東日本ハウス、太陽光発電システムを標準搭載した住宅発売
ジャスダック上場で木造住宅の東日本ハウスは20日、環境に優しいをテーマに設計した住宅「スーパーエコイズム40」を3月から販売すると発表した。同社が創立40周年を迎えた記念キャンペーンとして4月20日までの期間限定で売り出し、200棟の販売を目指す。
「スーパー」は、オール電化の設計と太陽光発電システムの標準搭載が目玉。同社従来比で光熱費を年間16万4,712円(首都圏在住を想定)減らせるほか、二酸化炭素(CO2)の排出削減効果も期待できる点をアピールする。
価格は首都圏の玄関南向き約132平方メートルタイプで2,380万円。通常より「300万円割安に設定した」(東日本ハウス)。外観は和洋2タイプから選べる。
[2月21日/日経産業新聞]
第18回トータルハウジング大賞、決定
トステムが主催する住宅施工例コンテスト「第18回トータルハウジング大賞(TH大賞)」の入賞作品が決まった。
新築部門のTH大賞を受賞したのは愛媛工務店(京都府城陽市)の「U-House」。準大賞は竹村材木店(茨城県常総市)の「ワンちゃんと暮らす家」だった。
リフォーム部門で大賞を受賞したのは、築60年の民家を大改修した白石建設(長崎県平戸市)の「O様邸」。準大賞は倉庫を住宅にリノベーションした栃木建築社(栃木県鹿沼市)の「K様邸」だった。
今回の応募作品数は新築845作品、リフォーム369作品。
住宅性能表示制度07年12月実績を発表
国土交通省は2月21日、住宅品確法に基づく住宅性能表示制度の2007年12月の実績について調査結果を発表した。
設計住宅性能評価は受付戸数が1万6,581戸と、前年同月比31.2%の減少。交付は1万2,875戸で、同47.1%の減少となった。受付戸数は7ヵ月連続、交付戸数は4ヵ月連続で減少。
建設住宅性能評価は受付戸数が1万118戸と、48.1%減。交付は1万5,461戸で、21.3%増。
ジャスダック上場で木造住宅の東日本ハウスは20日、環境に優しいをテーマに設計した住宅「スーパーエコイズム40」を3月から販売すると発表した。同社が創立40周年を迎えた記念キャンペーンとして4月20日までの期間限定で売り出し、200棟の販売を目指す。
「スーパー」は、オール電化の設計と太陽光発電システムの標準搭載が目玉。同社従来比で光熱費を年間16万4,712円(首都圏在住を想定)減らせるほか、二酸化炭素(CO2)の排出削減効果も期待できる点をアピールする。
価格は首都圏の玄関南向き約132平方メートルタイプで2,380万円。通常より「300万円割安に設定した」(東日本ハウス)。外観は和洋2タイプから選べる。
[2月21日/日経産業新聞]
第18回トータルハウジング大賞、決定
トステムが主催する住宅施工例コンテスト「第18回トータルハウジング大賞(TH大賞)」の入賞作品が決まった。
新築部門のTH大賞を受賞したのは愛媛工務店(京都府城陽市)の「U-House」。準大賞は竹村材木店(茨城県常総市)の「ワンちゃんと暮らす家」だった。
リフォーム部門で大賞を受賞したのは、築60年の民家を大改修した白石建設(長崎県平戸市)の「O様邸」。準大賞は倉庫を住宅にリノベーションした栃木建築社(栃木県鹿沼市)の「K様邸」だった。
今回の応募作品数は新築845作品、リフォーム369作品。
住宅性能表示制度07年12月実績を発表
国土交通省は2月21日、住宅品確法に基づく住宅性能表示制度の2007年12月の実績について調査結果を発表した。
設計住宅性能評価は受付戸数が1万6,581戸と、前年同月比31.2%の減少。交付は1万2,875戸で、同47.1%の減少となった。受付戸数は7ヵ月連続、交付戸数は4ヵ月連続で減少。
建設住宅性能評価は受付戸数が1万118戸と、48.1%減。交付は1万5,461戸で、21.3%増。