昨日は若いころの日航機123便に乗りそこなった話であったが、もう一件「すんで」という話がある、これは会社に入社2年目、横浜営業所勤務の時代である、横浜営業所は、横浜駅から東京よりにすこし行った第一京浜国道に面していた、
当時マージャンがとてもはやっていて、横浜でも毎晩のようにやっていた、それも営業所の2階宿直室である、この日もいつものとおり、宿直室でパイを囲んでいたが、もうやめようという時に、誰かが帰ってきてもう少しやろうという話になった、
しばらくすると、営業所の前が騒がしくなった、大変な数の救急車が通る、サイレンが鳴り渡りマージャンどころではなくなった、営業所の前を通る救急車は何十台、何百台、横浜中の救急車が通っているのであった、どうやら、鶴見駅近くで大変な事故があったらしい、
それはいわゆる鶴見事故、国鉄の鶴見駅近くで、貨物線と東海道・横須賀線(当時同一線路を走っていた)が立体交差するのだが、貨物列車が脱線、それに横浜方面から来た東京行き横須賀線が突っ込み、200人ぐらいの犠牲者が出た事故であった、
さきほど、マージャンを続けていなかったら、私は上り横須賀線にちょうど乗り込むところだったのである、
当時マージャンがとてもはやっていて、横浜でも毎晩のようにやっていた、それも営業所の2階宿直室である、この日もいつものとおり、宿直室でパイを囲んでいたが、もうやめようという時に、誰かが帰ってきてもう少しやろうという話になった、
しばらくすると、営業所の前が騒がしくなった、大変な数の救急車が通る、サイレンが鳴り渡りマージャンどころではなくなった、営業所の前を通る救急車は何十台、何百台、横浜中の救急車が通っているのであった、どうやら、鶴見駅近くで大変な事故があったらしい、
それはいわゆる鶴見事故、国鉄の鶴見駅近くで、貨物線と東海道・横須賀線(当時同一線路を走っていた)が立体交差するのだが、貨物列車が脱線、それに横浜方面から来た東京行き横須賀線が突っ込み、200人ぐらいの犠牲者が出た事故であった、
さきほど、マージャンを続けていなかったら、私は上り横須賀線にちょうど乗り込むところだったのである、