ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

大多喜お城まつり2016

2016年09月26日 | 旅行

房総半島の小江戸と言われている大多喜町のお城まつりに行きました。

今年の9月は雨が多かったようですがこの日は久しぶりに太陽が顔を出しました。

大多喜に鉄道で行くには五井駅より小湊鉄道を乗り継いでいくかJR大原駅よりいすみ鉄道に乗るかです。

今回は大原駅より黄色いムーミン列車で行きました。

40分ぐらいで大多喜駅に到着です。

上りホームに「そと房」のヘッドマークをつけたキハ28が到着していました。

昔はこの型の急行が日本全国の非電化区間を走っていました。ちょっと懐かしい。

それでは駅を降りて右折、お城への坂道を登って行きます。

大多喜城

NHKの大河ドラマ真田丸でも活躍中の本田忠勝10万石のお城です。(知略の本多正信ではない)

忠勝は戦場でも傷一つ負ったことのない武勇の四天王のひとりです。

今日はお城が主役ではありませんが城に登ってみました。

大多喜の町並みです。低い山に囲まれて春は新緑、秋の紅葉を見守っているお城です。典型的な日本の城下町。

さて12時近くになって祭りの気分が高まってきました。

今日の主役が勢ぞろい。一同で記念撮影です。

お偉方が残っていました。別枠で撮影。

そして火縄銃演武です。

一斉射撃では周りの空気をつんざくほどの大きな音でカメラのシャッターもぶれてしまいそう。

12時30分には大多喜城を武者行列が出発しました。

一行はメキシコ通りまでやって来ました。

舗装道路なのがちょっと残念です。

町の中でもいろいろイベントが開かれていました。

10万石最中で有名な津知家さんの前では獅子舞です。

神輿も出ました。

観光本陣の前でのパフォマンス。

太鼓越しに見るお城は祭りの日らしくていいですね。

2時からは町の中がパレード一色です。小中学生から一般まで勢ぞろいです。

大河ドラマの本多忠勝公役の藤岡弘さんも特別参加です。

お城があって、お祭りがあって城下町はいいですね。

このお祭りが終わると大多喜の町も秋が深まって行きます。

 

 

おまけ

先日、所さんのダーツの旅を観ていたら森昌子が青森県今別町を旅していました。

彼女は年寄りにも話しするのが上手だし気さくにアカペラで持ち歌をリクエストに応えて披露したりします。

旅番組にうってつけの人だなと思いました。みんな大喜び。

しかしこの今別町の皆さん(TVに出た人は老人が多いですが)みんないい顔しているなと思いました。

夫婦で海産物の仕事している人、夕飯済ませてからイカ漁に出かけるという漁師さん、余裕があってあたたかい顔しています。

1000兆円も借金している国とは思えません。とりあえず暮らしやすい国なのでしょうか?

最後の出てきた男性は今別町に長く続くお祭りの荒馬踊りをやってくれましたがこの人が特にすばらしかった。

今別町のお祭りを見に行きたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京日和(日比谷オクトーバーフェスト2016)

2016年09月19日 | 日記

秋のお彼岸になりましたね。お墓参りは済ませたでしょうか?

ご隠居は道が混むので朝7時ごろ出かけた来ました。しかし霊園にはボチボチ参拝者がいました。

この3連休は(関東地方)天気がはっきりしないで観光地泣かせですね。皆様はお出かけになったでしょうか。

 

土曜日(17日)は天気が良いとの予報で日比谷公園で開催されている「日比谷オクトーバーフェスト2016」に出かけてきました。

千葉からでもそんな時間もとらないで行けますがめったにのんびり園内を散策することはありませんでした。

日比谷交差点

休日なので仕事の人は少ないのでのんびりした雰囲気です。

それでは園内に入ってみましょう。

古代スカンジナビア碑銘譯

スカンジナビア航空から寄贈されたバイキングの古代北欧文学碑を模した碑で北極経由の航路10周年を記念して贈られたものだそうですよ。

心字池。

日比谷公会堂

公園の中でも有名な建造物の一つでしょうか。

やっぱり都会的な感じの匂いがします。

稲毛海浜公園とは違います。

オクトーバーフェスタのテント群が見えます。

大噴水

大噴水を囲むようにビールの会場がありました。この噴水が止まると水不足が始まり取水制限になります。

スピーカーから音楽など流れていないでこれだけの人なのに静かです。

人の話し声と初秋のからりとした風が梢の間から吹いています。いい感じ!

せっかく来たのでご隠居も一杯。

エルディンガーヴァイスビアヘーフェ

世界で最も愛されているヴァイスビールだそうです。一杯1400円です(ソーセジは別料金)。高いか安いか?千葉だったら飲まないかもね。

ステージが始まりました。これはこれでな軽快な音楽で楽しくなってきます。

ほろ酔い気分で帰途へ。

休日の日比谷公園がくつろいで見えます。

 

おまけ

帰りに東京駅で美味しいものでも買うかとブラブラしていたら HONDA NSX が展示してありました。

パンフレットをもらいました。

初代のNSXから25年。新しいスポーツカーです。

ご隠居はもう一生こういう車に乗ることはありませんがアウトーバーンを300kmぐらいでふっ飛ばしたら気持ちいいでしょうね。

最近の若い諸君は、ちまちま預貯金するのが趣味という人も多いようですが仕事を一生懸命やってこんな車買いたいなどという夢もいいのではないでしょうか。

 

先日のNHKスペシャルで「自動運転革命」という番組がありました。

2020年には自動運転の車が一般公道に走れるようになるみたいですね。技術の進歩は素晴らしい。ドイツ車が一歩リードしているようです。

番組の中で村上開明堂という会社(漢方薬でも作っているような名前です)出てきました。この会社自動車に搭載されているミラーの日本では40%シェアがあるそうです。

しかし自動運転車になるとミラーからレンズに変わるわけでこの会社も未来を見据えた研究開発にしのぎを削っているとか。

どんどん世の中が変わって行くので大きな会社でものんびりやっていけないですね。

 

ご隠居の車も高速道路での定速走行(自動運転ではないのでハンドルは握っていてスピードを一定に保つ)と自動ブレーキが着いていますが怖くてまだ一回も利用していません。

東金有料道路の空いているところで試そうかとも思っていますがあまり車がいないところでは意味がないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京日和(アートアクアリウム2016)

2016年09月06日 | 日記

日本橋で金魚の展覧会を見に行きました。

TVのニュースでは夏休み中は2~3時間待ちだと報道されていました。たかが金魚、東京の人は金魚なんか見たことはないのかなと思いました。が・・・・。

日本橋の展示会が開催されているコレド室町1にやって来ました。

日本ではぶつけてへこんでいるような車は何処に行ってもあまりないですね。

9月に入ったというのに入場まで地下の行列で30分ぐらい待ちました。

エスカレーターで4Fの三井ホールに行き入場券を買いました。

中に入るとまずは「金魚品評」

暗いホールの中でライトを浴びて、磨き上げたガラスの器に入っている金魚を見るとやっぱり価値が上がります。

縁日の夜店の金魚すくいのコーナーで泳いでいるのとは格が違います。

しかし毎日たくさん金魚が死ぬのでしょうね。入れ替えて元気のいい奴がこのように美しく泳いでいるのでしょうか?

広いコーナーにでました。

メインの「超・花魁」のコーナーです。

息をのむほどの素晴らしさ。混雑しているのが残念です!

水が流れ落ちているんですよ。

上にいるのが花魁でだんだん下にきて

これらは見習いと言ったところでしょうか。

レース模様の行灯の中の金魚。優雅。

さらに美しくなっています。この辺に来ると入場料1000円は安いという気分です。

一人で行ったので1000円だけです。

中に金魚が泳いでいるのが分かりますか。

「切子リウム」 江戸切子の器の中で泳いでいます。

やれやれ素晴らしいの一言です。

縁日でもないのに何故か浴衣を着た女性が多いなと思っていたら浴衣を着ている人にはいろいろ特典があるみたいです。

さて暗い所から外に出ると9月になったというのにギンギラギンに太陽が輝いていました。

ここまで来たら日本橋のたもとにたたずみましょう。

それにしても日本橋はここ数年ものすごくあか抜けしたなという感じです。丸の内のちょっとすました感じとまた違った雰囲気です。

どこかお洒落な店でランチでもと思いましたがちょうど昼時でどこもサラリーマンで一杯です。(午後になると金魚も疲れてやる気なくなると思い、午前中に見ようと自宅を早く出てきました)

結局、吉野家で牛丼並一丁、半熟卵ですませました。

馬鹿みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月

2016年09月01日 | 日記

9月になりましたね。今年の夏は如何お過ごしだったでしょうか?

日中は暑くても朝晩ちょっと涼しくなって陽も短くなってきました。

リオ・オリンピックも終わり楽しみも一つ減りました。

自治会内のサイレンが一斉に鳴り出しました。

「これは訓練です」と千葉市役所の放送。

今日は防災の日でしたね。これからも大きな災害が起きないようにただ祈るばかりです。

うす青く 山なみかすみ 楠の木の めぐりを占めて なびく夏草

      (読売歌壇 鳥栖市 田中 忠 さんの作品)

こんな光景ももうすぐ懐かしくなってしまいそうです。

夏空にたなびく白い雲を見ているとゆったりしていていいなと思います。

そこへ行くと人間のしがらみは・・・

サラリーマン生活は給料もらっているから人間関係は我慢もして折り合いもつけるというのも仕方ないかもしれません。

しかし自治会活動やボランテァ活動など少しは世の中の役に立ちたいと始めて、その上無給なのになんで嫌なことが多いのかなと思ったりします。

この際山ん中にこもって一人で暮らすかと思ってもこれも寂しい。

人間ってなんと複雑な生き物なのでしょうか。

先日第66回社会を明るくする運動の一環として行われた第24回千葉市市民のつどいに参加しました。

小中学生の作文発表やコーラスと共にぺぺのコンサートがありました。

知らない人も多いと思いますが

Paix2と書きPaixはフランス語でぺと読み平和を意味するそうですよ。

鳥取県の出身で保護司・矯正支援官でもあります。

日本各地の矯正施設で、精力的にコンサート活動を開催してこれまで390回以上実施しています。

「社会派デュオ」とよばれ澄みきった声に癒されます。

北尾真奈美さん

井勝めぐみさん

この活動で知り合った女性の父親がある犯罪をして服役しました。

父のおかげで残された家族は迫害を受け父を一生許さないと思ったそうです。

しかし時が経つにしたがってだんだん気持ちも変化して刑が終わって自由になったら一緒に住んでもいいとまで考えるようになりました。

その矢先父はがんで獄中で亡くなりました。

みなさん幸せに生きることってどういうことでしょうか?(ぺぺ)

それは大好きな人と一緒に人生を過ごせるということではないでしょうか。

家族、恋人、友人・・・・

ご隠居の幸せを感じる時は「季節の移り変わりを楽しみながらまったり生きることです」とかいうとかっこつけやがってコノヤローと殴られそうです。

帰りにロビーで2人が本とCDを販売していたので購入して握手してもらいました。

本の後ろにDVDもついていました。

 

だんだんと空が澄み渡ってきて過ごしやすい季節になってきます。

ひき続き秋を楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする