6月11日2012年
昨日のことを書くと、飛行機の席では3・3・3の窓際だった、中央はいない、ラッキーなのだが、通路の男性が席を立つ時邪魔である、その向こうの通路側にいってくれればいいんだけど、そこも向こうに一人しか座っていない、頻繁に出入りしたのだけどいかないのだ、彼がいなくなったら、3人席に寝られて都合がよいのに、
そんな時皆さんどうされますか?それは私のメリットの方がはるかにおおきいが、
昨日の電車、バスでは、どちらの方向にいくかが問題だ、これは聞いて解決するんだけど、バスではどこで降りるかがむつかしい、席の隣の青年に聞くとスマートフォンに入れてすぐ検索してくれた、ついてからの方角もわかる、これはいいね、やはりかわないといけない、日本の電話でも外国でこれと同じようにつかえるのだろうか、
朝、5時に起きた、朝飯前に近所を散歩しようと玄関を出た、宿の人が、6じまであかないですよといっていたが開くではないか、あまり遠くにいくと帰れなくなるので、一角を散歩して帰ると、
墓地の入り口
ウイーンの石屋さん
邪魔にならないところでは、夜間駐車してよい、
自転車道路がどこにでもついている、
バスの時刻表、必ず毎時同じ時刻に来るので、5分、10分、15分、20分おきだ、東京のように6分おきとか、12分おきとかがないのは評価できる、
これが玄関のドア、部屋の鍵で開ける様になっているのだが、あかない! あさ薄着で出たので、寒くてしかたがない、一時間以上ガマンしなければならない。
部屋の鍵と共通になっているのだが電気でロックされているようだ、これは困った、ホテルの人は他の場所ににいるようでベルを押しても誰も出ないのである、6時までの長かったこと、寒いし、電車の切符を持って出ればバスにのれたのに、お店は空いていないし、6時、ホテルの男が、やってきた、そのままスッと開いたところをみるとタイマーであろうか、
せめてバスの切符を持ってくれば(72時間分買った)何かに乗れるのに、
冷え切った身体を風呂で温める、
ここのお風呂は素晴らしい、足の先まで十分伸ばせるのだ、
たすかって、朝食を食べ、
この文章をかいているのだ、
昨日のことを書くと、飛行機の席では3・3・3の窓際だった、中央はいない、ラッキーなのだが、通路の男性が席を立つ時邪魔である、その向こうの通路側にいってくれればいいんだけど、そこも向こうに一人しか座っていない、頻繁に出入りしたのだけどいかないのだ、彼がいなくなったら、3人席に寝られて都合がよいのに、
そんな時皆さんどうされますか?それは私のメリットの方がはるかにおおきいが、
昨日の電車、バスでは、どちらの方向にいくかが問題だ、これは聞いて解決するんだけど、バスではどこで降りるかがむつかしい、席の隣の青年に聞くとスマートフォンに入れてすぐ検索してくれた、ついてからの方角もわかる、これはいいね、やはりかわないといけない、日本の電話でも外国でこれと同じようにつかえるのだろうか、
朝、5時に起きた、朝飯前に近所を散歩しようと玄関を出た、宿の人が、6じまであかないですよといっていたが開くではないか、あまり遠くにいくと帰れなくなるので、一角を散歩して帰ると、
墓地の入り口
ウイーンの石屋さん
邪魔にならないところでは、夜間駐車してよい、
自転車道路がどこにでもついている、
バスの時刻表、必ず毎時同じ時刻に来るので、5分、10分、15分、20分おきだ、東京のように6分おきとか、12分おきとかがないのは評価できる、
これが玄関のドア、部屋の鍵で開ける様になっているのだが、あかない! あさ薄着で出たので、寒くてしかたがない、一時間以上ガマンしなければならない。
部屋の鍵と共通になっているのだが電気でロックされているようだ、これは困った、ホテルの人は他の場所ににいるようでベルを押しても誰も出ないのである、6時までの長かったこと、寒いし、電車の切符を持って出ればバスにのれたのに、お店は空いていないし、6時、ホテルの男が、やってきた、そのままスッと開いたところをみるとタイマーであろうか、
せめてバスの切符を持ってくれば(72時間分買った)何かに乗れるのに、
冷え切った身体を風呂で温める、
ここのお風呂は素晴らしい、足の先まで十分伸ばせるのだ、
たすかって、朝食を食べ、
この文章をかいているのだ、