく、残業や懇親会にも出ない。ワンマン社長の言うことを聞かない山本に対して、シフト担当の木村は困り果てていた。このままでは首を切るしかない。なんとかしようと悩んでいると、いつの間にか西部劇の世界に変わっていた。山本は荒野の一匹狼「ジャンゴ」として現れ、木村は馬「ディカプリオ」としてその世界にいた。その町の住民はワンマン社長とそっくりの町長に搾取されながら生きていた。

 仲村トオル演じる社長、あるいは町長のような権力者は世の中にたくさんいる。権力はシステムである。「権力」は守られるように増長し、いつの間にか権力者が権力を得ることが「当たり前」になるようになってしまう。「権力」と戦おうとすれば、システムと戦わなければならない。システムはすべてのものを飲み込んでいるために、「権力」と戦うためには「反権力」と戦うこともあり、場合によっては自分自身と戦うこともある。「権力」と戦うために立ち上がったものが、いつかは精神的につぶれていき、正義を守りきれなくなってしまうのだ。

 外部から批判するのは簡単である。しかし社会システムの中で「権力」と戦うのは難しい。だからこそ「権力」はさらに強固になり、いつの間にか巨大な虚像になる。

 戦うためには、じっと自分を見つめるしかない。自分だけを信じ、自分を裏切ってはいけない。しかしそんなことは無理に決まっている。それは人間だからだ。人間の心は機械ではない。何がただしいかを求め常に揺れるのだ。

 とは言えそこで開き直ってはいけない。これもまた人間だからだ。人間は「正義」を信じている。それも真実である。

 弱い正義が、巨大な虚像と戦うのはやるせない結果を生むほうが多い。しかしあきらめてはいけない。そのやるせなさの連続を信じることが大切なのだ。

 エンターテイメント性の高い作品だったが、考えさせられた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新国立劇場で『アンチポデス... | トップ | 映画『英雄の証明』を見ました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

演劇」カテゴリの最新記事