厚木にいかなければならない、
株主優待券が一枚あるので、新宿駅にいったら、VSE(一番いいロマンスカー)が出るとこだった、小田原まで買って乗車、例によって
「この列車は11:10発、VSE50000系ロマンスカー、箱根湯本行きです」
なんていう放送をするが、いったい誰が50000系なんていう番号を覚えるのだろうか、あれ、5000系だったかな。
この車、車内は、ベニヤ板が張ってあるのだが、右側の縦の線、ほんとに層が見えるのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/8768c21acd98d386054a23be4e6e4a04.jpg)
車内で、30個限定の沼津、桃花軒の弁当、お茶つき850円(おいしい)を食べるとすぐ小田原、今日はカナイのカメラを持って来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/37da516e3d713b2ed403c33547722994.jpg)
とても天気がいいので小田原城にいこうかと思ったが、そのまま同じホームの急行で、本厚木に戻った、窓の外が乗ってきた電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/40a2a8777748c83a8da4d72aa348de97.jpg)
市役所で保健証受け取り、
なんで大小2種類を持たせるのだ(70歳以上だと老人保険証が必要・75歳で後期高齢者になるんだけど、3枚持たすことにしたら面白い)
大玉公園を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/fb1fb5f1d6c8461d3e44e3f1d5f84df5.jpg)
これが地震のとき、動かないということをボードで確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/fb830a2558137d8315ed9482680bfbc2.jpg)
家にいく、
かなちゃん手形でバス代100円、購入費2000円を確保するのはかなり難しい。
半原にいく、
森林浴バスだ、
いつ来ても気持ちいいが、お天気の今日は格別。
絹糸記念館
立派なブロンズの銅像、もとい「像」が、階段の影にひっそりと立っていた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/94eb4b002ae5796672490f1a639c9cd3.jpg)
違う道を帰るため、淵野辺駅行きのバスに乗る、これはⅠ時間に一本である、
途中までは普通の混みようなのだがある停留所で、高校生100人ぐらいがいっせいに乗り込んできた、その一人(女の子)の顔に、、、
ピアス!!!
眉毛の上、口の下に
こういうのは、いいのだろうか? いいといっていたら、卒業までに顔中ピアスだらけになってしまうのではないか?あるいはマネをする子もでるだろうし、今は一人だろうけど、と心配になる、付けまつげは普通だ。
淵野辺駅→町田→代々木上原→国会議事堂前(溜池山王)→麻布十番
久しぶりに乗ったら、
国会議事堂前で降りるのを忘れちゃった、南北線は溜池山王という駅なのだ。
名前の違う駅で乗換えなんかさせるなよ、で、霞ヶ関まで行って引き返してきた、おかげで霞ヶ関で、地下鉄に乗り入れているロマンスカーに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/81772fe885f17c9022b1a8a0bed25869.jpg)
最後まで読んでくれてありがとうございます。
株主優待券が一枚あるので、新宿駅にいったら、VSE(一番いいロマンスカー)が出るとこだった、小田原まで買って乗車、例によって
「この列車は11:10発、VSE50000系ロマンスカー、箱根湯本行きです」
なんていう放送をするが、いったい誰が50000系なんていう番号を覚えるのだろうか、あれ、5000系だったかな。
この車、車内は、ベニヤ板が張ってあるのだが、右側の縦の線、ほんとに層が見えるのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/8768c21acd98d386054a23be4e6e4a04.jpg)
車内で、30個限定の沼津、桃花軒の弁当、お茶つき850円(おいしい)を食べるとすぐ小田原、今日はカナイのカメラを持って来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/37da516e3d713b2ed403c33547722994.jpg)
とても天気がいいので小田原城にいこうかと思ったが、そのまま同じホームの急行で、本厚木に戻った、窓の外が乗ってきた電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/40a2a8777748c83a8da4d72aa348de97.jpg)
市役所で保健証受け取り、
なんで大小2種類を持たせるのだ(70歳以上だと老人保険証が必要・75歳で後期高齢者になるんだけど、3枚持たすことにしたら面白い)
大玉公園を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/fb1fb5f1d6c8461d3e44e3f1d5f84df5.jpg)
これが地震のとき、動かないということをボードで確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/fb830a2558137d8315ed9482680bfbc2.jpg)
家にいく、
かなちゃん手形でバス代100円、購入費2000円を確保するのはかなり難しい。
半原にいく、
森林浴バスだ、
いつ来ても気持ちいいが、お天気の今日は格別。
絹糸記念館
立派なブロンズの銅像、もとい「像」が、階段の影にひっそりと立っていた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/94eb4b002ae5796672490f1a639c9cd3.jpg)
違う道を帰るため、淵野辺駅行きのバスに乗る、これはⅠ時間に一本である、
途中までは普通の混みようなのだがある停留所で、高校生100人ぐらいがいっせいに乗り込んできた、その一人(女の子)の顔に、、、
ピアス!!!
眉毛の上、口の下に
こういうのは、いいのだろうか? いいといっていたら、卒業までに顔中ピアスだらけになってしまうのではないか?あるいはマネをする子もでるだろうし、今は一人だろうけど、と心配になる、付けまつげは普通だ。
淵野辺駅→町田→代々木上原→国会議事堂前(溜池山王)→麻布十番
久しぶりに乗ったら、
国会議事堂前で降りるのを忘れちゃった、南北線は溜池山王という駅なのだ。
名前の違う駅で乗換えなんかさせるなよ、で、霞ヶ関まで行って引き返してきた、おかげで霞ヶ関で、地下鉄に乗り入れているロマンスカーに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/81772fe885f17c9022b1a8a0bed25869.jpg)
最後まで読んでくれてありがとうございます。