本日は久しぶりの連休だし、晴れだし、山に行ってきました。
冬は遠いところに行く気はないんで、武蔵五日市の馬頭刈山へ。
JRの武蔵五日市駅からバスに乗ってやってきたのは軍道バス停。
馬頭刈山の表記がいろんな看板に紛れて控えめに設置されています。
バスには山に行く装備の人が10名ほどいましたが、ここで降車したのは自分だけでした。
バス停から登山道に入るまで少し歩きます。そして登山道をしばらく行くと鳥居がありますね(他にもありました)。
馬頭刈山の手前に光明山という山があり、そこには光明神社跡があります。鳥居はこの神社のものだったのですね。
まあ、眺望のない山頂なんでサクッと通過。
光明山から馬頭刈山は近いです。
見えている斜面を登れば…。
標高884mの馬頭刈山に到着~。
富士山とか、樹間から大岳山とか見えます。
さすがに馬頭刈山だけでは歩いた気がしないので大岳山にも行きますよ。
途中の展望地から。
どこが見えているのかは不明、丹沢方面ですかね~。
何個かピークを越えて、でかい露岩の下を巻いたりして、、、
御岳山方面からの登山道と合流してひと登りすると、大岳山(標高1266m)到着です。
ここに来るのは2回目なんだけど、前に来たのはもう10年近く前かなぁ。
前はほとんど人がいなかった記憶があるけど、今日は人が多いね。
前回は御岳山ケーブルを使って、鋸山経由で奥多摩駅に下山したんでしたっけ。
今回は御岳山からJR青梅線の古里駅へ下山します。
御岳山までに鍋割山と御岳山奥ノ院を通過。
(御岳山は観光地なので足早に通過)
で、途中特に写真に残すべきものもなく、、、
JR古里駅近くの御岳山裏参道登山口に到着です。
本日の歩行時間は7時間30分、歩行距離16kmくらいすか。
久しぶりの山歩きは気持ちよかったし、気温が低いためかあまり疲れもなくゴールできました。
たぶん12月は10月や11月ほど忙しくないんで、今後は月1くらいでどこか歩きますかね。
冬は遠いところに行く気はないんで、武蔵五日市の馬頭刈山へ。
JRの武蔵五日市駅からバスに乗ってやってきたのは軍道バス停。
馬頭刈山の表記がいろんな看板に紛れて控えめに設置されています。
バスには山に行く装備の人が10名ほどいましたが、ここで降車したのは自分だけでした。
バス停から登山道に入るまで少し歩きます。そして登山道をしばらく行くと鳥居がありますね(他にもありました)。
馬頭刈山の手前に光明山という山があり、そこには光明神社跡があります。鳥居はこの神社のものだったのですね。
まあ、眺望のない山頂なんでサクッと通過。
光明山から馬頭刈山は近いです。
見えている斜面を登れば…。
標高884mの馬頭刈山に到着~。
富士山とか、樹間から大岳山とか見えます。
さすがに馬頭刈山だけでは歩いた気がしないので大岳山にも行きますよ。
途中の展望地から。
どこが見えているのかは不明、丹沢方面ですかね~。
何個かピークを越えて、でかい露岩の下を巻いたりして、、、
御岳山方面からの登山道と合流してひと登りすると、大岳山(標高1266m)到着です。
ここに来るのは2回目なんだけど、前に来たのはもう10年近く前かなぁ。
前はほとんど人がいなかった記憶があるけど、今日は人が多いね。
前回は御岳山ケーブルを使って、鋸山経由で奥多摩駅に下山したんでしたっけ。
今回は御岳山からJR青梅線の古里駅へ下山します。
御岳山までに鍋割山と御岳山奥ノ院を通過。
(御岳山は観光地なので足早に通過)
で、途中特に写真に残すべきものもなく、、、
JR古里駅近くの御岳山裏参道登山口に到着です。
本日の歩行時間は7時間30分、歩行距離16kmくらいすか。
久しぶりの山歩きは気持ちよかったし、気温が低いためかあまり疲れもなくゴールできました。
たぶん12月は10月や11月ほど忙しくないんで、今後は月1くらいでどこか歩きますかね。