
今日の盛岡は最高気温4℃、最低気温−2℃の寒い1日でした(*_*)

教師の先生方の授業です。

同じ生地で2種類の成形をしています。

電子発酵器で発酵させます。

天板に移しオーブンで焼成してオーストリアのパン「クレセント&カイザー」の完成です。

クレセントは三日月形のものという意味で、カイザーは生地を折り込んで王冠の模様を作ります。

チョコレートを溶かした生地にチョコチップ、ドライクランベリー、マカデミアナッツです。

型に生地を収めて電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

焼成後にアプリコットジャムを塗りパウダーシュガーで「クルール・ドゥ・ショコラ」も完成です。

12月と言えばクリスマスです(^^)

森のきこりのクリスマス「ノエル・デュ・ブシュロン・フォレスティエ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年10月と12月スタートの新クラスを各1クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

教師の先生方の授業です。

同じ生地で2種類の成形をしています。

電子発酵器で発酵させます。

天板に移しオーブンで焼成してオーストリアのパン「クレセント&カイザー」の完成です。

クレセントは三日月形のものという意味で、カイザーは生地を折り込んで王冠の模様を作ります。

チョコレートを溶かした生地にチョコチップ、ドライクランベリー、マカデミアナッツです。

型に生地を収めて電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

焼成後にアプリコットジャムを塗りパウダーシュガーで「クルール・ドゥ・ショコラ」も完成です。

12月と言えばクリスマスです(^^)

森のきこりのクリスマス「ノエル・デュ・ブシュロン・フォレスティエ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます