千葉では集中豪雨の影響が続いています。
茂原などもかなりの被害が出ているようです。
以前に電車の中でご隠居のスマホを拾って茂原の駅に届けてもらいましたが
その人を含めて茂原の人達にお見舞い申し上げます。
早く復興を祈念いたします。
さて橘樹神社(たちばなじんじゃ)には豪雨の前に訪れました。
どうなっているかちょっと心配です。
参道は第一の鳥居から10m間隔で4本並んでいます。
手水舎はシンプルでいい感じです。
水盤は橘をかたどった家紋です。
天水桶~橘の家紋
拝殿が見えてきました。
庭全体が静かなたたずまいで秋にのんびり歩くには最高です。
神明造の拝殿です。
御祭神は弟橘比賣命(おとたちばなひこのみこと)です。
日本武尊は東征の際、相模を出発。海路、上総へと向かいました。
その船上で、彼は神を侮辱する言葉を吐いてしまいます。
海神の怒りは、暴風と荒波を呼びました。結果、船は立往生。
赦してもらうには生贄が必要でした。
弟橘姫は「夫のために」と、荒波にダイブ。生贄として身を捧げました。
*六国史
「入水時、彼女が身に着けていた櫛が7日後に上総の国の海岸に流れ着きました。
その櫛を取って御陵を造り始めた」と六国史に記載されているそうです。
これが橘樹神社の由来です。
千葉県習志野市に袖ケ浦と言う街がありますが、この地名は袖が流れ着いたことに由来するそうです。
それにしても日本全国津々浦々いろいろな歴史があるものだと感心します。
さて128号線を北に向かって東金市です。
雄蛇ケ池(おじゃがいけ)に寄ってみました。
千葉に住んでいる人でもあまり来たことのない人が多いと思います。
「房総の十和田湖」と案内板があります。(あずまやが多いからかな?)
地元十和田湖観光協会のひとが聞いたら少しずうずうしいんじゃないと言われそうです。
でも周囲には建造物もなく意外と静かで気持ちの良い場所です。
周囲は約3.5km、のんびり秋を楽しみながら歩くのには楽しそうです。
これでとりあえず外房の旅は終わりです。
(おまけ1)
20日美浜地区保護司会とBBS会は検見川埠頭東堤防で釣り大会を開催しました。
BBS会をご存じでしょうか?
Big Brothors and Sisters Movemennt の略です。
少年少女たちの同世代のいわば兄や姉のような存在として
一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランテア活動です。
今から約100年前にアメリカで始まった運動から来ています。
保護司は一般的にご隠居みたいな老人が多いので10代、20代の人達の気持ちが分からないことも多い。
若い人たちのボランテア活動としては積極的でやりがいがある活動だと思います。
問い合わせ
日本BBS連盟事務局
151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-10-9
℡ 03-3356-7383
ボラが釣れました。ボラじゃしょうがないなぁ。
クジラでも来たらとっつかまえて磯辺に水族館でも作りますか?
とりあえず楽しい一日でした。
(おまけ2)
27日磯辺地区大運動会が開催されました。
20年ぐらい前は参加人数もテントの数もすごかったのですが今は寂しい限りです。
日本全国の縮図みたいなものです。
とくに磯辺地区は美浜区の中でも高齢者の割合が一番です。自慢できる話じゃないですよね。
これからの若い人たちに頑張ってほしいですね。
一応綱引き大会もあります。
われらが磯辺七丁目北自治会(通称ななきた自治会)のひとたちも老人パワーで頑張っていました。
さてご隠居も滅茶苦茶忙しかった10月が終わろうとしています。
もうすぐ寒い季節がやって来ますね。引き続き季節の移り変わりを楽しみましょう。