ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

船橋大神宮・水神祭

2016年04月18日 | 近所の話題

4月3日船橋大神宮の水神祭に行ってみました。

名前のとおりこのお祭りは雨が降ることが多いようですがこの日もどんよりと曇っていて雨が心配でした。

まず京成電車の大神宮下駅で降りて神社の方に行ってみました。

拝殿です。

お祭りは船橋港で行われているためこちらは閑散としていました。

常盤神社

灯明台

船橋大神宮ではこちらが有名です。

古来、海運業者や漁業者から信仰を集めていた船橋大神宮の境内には常夜灯があり、船橋沿岸を航行する船の目標となっていました。

しかし戊辰戦争で焼失しましたが寄付金などで再建された灯台だそうです。1,2階は和風、3階は灯室で西洋式デザインを取り入れた六角形の作りです。

昔は東京湾がすぐそばにあり、大神宮は波打ち際にあったのでしょうか。海の神様です。

なお「千葉県指定有形民俗文化財」となっています。

 

それでは港の方に行ってみましょう。今では2km近くあります。

建造費にどのくらいの費用がかかるのか分かりませんが日本の津々浦々の湊に新品のような漁船が係留されているのでしょうから日本人は金持ちですよね。

だいたい日本人の半分以上がサービス業で綺麗な手をして空調の効いている場所で働いています。が、

夜も明けぬ前から鉢巻して船団を繰り出していく(目一杯ハイテク船でしょうが)漁師さんが元気なのは頼もしいですね。

どこかで見たような典型的なサービス業の男性がいました。

あいかわらず口は達者なようで・・・

隣にいた若い人たちのグループが「でっけぇ顔してるなぁ」などと話していましたが回りからは尊敬や、ねぎらいの言葉は皆無でした。

この後お決まりの参議院議員の何とかさんや市長・・・・挨拶が続きました。誰も聴いていないよと言いたくなります。

 

さていよいよ神事が始まるようです。

雅楽を奏でる人たちもスタンバイです。

この時パラパラと小雨が降ってきました。

単なる気象の現象なんでしょうけどやっぱり神様はいるんじゃないかと一瞬思い、空を見上げてしまいました。

水神祭は海上での安全や豊漁を願う伝統的行事で船橋漁港の漁師さんにとって重要な神事です。

水神祭の大きな特徴は船上で神事を執り行う事です。

それでは猿田彦の舞をはじめとする神事です。

最後に見物人に紅白のお餅が振舞われました。

ご隠居もやっと三つつかみました。

昼間の神事でも結構良かったので生きているうちに九州・高千穂の夜神楽なんかの写真でも撮りに行きたいなと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま夏季休暇中です(2)

2014年08月03日 | 近所の話題

ミン・ミン・ミーン。

花見川緑地からセミの鳴き声が聞こえます。

夏まっただ中。

暑くて仕事はやる気ないし、彼女は見つからない何をやってもうまくいかない。

などとブツブツ言いながら人生の大半を過ごす方が人間的ですね。

 

勉強ができて、スポーツ万能、絵を描かせてもピアノを弾いても上手。

いつも人に羨ませがられるような人はどっか心の奥にゆがみができるのかもしれませんね。

 

ご隠居の氏神様、検見川神社の大祭に夕方ぶらりと行ってみました。

京成電車の踏切を渡ると・・・・・・

検見川神社の鳥居とのぼり幟がみえました。セミの合唱もすごい。

お祭りは賑やかでないといけません。

かつては東京湾に面した漁師の街検見川

さぞかしお祭りも賑やかだったでしょう。旧市街地には面影が残っています。

お囃子も車に乗って。  時代です。

立派な神輿が本殿前に鎮座していました。

浅草寺の四万六千日みたいには活況ではありませんがほおづき市にになっています。

ほおづきは夏の病除けと運気上昇のご利益があるとか。

衝動的に一鉢買いました。

下からだんだん赤くなっていくとか。

ほおづきを選んでいても「いらっしゃい、いかがですか」などと声もかけない

不愛想なお姉さんでした。

でもちゃらちゃらしているフジテレビの女子アナなんかよりかえってご利益あるかなとおもいました。

 

懐かしい昔の夏のCM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま夏季休暇中です(1)

2014年08月01日 | 近所の話題

8月になりましたね。

皆様暑さに負けず活躍していますか?

列島は各地で夏祭りシーズンです。

日本人なら遠くから風に乗ってソーラン節の音楽が聞こえてくると自宅でナイター観ていてもシャワーでも浴びて浴衣には着替えなくてもTシャツで出かけたくなります。

若い人にはわからないでしょうが盆踊りはやっぱりソーラン節、磯辺音頭では元気が出ません。

ご隠居の街磯辺も夏祭りのシーズンです。

ご隠居もささやかでありますが寄付をしました。

 

若い人も夜近くで盆踊りがあったらそぞろ歩きで行ってみましょう。

夏の夜、フランクフルトに生ビール。小さな2014年の思い出です。

 

懐かしい夏のCMでも見ましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回千葉マリンマラソン

2014年01月23日 | 近所の話題

1月19日北風吹きぬく中、海浜大通りを市民ランナーが疾走しました。

小出監督や高橋尚子さんもゲストできていました。富士山も綺麗に見えました。

先導車

選手の集団が無言で風を切っていくとかなりの迫力です。

参加料払って大変な思いしてでもこんなに沢山の人が集まって人間の行動って面白いですね。

 

もうすぐソチオリンピック。日本の選手の活躍に期待したいですね。

 

そういえば昔(ご隠居は古い話が多い)札幌オリンピックというのがありました。日の丸飛行隊といってノーマルヒル(70メートル級ジャンプ)で金、銀、銅を独占しました。感動です。

 

その前の大会がグルノーブル冬季大会。日本選手はたしかひとつもメダルが取れなかったと思います。札幌は大丈夫かと言われていました。

この大会ジャンクロード・キリーという選手が滅茶苦茶活躍しました。

なぜこの大会が記憶に残っているかというと、その後の記録映画「白い恋人たち」が良かったのと挿入歌が素晴らしかった。

                                                     youtube

 

おまけ

千葉市保護司会の新年会。ご隠居はここでは「若手」と言われています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検見川(花園)ハス祭り

2013年07月21日 | 近所の話題

検見川(花園)ハス祭り

平成25年7月20日午前6時から10時までの短時間のお祭りです


検見川の草炭地で(ハスの種子が長寿保つことに着目して)大賀博士が2000年もの昔の古ハスの果実を発見し育てたものです。


夏の日の早朝に朝露を浴びてポンと咲くハスの花

地球上の自然の美しい瞬間がこんなに小さな場所でも見られるのは不思議です。

 お釈迦様もこのすがすがしさを愛してハスの葉の上で遊んでいるのかも知れません。

私はいい加減なこといってきて多少みんなにも迷惑をかけましたが、悪いこともしていないので極楽浄土にいけるといいのですが。

もっとも「極楽浄土に入るのには共通一次センター試験をパスしないとだめだ

などということになれば、試験は散々やってきて勉強するのには飽きているので私は止めます

浄土の近くに閻魔大王総合公園なんていうのがあって無試験で入れるのならそこにしましょう。

お釈迦様と一緒に過ごせないのは淋しいですが、ベンチに座ってアヒルにでも餌をやって・・・・・・

なんだか現世と同じであの世でもこじんまりとしたことになりそうです。

 

 検見川神社


ハスが咲いている東大緑地植物実験地の近く、私たちの氏神様。


お釈迦様の次は神様です。忙しい。

私は今まですべてが神社仏閣巡りで商売繁盛から人生開運まで御札任せでした。

今までパっとしない人生でしたが、悪いこともなかったのは

神様・仏様の前では手を合わせ、わずかばかりのお賽銭を入れてきたからだと思っています。

 

参考: 駅から散歩・JR総武線新検見川駅

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする