ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

晩秋の松本

2013年11月29日 | 旅行

近代的な松本駅に降りてコンコースに出ると「お城口」と「アルプス口」と案内があります。山とお城、これだけでもご隠居が好きになってしまう街です。

 

松本に来ればやっぱり松本城です。国宝。日本には沢山お城がありますが5本の指に入る素晴らしさ。(現存する城では)

豊臣秀吉が石川数正を松本に封じ城下町と城を発展させたそうです。なにはともあれ火事や戦災で焼けなくて良かったね。

天守に登る階段は急で段差も大きい。観光のために作ったわけでもないので文句いうなといわれそうです。

窓のない部屋、縦格子のある部屋、鉄砲や弓を打つ小さな窓の部屋。黒光りした柱。最上階(天守六階)に出て遠くのアルプスの山並みを見るとホッとします。

この日は天守に登るまで約1時間かかりましたが夏休みなど2時間もかかる時があるそうです。

日本各地の有名な所で「世界遺産登録申請準備中」の「せ」といった瞬間に見学に来た方がいいですよ。とにかく有名になると混雑します。

お城もすっかり秋模様

遠くの北アルプスの山々も冠雪。常念岳か?神々しくみえます。

松本の商店街を歩いていると歩道に水路があったりして綺麗でお洒落な町です。

四柱神社も秋真っ盛り。

旧開智学校校舎

明治5年開校、昭和38年まで90年間使われていた国内でももっとも古い校舎の一つだそうです。

中を見学すると長野県は昔から教育に熱心な県だと聞いていましたが納得できます。

なんだかんだ言っても教育と公正な選挙が国の基礎ではないでしょうか。最近小学校の生徒でも先生の言うことは聞かない。事業中でもっふらふら歩きまわる。携帯を離さない。

日本の将来がちょっと心配ですよね。

いずれも松本電鉄 新島々駅にて

特段用事もなかったのですが松本電鉄の松本・新島々間を乗車しました。

若いころ北アルプス登山にはよく来ましたがこの電車で上高地から登山した記憶はありません。

でも何回か乗ったのは「歩く会」とかで軟弱にも単に上高地に遊びに来たのかもしれません。でもちょっぴり懐かしい路線です。

帰りは暗くなって外も見えないのでスーパーあずさでさっと帰りました。(昼間は普通電車でゆっくり景色を見るのが好きです)

やっぱり早い。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に鳳凰の雪形

2013年11月25日 | 旅行

11月23日の日本経済新聞朝刊に「富士山の五合目~七合目付近の山肌に鳳凰の雪形が現れた。長い尾を頂上に向かって大きく羽ばたく姿に、麓の山梨県富士吉田市で歓声が上がった」という記事が掲載されていました。

ご隠居みたいな素人でもうまく写真が撮れないかと思い、また最悪この目で見られればいいと出かけました。

何枚か撮りましたがこれがいいほうの写真です。

写真右側の中腹に鳳凰の頭と羽が見えますが尾は写りませんでした。

日本経済新聞の「窓」の記事」

地元のタクシーの運転手さんが「富士山も世界遺産になって嬉しくて自作自演で頑張ったんじゃないの」と言っていました。

大月まで来たのでリニアの見学センターに行ってみました。

見学センターに着くとな、なんと「11月23日から30日まで休止」の張り紙。

今年の春から実験が再開されたと聞いていたので来たのに残念だなあというと

運行は週単位で変更になり運転時刻も変わるのでその日の朝にJR東海のホームページで確かめたほうがいいよいわれました。

もっともものすごいスピードで素人なんかろくな写真撮れないとみんなブツブツ言って帰るよとのこと。

どうせ私も素人ですよ。これから出かけようと思っている人は気をつけましょう。

それではパンフレットの写真をお借りします。

 

いやぁものすごいスピードで気持ちいい。皆も見に行くといいよといい加減の事書くとあとでばれるので止めておきます。

旅には失敗はつきもの。気を取り直して河口湖にでも行ってみましょう。

富士急行線「禾生駅」にて。富士急行線はどこからも車窓から富士山がよく見えます。

河口湖駅から湖畔の方に歩いていくと建物がじゃまになって富士山が見えなくなりました。

遊覧船のりばのおにいさんに「船に乗れば富士山見える?」と尋ねると

「ばっちりです」との返事に900円払って乗船しました。

下の写真は船上からの写真。うまく撮れませんでした

11月24日は第2回富士山マラソン。準備におおわらわ。

16000人も参加したそうです。

参加選手を乗せた遠方からの観光バスで町中があふれかえっていました。

この人たちは観光はしないので観光船も比較的すいていました。

選手をむかえるためのコーナーのテントがひしめいていました。

河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイというのがありました。

ロープウェイなどみな同じだと思いましたが乗ってみました。700円

観光船窓口で共通切符というのがあり1200円。

知らなかったので400円損しました。よく調べましょう。

頂上からの富士山も河口湖も晴れていたせいもあって素晴らしかった。

小さなロープウェイだと侮らなくてよかった。

ここまで来たので甲府あたりで一泊して明日は松本にでも行ってみましょう。

 

それではyoutubeでリニアの走りを楽しみましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清州会議」を観てきました

2013年11月17日 | 映画

三谷幸喜監督の清州会議を観てきました。前回の「ステキな金縛り」はちょっとつまらなかったですが今回の出来はいかがだったでしょうか。まだ上映中なのでコメントはひかえます。

ご自分で観に行って感じてみてください。自宅に閉じこもってそのうちにレンタルで借りてくればいいやと思わないでたまには映画館に散歩がてらに出かけてみてはいかがでしょうか。ポップコーンでも食べながら大きなスクリーンで映画の醍醐味を楽しみましょう。

しかしながらいつものように豪華な顔ぶれの俳優陣です。三谷さんに声がかからないとがっかりする俳優さんも多いのではないでしょうか。

 

その中でも柴田勝家役の役所広司がすばらしい。豪快さ、哀愁、力強さ、己の限界などが単純明快によく描かれているなと思いました。ご隠居の好きな大泉洋は秀吉の役です。このひと演技の幅が広いなと思いますが皆様はいかが感じますか。でも私は「しあわせのパン」の主人公のようなほっこりした感じが好きです。

 

地球上の生物はそれぞれ持ち味があります。馬は速く走るし、サルは木登りが上手、キリンは高い木の葉っぱが食べられる。そして人間はやっぱり頭脳なんですね。それもただ試験勉強ができるだけでは普通の人。映画の中でも池田恒興が「俺たちは天下を動かすだけの器じゃないんだよな。だからそういう人にうまく取り入ってついていくしかない」と言っています。ご隠居もサラリーマンやっていた時でも自営業者になっても感じる所があります。

 

人間がリーダシップを発揮して頂点に立つには言葉と知略そして根回し最後にパフォーマンスでしょうか。

これから長く時間のある人は参考になる映画かもしれません。ご隠居は年金制度が崩壊しないようにと願うばかりです。

 

近日ロードショウ「かぐや姫」

映画館でCDを無料配布していました

 2012年1月公開  youyube

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を千葉に連れてって

2013年11月10日 | 日記

秋も深まってきましたね。北海道では雪の便り。

今週は島倉千代子さんが亡くなったという悲しいニュース。彼女が「人生いろいろ」を歌っているとテレビの前で思わずお千代さんがんばれなどと声をかけてしまいます。

ご冥福を祈ります。

さて今週はご隠居は何のイベントもなかったので千葉市の紹介でも太郎さんと花子さんにしてもらいましょう。

                       千葉ポートタワー 

「暇だから花子さんにメールでもしてみるか」

「土曜日だけど暇こいていますか?千葉市でも案内しますから遊びに来ませんか」

「女性誘うのに枕詞が気に入らない。忙しいそうですが時間見つけてとか書けないの」

 

「ようこそ千葉に。まずはポートタワーに案内します。約130m、展望室からの眺めは最高。花子さんの性格のようにまっすぐ空に向かっていて気持ちいいですよ」

「それ褒めているの。どうも額面通りに受け止められない」

「素直になりましょう」

             パノラマ展望室からの眺め 

「馬鹿と煙は高い所が好きといいますが気持ちのいい眺めです」

「素直にこの景色を楽しめないコメントですね」

 

「それでは次はモノレールに乗って市内に繰り出しましょう。千葉市都市モノレールは懸垂式では世界で一番長い営業距離なんですよ」

「せこい、お国自慢が出たわね」

           千葉市都市モノレール セントラルアーチ  

「飛行機にでも乗っているみたいで気持ちいいでしょう」

「つ・ま・ら・な・い

「そうでっか

「花子さんが来るの遅いからもう昼になってしまいました」

「太郎さんだから洗いざらしの顔でもいいかと思ったけど昨日飲みすぎて時間とられたのよ」

「ランチに吉野家の牛丼でもエスコートします」

「可愛い女の子とデートしているんだからもうすこし気のきいた提案できないの」

「食材偽装の店にでも案内したら失礼だから具材のシンプルな所がいいかと無い知恵を絞りました」

 

「嘘みたい、まぁいいか。私はコモサラ」

「あれ、結構食べているじゃん!僕は焼き鳥つくね風にしよう」

「これは美味い。シェフに挨拶しておこう」

「なに時代がかったこと言ってるの

 

「次は千葉城にでも行こうか」

「遠くのお城には結構行ってるけど千葉に30年以上住んでいても初めて中に入った」

「すぐに行ける所は結構後回しになるみたい」

「やっと意見があったところで今度は動物園に行ってみましょう」

千葉市動物園はレッサーパンダの風太で有名になりました

バクは夢を食べて寝ていました

ニシローランドゴリラのモンタとローラ

「ゴリラは動物園の王様だね。カバも好きだけど」

「ゴリラが物を投げるかもしれないので注意してくださいと書いてあるわ。ジロジロ沢山の人に見られて頭に来ちゃうのかしら」

「ゴリラが犬みたいに沢山いて自宅で飼っていたりしたら楽しいかも」

「リビングで家族と一緒に丼ぶり持って夕食食べていたりして」

「おめぇあんまり食べると破産するのでいい加減にしておけと怒ったら箸もって頭かいたりして」

「でも散歩していてゴリラどうしが喧嘩したらすごい迫力でしょうね」

「警察にゾウでも置いてもらって110番で出動してゴリラを蹴散らしてもらうとか」

「でも映画みたいにそのうちに人間が猿の奴隷になったりしたら怖いわね」

「ゴリラは馬鹿だから大丈夫だろう。猿の惑星でもオラウータンにこき使われていたよ」

「オラウータンは頭よさそうだけど陰険な感じがする」

アフリカハゲコウは以前逃げ出して千葉市の空を飛びまわり飼育員が網を持って追いかけました。

ハシビロコウはいつもはこの姿でじーっとしています。

「誰かさんみたいにいつもペラペラやっていると軽薄に感じるけどこの鳥哲学的じゃない」

「そうかな。おしゃべりはたのしいよ」

「夕方になってきた。ディナーでもご一緒しましょう。シンプルなところで私の行きつけの検見川浜駅前のロイヤルホストにしましょう」

「食材にこだわっているみたいだけどお金ケチっているんじゃないの」

 

「それでは乾杯!」

            人は乾杯の数だけ幸せがある

 

     それでは島倉千代子さんの歌でも youtube

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水界隈

2013年11月03日 | 日記

東京にまた新しい名所ができたというので出かけてみました。

万世橋を改築したマーチ・エキュート神田万世橋です。

中央線神田駅と御茶ノ水駅の中間です。

今まではホームが廃墟のような感じがしましたが喫茶店の庭も見えるようになりました。

万世橋は昔、甲武鉄道という私鉄の始発駅(万世橋駅)だったそうですよ。

明治時代だから昔のことよく知っているご隠居でもわかりません

カフェバーや雑貨ショップなどお洒落な店舗が並んでいます。

神田川に面してレストランもあります。総武線が空を飛んでいるようです。

2階に上ると中央線がまじかに見られます。

反対側が喫茶店になっていてオープンテラスもあり写真もよく撮れそうです。

混んでいたので400円の珈琲代は惜しくないのですが入るのをあきらめました。

これではいい写真は撮れないですね。

 

せっかくきたので御茶ノ水界隈を散歩してみましょう。

                    ニコライ堂

正式には東京復活大聖堂。有名だからみんなご存じ。

フリーマッケトが開催されていました。

                    神田川

昔南こうせつの「神田川」という曲が流行しました。

今の学生はワンルームマンションで冷暖房付、銭湯などといっても

なんのこっちゃという感じでしょうか。

                 湯島聖堂

孔子の聖堂と孟子など四賢像を祀る先聖殿でした。

その後幕府が「昌平坂学問所」として分離しました。名前だけみても

勉強のできる人が集まったような気がします。

いまでも学問の神様として人気がありますがご隠居もいまさら

頭がよくなって東大にでも合格しても使い道がないので早々に

引き上げました。

                      神田明神

日本の神様は色彩鮮やかです。賑やかそうでいいですね。

鳥居をくぐって外にでると明神下の銭形平次親分でも出てきそうです

お 茶ノ水駅前まで戻ってきました。

ご隠居の大学は東京の片田舎、府中でしたがたまにはこの辺にも

遊びに来ました。名曲喫茶店で珈琲を飲んだり神保町で古本を探したり

しました。

昔より楽器店が多くなったような気がします。明治大学も立派なビルになり

授業料も高くなったのではないかと余計な心配もしました。

なによりも皆せかせかしていてのんびり散策するようなな気分ではないようです。 

神保町にやってくると古本まつりが開催されていました。

もっともこれが目的で出てきたのです。

 歩道にも古書がたくさんならべられてあります。

ご隠居も少し買いすぎて困ったなと思っていたら....ありました。

宅急便の受付コーナー。朝顔市、ほおずき市、あやめ祭り、財布が

緩んで物をたくさん買いそうなところには必ず出ています。

少々のお金には替えられません。この荷物。あんたは偉い。

最近クール便の扱いでマスコミにたたかれていますが頑張ってください。

           

  いろいろ賑やかでした

おまけ

 

東京駅八重洲口グランルーフがますます綺麗になりました。

 

 昔を思い出して「学生街の喫茶店」 youtube

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする