昨日の雨とは打って変わって、本日は朝から快晴。今日は山梨県の滝子山へ行ってきました。
アプローチはJR中央線、笹子駅から。国道20号を大月方面に15分くらい歩き、吉久保という小さな集落を抜けると、滝子山登山道の一つ、寂惝尾根の入り口にたどり着きます。尾根道は途中で岩場もあるものの、新緑が美しく気持ちよく歩けた。道中、リスが目の前を横切る(オォ!)。
そして笹子駅から歩くこと約2時間半、標高1620m、滝子山の山頂に到着です。山頂は思ったよりも人が少なく、先客は3名。その人たちも、私が到着して程なく山頂を後にした。やや霞んでいるけど、富士山がよく見える。30分ほど山頂にとどまり、下山することにする。
下山には沢沿いのルートを通り、笹子駅に戻ることにする。途中、小さな滝もいくつかあり、涼しい道だ。下山にも2時間を費やし、ゆっくりと笹子駅に戻り、帰りの電車に乗り込んだ。
左は尾根道に咲いていたイワカガミ。右は山頂から見た富士山です。富士山の手前は三ツ峠山ですね。下は下山路で見た小さな滝です。
私が持っている昭文社の山と高原地図2006には、今日の登山道として使った寂惝尾根は難路を示す点線で表示されており、途中の岩場では迷マークと危マークが付いている。歩いた印象としては、登山道にはペンキでマークが付けられており、道に迷う心配はなさそうだが、岩場なので、特に下山路としてこのルートを使うときには注意が必要だろう。