松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

トーナメンター必携!?O2パワー&偏光グラス

2010年06月18日 | つりピット!info!店主の戯言

各地で、各メーカーの地区予選もぞくぞく、はじまっております。
梅雨時期の今頃は、それほどでもないですが、
水温が上がる盛夏期は、トーナメントのポイント移動の際に、オトリの元気度を確保するのが、重要な課題。

昔話をして恐縮だが、07ジャパンカップ全国大会時、私は、運よく優勝したが、高津川は、渇水、高水温で、買った養殖のオトリは、水に漬けると、すぐに死んでしまうタフなコンディションであった。翌年、シードで出場した08年ジャパンカップも、9月になったので、多少は、水温は、低下したが、1匹目のオトリ獲りに、各選手が苦戦をしいれられた。私は、1回戦の3試合のうち、2試合ボーズを食った。確か、ソリッドシェイクの島選手も、昨年、4冠の小澤剛選手も、2試合ボーズを食った。小倉兄弟両名人も、確か、1試合は、ボーズを食っていたと思う。

が・・・・しかし、順調に、オトリ継ぎをして、好釣果をだした選手が

08ジャパンカップ優勝した「小沢 聡」さんだった。

ねぜだ小沢 聡名人だけが、釣れるんだ・・・・

検量の時に、目撃したのが、引き舟から、コロン~!!と石のような物体が、飛び出した。


↓そいつは、これだー

     O2パワー」 


もちろん、これを使ったから、優勝したとはいいませんが、それだけ、オトリに気配りをしていた事は、間違いない。それ以来、私は、店で、トーナメンターのお客様にこれをおすすめした。その中の二人が、たまたまかもしれないが、千曲川のジャパンカップ予選で、08年、09年と優勝した。千曲川と言えば、オトリがデカく、水温がかなり高い川で、おまけに、オトリ屋のオトリは、かなり冷たい水で飼われているので、オトリの水合わせから、勝負が始まっていると言える。
ませか・ドーピングでひっかかる事はないから、だまされたと思って、使ってみるのも手かもしれません。使って、負けて、だまされちゃったら・・・・ごめんね!!
信じるものは・・・・・とやら

話が変わりますが、ちょっと宣伝活動!!
またまた、偏光グラスネタですが、おすすめ品も入荷してます。

↓こちらは、昨年4冠の小澤、剛名人も愛用のとにかく、軽く、快適なかけ心地の

ZEAL」のネイキッドエスパダ


一方、こちらは、
山本光学、「スワンズ」

サイニウムFスペック2CハイドアウトスペックC

どちらも、撥水加工で、水しぶきにもまけず、クリアーな視界を確保で、アユ釣りには特に最適!!

↓こちらは、同じく、「スワンズ」のちょっと変わった、ボーシ付け用の変更グラス。
スライド調整が可能で、ボーシのツバの左右からハサミ込みで装着。
軽くて、ツバの前から差し込むタイプより、見た目がかっこいい!!

↓こんな感じに装着。跳ね上げも可能!!。


いずれにしても、かけていてストレスのない偏光メガネが必携と言えます。

さて、明日、上州解禁日、今、ブログ書いていると言う事は、・・・・・・

雨です。まいりました~!!。

あくまでも、独り言ですが、烏川、増水でダメかも!!夕方は、上野は、ライブカメラで澄んでいましたね。渡良瀬、花輪なら、濁らないかもですが・・・
日曜なら、吾妻解禁です。名久田川なら・・・・ 天気しだいなので、なんとも言えません。
  ←最新の鮎情報は、こちらをチェック!! 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居人の一本背バリ

2010年06月18日 | <同居人のぼやき>
解禁のオンパレードな今日この頃。
ヒシヒシと仕掛け作りのプレッシャーを感じるようになってきました

でも、今年はハリ結びの他に一つ作らなくちゃと思っていたアイテムがあります。

一本背バリ。

同居人は、以前より、V字背バリと一本背バリの両方を愛用しておりました。
V字背バリはいうまでもなく、現在PITからオリジナルで販売しているものですが、一本背バリは、実は数年前まで主のオリジナルで出ていたものなのです。

同居人は、主と知り合う前からオリジナルの一本背バリとV字背バリを愛用しており、その頃鮎業界世間知らずな同居人は、オリジナルと知らずに、なんと他の釣り具屋さんに買いにいって「無いなあ・・・」と探していたおバカでした

以前に買いためていた一本背バリですが、とうとう昨年すべてなくなってしまい、今年は作らなければと思っていたのです。

以前の一本背バリは、K社の半スレバリとG社の遊動フックを使用していましたが、今回は、オーナーのカッパ極半スレを使うこととしました。
このカッパ極は、以前より同居人が渓流釣りで愛用しているお馴染みのハリです。

このハリ、小澤名人も使っているというので・・・

ぐふふ・・・どうでしょうねぇ~


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの逆バリ!!

2010年06月16日 | つりピット!info!店主の戯言

逆さバリ、逆バリ、チバリ、呼び方は、様々ですが、
マツカツ的に結構、重要なパーツです。

オトリに刺した時の刺し心地や、感覚が違うだけで、いま一つ、気分が悪く、釣りのノリが悪くなります。

今年の逆バリ類で、新製品で、目を引くのは・・・
がまかつの「ぱっちりサカサ

最近流行の老眼世代にもうける、ハリス止めの穴が大きく、しかも色付けしてあるタイプです。

オーナーの新製品では、
一体マークサカサ」こちらも、ハリス止め穴径がUPで、イエローでペイントされて、見やすいタイプ。逆バリの外れも目視しやすいと思います。

幸い、マツカツは、多少、視力落ちましたが、まだまだ、老眼は免れています。
なので、ハリス止め穴の大きさにはこだわっていません。
ハリの切れ、持続性、強度、ハリス止め性能、仕掛けの作り安さ、打ちやすさ、外れにくさ、そして・・・・
なんと言っても、使い心地です。

某社の長年愛用していた、逆バリが数年前に廃番になり、ストック分がなくなり、ここ2年は、いろいろなやつ試していました。
でも、なかなか長年使った、感覚を急には変えられないもので、しっくりこない感じでした。決して、釣れないわけではないのですが、あくまでも、気分の問題です。

そこで、某メーカーに在庫を問い合わせたところ・・・・・パッケージ化してないものなら、在庫があるとの事。

思わず、大人買い
と言うより、少数では、売ってくれないので・・・・

これで、数年間は、安心になりました。
って一人では使い切れない量なので・・・・

在庫限りですが、オリジナル逆バリとして、発売決定。


おいおいなんでもスパークつけりゃ~いいってもんじゃないだろう~
でも・・・これってマツカツのセンスではありません。同居人が決めたのよ

  ←最新の鮎情報は、こちらをチェック!! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリの種類は?ハリ合わせ&サンラインの新製品。

2010年06月16日 | つりピット!info!店主の戯言

梅雨ですね。
地元烏川解禁まで、あと4日、あまり降らないでほしいものです。
昨日が解禁だったら、良い解禁になりましたねー。

  ←各地の鮎情報は、こちらから!!

天気悪ければ、仕掛けでも用意です。


ここ三年くらい、用意して使っているハリは、イカリの場合は、こんな感じ。
当然、ほとんど使っていないものもありますが、一応、準備して置く。

オーナー タフ 7号、7,5号、8号
オーナー イニシアBK7号、7,5号
オーナー スティング7号7,5号
オーナー イニシアブロンズ6,75.7,25号
カツイチ V5ブラック6,5号、7号、7,5号
カツイチ 竜牙 6,5号、7号
グラン  アスティアTYPE-3 6,5号
ヤマワ レインボー6,75号、7,25号
がまかつ Gハードキュー7号、7,5号  

まだまだ、使いたいハリはたくさんあるが・・・たとえば、ダイワのパワーミニマム7号とか・・・あくまでも、これは、イカリのメインバリなので、私の場合、ヤナギも、良く使うし、大鮎は、これ以上に大きいハリも使わなければなりません。これ以上増やすのは大変なので、 今年は、とりあえず、新製品はG社の「即」と、オーナーの忍を巻いてみる事にします。←同居人にたのもうっと     

ハリで悩むのがハリスの種類、バランスですが・・・・
鮎ハリスの今年の新製品

サンラインの鮎ハリス

ナイロンの硬さ違い 「ソフト」と「ハード

さらに、「フロロ」と、計3種発売されている。

ハリの種類、号数で悩み、ハリスの素材、硬さで悩むと、

ハリのパターンは、無限大になります。
悩みだすとキリがないハリ合わせです。

じゃ~どうすれば・・・・いいの???毎日のように、釣りに行ける人なら、その場所、条件にあった、ハリ合わせは、可能だと思いますし、実際に、神掛かり的な、ベストなハリ合わせは、存在すると思う。しかし、サンデーアングラーが、そんな、ハリ合わせをしようと思っても、なかなかできるものではないでしょうね。
マンデーアングラーのマツカツも当然できません。

ハリの形や、種類は、どうであれ、とりあえず、ハリ先だけは、気を配りたいですね。
マメな交換は、もちろんですが・・・1日50本使うなんて、名手もいますが、手間的にも、経済的にも、そんなにつかえるか~っとおもいますよねー

これを使うのも、ハリの消耗抑えられます。


てっとり早い方法は、よく釣る人のハリをマネですね。

基本は、うまいものは、うまい!!まずいものはまずい!!っと言ったような、
良く釣れるハリは、よく釣れる!!
単純に考えればいいんじゃないですかね。
年間、500や、600尾しか釣ってない人の良いハリなんて信用できません。

やはり何千尾釣ってる名手のハリとハリスのパターンを盗むのが一番なような・・・・

て言う事で、今年は、オーナーの「×××××」6,5号を追加で巻いてみようっと!!


番外ですが・・・・・

サンラインと言えば・・・・鮎用じゃないけど
ベーシックFC」 釣りのジャンルを問わず、300メートル巻きのお得なライン。
経済的で、強さも抜群。先日、子吉川で釣った巨鯉もこのラインの1,5号で獲った。ルアーラインとしては、もちろん、本流師にもご用達


  ←各地の鮎情報は、こちらから!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは使えそうだな!!下野、複合水中仕掛け&ハリス

2010年06月15日 | つりピット!info!店主の戯言

ここ数年で、ぐっと種類が増えた、友釣り完成仕掛け。
こだわる鮎師は、やっぱり自作でしょうが、最近は、かなり出来の良いのも多くなり、それを多用する人も多くなりました。
私のように、たくさん仕掛け作る人は、仕掛け作りにかなりの時間を要します。
私は、背バリと、ヤナギバリは、市販品を使ってますが、市販品と言っても、オリジナル仕掛けなので、自分の好みのものを製品化しただけなので、100パーセント自分の意志通りの市販の仕掛けになります。
完成仕掛けの場合、問題は、自分の好みに合うかどうかだと思います。

やはり、ハリとハリスのバランスであったり、ハナカンの大きさ、中ハリスの太さ、逆バリの形状だったり、完成度は、高いとしても、100パーセント自分の好みに合った完成品仕掛けは、なかなか無いものです。

そんな中↓
今年、下野から発売された、
スィート複合水中仕掛け

いわゆる、水中糸部分の仕掛けで、複合ラインの上下にフロロが結束され、目印がついているものですが、これなら、好みの鼻カン回りをジョイントすれば、なにも問題なく使えそうな仕掛けです。

水中糸は、スイートラインハイブリットで、いわゆる複合メタルだが、上下の付け糸は、スイートラインのフロロで、付け糸の太さのバランスもちょうど良い感じです。目印は、個人的には、ちょっと大きいので、少しカットすれば良いし、結束の編み込みもシンプルなので、これなら、自作の仕掛けと比べても、まったく変わらない気がします。
解禁ラッシュ!!、仕掛け作りに追われているあなた!!
間に合わなければ・・・・・市販仕掛けって手もあります。

また、下野から、今年リニューアルされた鮎ハリス
フロロで、硬めのコシのある硬さ、私の好みな感じです。
号数別の色分けマーキングはもちろん、16センチなので、節約人は、二分割で、1本で、二つハリまいちゃうのかな~


   ←各地の鮎情報は、こちらから!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうお使いですか???ティムコ・サイトマスター

2010年06月13日 | つりピット!info!店主の戯言

釣り用の偏光グラスと言えば、ウン百円~ウン万円と価格は、バラバラですが・・・

マツカツは、シマノ製のものと、7,8年前から併用して使っているのが、

ティムコ・サイトマスターシリーズ
価格は、おおむね、一万円代~三万円代くらい。
最近は、鮎師にも、かなり高級偏光グラスが定着いたしました。

ゆがみのないガラスレンズで、視界がすっきりクリアー、とにかく、良く見える事。明るさがありながら、水面の反射などもきちんとカットしてくれ、乱反射もなく、ストレスなく使える点が、一度、使うと手放せなくなります。

レンズカラーも豊富で、人気は、鮎釣りでは、ライトブラウン・スパーライトブラウン
ライトグレーなどです。
魚が一番良見えるのは、ブラウン系らしいですが、鮎の場合は、石の色をみて判断しますから、コケの状態がより自然に見える、グレー系を私の場合は、好んで使っています。長年、グレー系を使っていたので、いままで、自分の頭の中の記憶としてインプットしてきた、「釣れる川色、石色」などの経験が変わってしまうのが恐くて、グレー系から変えられない、小心者です。
今年は、ブラウン系も使ってみよっかな~

サイトマスターを使い出してから、夕まず目や、雨の日など、光量の少ない状況でも、暗くないので、はずすことが、ほとんどなくなりました。

紫外線もカットし、目が疲れなく、大切な目を守るのも、魚を釣る事以上に大事な事です。釣りの後、目を真っ赤っかにしている人などには、特におすすめです。

↓ これは新製品の「エクスカージョンTi

スーパーライトグレイライトブラウンシルバーミラー


友釣りで一番大事な事は、場所選び。その場所を選ぶのは、まさしく釣り人の「目」で判断しなければなりません。基本的なことですが、重要な要素ですね。
まだ、使ってない人は、是非、是非、おすすめです。

   ←明日の釣行情報は、こちらをチェック!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流川(上野村解禁日)の情報&マルト新製品

2010年06月12日 | つりピット!info!店主の戯言

本日は、神流川上流。解禁日でした。
天気も良かったので、好釣果期待して、店番しておりましたが・・・・・
数人の情報なので、なんとも言えませんが、南甘の解禁で激チンした人が、今回は、ばっちり50匹近く釣れたとか、逆に、南甘の解禁より、低迷した人も・・・
朝は、入れ掛かりで、午後は、失速傾向だったようです。
ただ、型は、かなり良かった模様です。

話変わりますが、本日、お店で、たまたま、3人の方に同じ質問をうけました。
ハナカンの編み込みの仕方と、どんな糸がいいのか???

ハナカンの編み糸って何がいいのですかねー???」

良くある質問です。

いつも返答は・・・「うーむ」。

強さを求めるのか?編み安さを求めるのか?それぞれの糸のクセや、硬さ、耐久性、欠点は、それなりに把握しておりますが・・・単にどれがいいか??って言われても・・・・・正直なところです。

使う糸によって、すべりやすいとか、動きにくいとか・・・・結局、使う、編み込糸と、中ハリスの表面がすべりやすいかどうかとか・・バランスも大事です。なにより、編む回数、締める角度、強さ、によっても、かなり異なるので、適度な移動を可能にする力加減は、それぞれ、使う糸に合わせて、自分で、つかむ必要があります。

これは↓マルトの新製品。中ハリス用の「P-ライン

↓編み込み糸のPEプールジックライン

↑この糸、いわゆるPEラインですが、天井糸にも、水中糸にも・・・なんて書いてあります。じゃー通しで使えば~いいんじゃない。と、思ってしまいますが・・・
0,3号で、尺でもとれそうな強さです。こんなの水中糸に使われたら、釣り具や、つぶれまっせ(笑!!)
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいっすね!!鬼怒川。

2010年06月11日 | 鮎釣行記2010

6月11日 天気曇ときどき晴れ 鬼怒川釣行。

6日の解禁から好調の鬼怒川。
梅雨入り前に・・・・・と言うことで、思わずピット!逃亡!!

前日も、T氏48匹釣ってきました。解禁は、束釣りもでているし、これは、行くしかないでしょ!!
情報では、今年は、どうやら、下流の方が良いみたいですね。

本日は、だいぶ水位が下がった模様。

午前10時から桑島大橋下流でスタート。

場荒れ予想で、分流からスタートしますが、なにせ水が落ちたので、分流は、チャラチャラになり、スタートは、苦戦しました。
見切って、早瀬を攻めますが・・・・・ここも不発!!
その下流の深瀬、深トロのかけ上がりで、ようやくヒット!!
コロコロしていて、黄色い、良型が掛かりだしました。
流れの早い場所は、チラシ、緩い場所は、イカリを使い分け、いい感じで掛かります。

渇水してきたので、深場の水通しの良い場所で、タンクや、フクロのある場所がいい感じです。「鬼怒川は、増水は瀬、渇水は、瀬落ち!」これが、昔、大会で通っていたころのセオリーと私は、認識しています。

鬼怒川クラスの規模の川で、釣れるとやっぱり楽しいですね。
解禁から普通に、20センチオーバーが釣れる鬼怒川ですが、例年より、小ブリかもしれませんが、それでも、近県の解禁した河川よりは、はるかに、型が良いですね。


釣りごろサイズで、シマノの引き舟アドバンスパワー7リットルでは、50匹は、縦持ちで、全部死んでしまいますだー

釣果51匹
14センチ~21センチ
タックル シマノ・リミテッドプロトラスティー90
水中糸フロロ0,15→メタル0,05号
常時、つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用。
ハリ、8号二本ヤナギ&7号4本イカリ。

   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカのブイヤーベース?!

2010年06月11日 | <同居人のぼやき>
ホタルイカは、主の精神的決着となったようですが、
PITにはまだおります

同居人は、どう料理するかで悩んでおります

ボイル、沖漬け、天ぷら、一夜干し・・・

今回は、ブイヤーベースにしてみました。

濃厚ブイヤーベースとなりました。

でも、主は・・・トマト味は好きじゃないんだよね
生姜で煮ても嫌がるし・・・

「うまい・・・・普通・・・」

と言って、無言で食しておりました。

残ったのは、翌日、ホタルイカカレーに変化。

けど、主はカレーもあんまりな人なんだよね・・・

新作は、ヒットさせなくちゃ。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州漁協試し釣り結果

2010年06月11日 | つりピット!info!店主の戯言
6月10日、11日と上州漁協河川の試し釣りが行われました。
いずれの河川も、今後が期待できる結果だったようです。

結果表は→こちら

こちらも参考にどうぞ→  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする