ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

ときめき神奈川(まつだ桜まつり)

2019年02月26日 | 旅行

神奈川県松田町の桜まつり(早咲きの河津桜)を見に行きました。

小田急新宿駅に着くと新型GSE70000形ロマンスカーが間もなく出発です。

10時、10時20分と続けて満席です。

貧乏人のご隠居は普通乗車券で乗れる急行で出かけます。急行と言っても伊勢原駅からは各停になって遅いんですよね。

約90分で小田急線の新松田駅に到着。

静岡に近いせいか蜜柑が沢山販売されています。気持ちの良い商店街を歩きながらJR松田駅に向かいます。

駅前からシャトルバスに乗ろうと思ったらすごい行列で1時間以上待つようです。

結局歩くことにしました。上り坂ですが30分ぐらいです。

公園の入り口で入場券をはらって上りましょう。

一年間丹精込めて手入れしているのでお金とるのは当然ですよね。

河津桜と菜の花のコントラストがいいですね。

後ろにうっすらと富士山が肉眼では見えるのですが写真ではちょっと無理かな。人間の目玉ってなんだかんだ言っても性能いいですよね。

キャッチフレーズは「山から西に望む、雪化粧の富士山と桜のコントラストは一見の価値がある」

松田町はロウバイでも有名だそうです。2月初旬頃までが見頃か?来年生きていたら来たいものです。

松田町内を流れる酒匂川が見えます。その先は相模湾です。

東京に向かう東名高速道路も見えます。

当然花より団子の人達も何処にもいます。

町に向かって滑り落ちていくような気分は子供たちにとっては最高でしょうか。

平日に来てお祭りなのに淋しい景色なんかを撮るのは嫌だと思ってわざわざ日曜日に来たらこの人たちです。

結構有名なんですね。

三脚なんか出して芸術的写真なんかを撮ろうと思ったらやっぱり平日ですね。

オマエに芸術的写真なんか撮れるのか、と言われれば?ですが写真教室の先生にたまに「野崎さんいいアングルで撮れましたね」なんて言われますがいつもケチつけていると来なくなるから配慮しているのかもしれませんね。

2時間ぐらいぶらぶらしてJR松田駅に戻って来ました。 

町の中でもイベントが行われていました。

御殿場線に乗って今度は曽我梅林に向かおうとホームに上ると松田まつりの開催場所の西平畑公園の全容が見えました。標高568m松田山一帯です。

約360本の桜です。日本の春はいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉さんぽ(白間津花畑)

2019年02月16日 | 日記

2月に入って千葉県下では雪が降ったり風が強かったりで散々でした。

ようやく少し元気が出て南房総の方に行ってみました。

しかしグーブログも280万以上もあるそうですがいつも100番以内に入っている人はどんなこと書いているのでしょうか。

当ブログは背伸びしないでのんびりとです。

早春になると関東地方ではいち早く春の訪れのニュースで有名な白間津のお花畑に来てみました。

この風景です。観光写真だとうしろの太平洋に白い船なんかが航行している写真になります。

同じような写真を撮りたいと思って少し待っていましたがとにかく寒い。

春の訪れなんてものではありません。

ストックの花がやはりメーンでしょうか。

キンセンカ。

とりあえず「真冬でも霜の降りない常春」の街なのです。

綺麗です。

でも寒いので30分で撤収です。何しに来たんだか。

次に道の駅「ローズマリー公園」です。

何十年前できた頃はすごい人気だったのですが今は滅茶苦茶寂れています。

旧丸山町が経営していた頃からみると80%もお客が減っているそうです。

第三セクターになって寂れてしまいました。文豪シェイクスピアが晩年過ごした家を再現したとのことでしたが。

ご隠居の友人がたまに房総半島の方に遊びに来て「千葉も来るたびに元気が無くなって行くなぁ」と言ってました。

うるせぃこの野郎と言いたいけど確かに湾岸地域以外はパァっとしなくなりました。

道の駅和田浦WA・O!です。

地球上最大の動物 シロナガスクジラのレプリカ。

1880年ノルウェーで捕獲されたメスのシロナガスクジラのレプリカです。

日本は今年かな?IWC(国際捕鯨委員会)から脱退しましたね。

ご隠居はくじらのたれ(鯨を特製のたれに付け込んで干した郷土色)をお土産にもらったことはありますが料理屋なんかで最近食べたこともない。

世界からひんしゅく買ってまで漁を続けなくてはいけないのでしょうか。

ゴンドウクジラの頭部

日本の捕鯨基地は4か所あるそうです。

北海道網走、石巻鮎川地区、和歌山県大地町、ここ和田町です。

和田町では年間26頭、5月から9月頃に捕鯨をするそうです。

べつに南氷洋の方まで出かけて派手にやるのではなくのんびりと黒潮に乗ってくる間抜けた鯨をつかまえるのです。

解体現場は誰でも見学できて販売もされるそうです。

この道の駅に併設されている「和田浜」で鯨ではなくてアジフライを食べましたが結構美味しかった。

日本人は昔から鯨を食べかつクジラのことが好きだったのです。日本全国に沢山のクジラの民芸品があります。

ご隠居はこの次生れてくるときは人間よりシロナガスクジラとかゴンドウクジラに生まれてきたい。

受験勉強もないしサラリーマンの上司に怒られなくて済むし大海原をのんびり泳いでいたい。

もっともシャチには気をつけよう。あいつらは普段はおとなしくても食うことになるとどう猛だからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/節分

2019年02月03日 | 日記

今年も早くも2月です。

今日は節分、明日は立春です。1か月が過ぎましたが順調に毎日が進んでいるでしょうか。

スーパーに行くとやたら恵方巻きとやらが並んでいますが皆さんは食べますか。

ご隠居は季節の行事は好きですがせいぜいイワシの焼いたのをおかずにして食べようかと思っています。

もちろん豆まきはやります。

昔は当自治会も子供が沢山いて夜になると豆まきの声が聞こえました。

今はご隠居の声だけです。近所から馬鹿爺さんがいい年してよくやるなぁと思われています。

 

切り取れば 折り紙になる 青空を かばんにしまう 旅に行きたい

( 朝日歌壇 横浜市 折田日々希さんの作品)

抽象的な文章ですが旅はこんな感じでしょうか。

いろいろ予定がありますが旅はやっぱり晴れた日に出かけたいですね。

 

先日(1月16日)まだお正月気分が少し残っている季節に

平成31年千葉県警察年頭視閲(安全で安心できる県民生活の確保)に招待されたので行ってきました。

オープニングは千葉県警察儀じょう隊によるイベント

歌舞伎でいえば「三番叟」といったところでしょうか。本格的演目が始まる前のお清め。

県内もいろいろ犯罪もありますが先ずは交通安全がいちばんの願いです。

参加部隊の入場です。

第一大隊第一機動隊。昔16号線の柏の機動隊の前で夜半スピード違反で捕まったことを思い出しました。

車輌部隊の行進です。

しかしピカピカによく磨かれた車両です。日本人は本当に律儀ですね。

ご隠居なんかが警察官だったら車なんかは道具だから、動けばせわないと思ってへこんでいるような車両でパレードに運転して行ったら県警本部長に張り倒されるかも。

ワンちゃんは第八大隊鑑識課、警察犬部隊です。利口そうです。

うっかり「お手」なんて言ったらお前馬鹿かと吠えられそうです。

本当は警察犬ぐらいになると日本語、話せるんですがうっかりしゃべると人間にこき使われるのでとぼけているのかも。

国歌斉唱となるとピリットします。大事な部分が分かるんですねぇ。

お偉いさんはこういうところでは生きがいを感じるでしょうね。

警察もなんだかんだと批判も多いですがほとんどの隊員はまじめにやっていますよね。

千葉県の安全のためによろしくお願いします。他の県にはそれぞれ県警がいるのでそちらで頑張ってください。

式が終わってワンちゃん(と言っては失礼かな 警察犬部隊)もほっとしたのか尾っぽをピロピロして退場していきました。

 

さて1月はインフルエンザになったり体調が悪くてどこも行きませんでした。(東海道の旅は12月に行ったものです)

そこで記事がないのでもしかすると少し時間が空くと思います。

ご了承ください。

最近は街角でたき火をする風景などなくなりましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする