少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

そう言えば

2017-09-21 | 新しい役所
試合後のミーティング。
監督が子供達に話しているのを見ながら、
なんか、足りないなぁって、思ったら、

そう言えば、投げた二人がアイシングしてない。
そう言えば、この日だけじゃない、今年ずっと。
アレ~去年もしてないじゃない

コレはうっかりしてた

アイシングの所在が確認できて、
次回からは、ちゃんと使いましょう。って事に成った。

でも、アイシングは良くない。って人もいますよね。
冷やす事で、痛みが無くなり、故障に気が付くのが遅れる。って

評論家でも、「冷やすから故障するんだ。
昔は、冷やす事なんてしないから、ミンナ故障しなかった。」
って言っている人も居ますよね。

“アイシング 投手” で検索をすると賛否両論。
若干、否の方が多いかなって感じ。

しかし、プロ野球でアイシングをしていない球団って有るのかな?
本当はどうなんですかねぇ。


で、そう言えば、今年は肘や肩が痛い。って子が居ない。
一昨年は、特に酷くって、6年全員が肘痛に。
試合での球数は勿論。練習でも制限していたのに。
投手じゃない子まで。
何処で、そんなに投げたの?って感じでしたが

去年、今年と少ない。
特に今年は、ヒデキが時々「痛いです。」って言っているけど、
他は全くない。
成長痛で膝が痛いって子は居るけど

コレは、ストレッチと下半身重点のトレーニングが効果を
上げているじゃないかな。

今までもストレッチはしていたけど、
今年はメニューも増えて、時間もかけている。
例年、暑くなると量を減らしていた走り込みも
むしろ、増えた位。

キャッチボールを見ても、
立ち投げって感じの子は居ないもんね。
スライド大きく、しっかり体重移動が出来ているので、
上半身の力に頼らないで投げられているのでは。

月曜日の試合後、
あまりの惜敗に残念会

そこでセイジのお母さんが言っていたけど
「練習が本当にキツイ。ってセイジが嘆いています。」って
キツイと思います。

でも、こうして、ケガをしない身体に成ったと思えば

ダメ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする